Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

CustomとDeveloperに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • Swift Literals

    Written by Mattt August 22nd, 2018 (revised) This article has been translated into: 한국어 In 1911, linguist Franz Boas observed that speakers of Eskimo–Aleut languages used different words to distinguish falling snowflakes from snow on the ground. By comparison, English speakers typically refer to both as “snow,” but create a similar distinction between raindrops and puddles. Over time, this simple

    Swift Literals
  • 【iOS】カスタムSegueの作り方

    こんにちは、橋です。 今日はiOSのSegueのカスタム方法について書いていきたいと思います。 久々のiOSネイティブネタです。 Storyboardで画面を作っていて画面遷移を作成するときに、画面をSegueでつないで選択肢に出てくるpushやmodalをそのまま使っている方は多いかと思います。 modalを選択すると、デフォルトで4種類のアニメーションが選択出来るので、それでまかなえることも多いですよね。 ただ、pushに関してはアニメーションが基のスライドアニメーション以外選択できないので、なんとなくスライドのままという方もいるのではないでしょうか。 カスタムで動きを実装するのはなんとなく大変そうですもんね。 気持ちは分かります。 ただ、作り方さえ分かってしまえば、CustomのSegueを作ってスライドアニメーションを独自のアニメーションに置き換えるのはすごく簡単なんですよ。

    【iOS】カスタムSegueの作り方
  • 1