Chromeを起動してみたら、文字の表示がおかしくなって読めない状態になっていた件について。 文字がまともに表示されません。文字化けと言うより、フォントのレンダリングがおかしくなってしまったようです。 目次 1. 表示がおかしい2. きっかけはChromeのバージョンアップ3. gdi++を無効化すれば直る たしかにきっかけはChromeのバージョンアップですが、直接的な原因はgdi++を使っていることにあるようです。つまり、バージョンが上がって、gdi++との相性が悪くなってしまったようなのです。 とりあえず、gdi++系ソフト(gdi++ Helium, gdipp, ezgdi など)を無効化か停止、もしくは、chrome.exeを除外する設定を追加してからChromeを再起動することで、表示の崩壊を直すことができました。 注意:Chromeと同じChromiumベースの「SRWar
