リージョナルというか、RubyKaigi番外編というかんじだったなぁ。 以下、箇条書きにて感想。 懇親スイーツw会場撮影カメラが @ngtykさんをストーキングしすぎてわろたw artonさんが最初からとばしすぎw "hsbt"の読み方は、"エッチなしばた" tdiary は開発者募集中 初版はまだ買える 英語版はまだ 32ドルの論文 RindaでHashを使うことをお薦めしないのは、テストされていないため 補習教材の初版は、まだ買えます 発表者が時間をオーバーしないと、どよめきがはしるLT 発表者が気をつかって、時間をオーバーするLT キューカンバーすげーな 今回は、角谷さんの講演途中で、みれなくなった。しかし、関さんのターンばっかりだったなぁ。 みなさま、おつかれさまでした。