Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

org-modeに関するelimのブックマーク (2)

  • モーレツ! Org mode 教室 その1: 素早くメモを取る

    もくじ Org modeとは Emacsのインストール Emacsの当に最低限の設定 Org modeのアップデート Org modeの当に最低限の設定 メモを取る メモを見る まとめ Org modeとは わたくしは元々EmacsもVimも、Visual Studio Codeすらも使う(GNU/Linux上でも案外ちゃんと動くので)いい加減な人間なのだが、最近ではEmacsを使う頻度が上がっている。というか、最近はEmacsしか使っていない。それは主にOrg modeのせいである。 Org modeというのは、もともとアウトラインプロセッサを提供するEmacsの拡張機能のようなものとして開発されたらしいのだが、その後建て増しに建て増しを重ねた違法建築みたいなことになっていて、業のアウトラインプロセッシングはもとより、メモ取り(記事)も日記もTODO管理もスケジュール管理も進捗管

    モーレツ! Org mode 教室 その1: 素早くメモを取る
  • Org-modeの翻訳途中掲載 - MobileMemo Weblog (iPhone使用中)

    emacsはもともとUNIX上で動くエディターだったようですが、現在は、Linuxはもとより、WindowsMac用も開発されています。emacsの特徴はLispと呼ばれるマクロにあり、メール、WEBのテキストブラウザ、2chブラウザなどなど、高度なマクロがたくさん開発されています。これまではフォントの設定が独自のもので、見た目が汚かったのですが、emacs23になりwindowsフォントもそのまま使えるようになり利用の幅が広がりました。 Org-modeはそのemacsのマクロですが、メモ帳で使えるテキストでありながら、Org-modeを利用すると独自のタグや記号を駆使しながら、アウトライン、表計算、カレンダー、スケジュール管理、TODO管理、プロジェクトプランなど多彩な機能をそなえています。 特に英語が得意というわけではないのですが、Org-modeが使いたくてバージョン4.60の

    Org-modeの翻訳途中掲載 - MobileMemo Weblog (iPhone使用中)
  • 1