Self-Service Portal for System Center 2012(旧System Center Service Manager Self Service Portal、日本語でセルフサービスポータル)の設定について書いていこうと思います。StepByStepの設定方法はこちらのホワイトペーパーに詳しく纏まってるのでこちらを見ていただければわかると思います。 ただ、設定してみるとわかるのですが、設定項目が多いのとSCSMの中の多くの要素が複雑に関連しているため、自分が今どこの設定を何のためにやっているのかわからなくなりがちです。まずは設定内容を概要図に纏めて見ました。この図に沿ってポイントを纏めていきたいと思います。 図では、項目の番号が下から上にの順になってしまっていますが、説明は図の番号順に合わせてあります。 ①同期フォルダの設定とRunbookの作成 SCOのRun
本ブログをご愛読の皆様、いつも有難うございます。 今回は、System Center Service Manager 2010 (SCSM) を利用すると IT 運用や PC 管理がどのように改善できるのか、SCSM のレポートを中心にご紹介いたします。SCSM は、IT コストの裏付けと将来的な投資の見極め、より正しい意思決定を行うための中長期計画の基礎となる定量的なデータを提示することが可能です。それにより、SCSM のデータをうまく活用すれば、初期投資や運用コスト以上のリターンを得られることが可能になります。 また、SCSMは一般的にインシデント管理やヘルプデスクツールの分類に入りますが、それだけにはとどまりません。SCSM はほかの System Center 製品や Active Directory と連携し、IT 運用のプロセスや現状を浮き彫りにして、改善ポイントを見つけること
If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く