2018年3月29日 【α7IIIレビュー】恐るべし!ベーシック機の進化!α7III(ILCE-7M3)の実機比較&おすすめカスタムキー設定を紹介。 ワンズ店員taku デジタル一眼『α』, カメラ sony, ソニーストア, a7iii, ilce-7m3, α7iii, 比較レビュー, カスタムキー設定, 実機比較 0 Comments ほんと恐るべし進化を遂げたベーシック機、α7III(ILCE-7M3)。 α7IIとの進化点やおすすめのカスタムキー設定をご紹介したいと思います。 ▼α7III α<アルファ>デジタル一眼カメラ フルサイズ Eマウント ・ILCE-7M3:229,880円+税 → 詳細はこちらから ※SEL2870(FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS)とのズームレンズキットもご用意。 ▼当店関連レビュー記事 >【作例】α7III(ILCE-7M3)の作例を
公式では出来ないと思われていたLightroomを使ったTimeLapse動画(微速度動画)の作り方を見つけたのでご紹介します。この方法を使えば、他のソフトを使うことなく、LightroomだけでTimeLapseを書き出すことが可能。しかもRAWから直接書き出すこともできます! Lightroomだけで完結するTimeLapse動画作成方法TimeLapse(タイムラプス、微速度動画 とも)というのはここ数年流行っている動画の作成手法で、写真をパラパラ漫画の要領で結合させて動画にする表現技法の一つです。 これまで、TimeLapseを作成するには、一度写真を書き出し、外部のTimeLapse作成ソフトを使用して動画化しなければならなかったのですが、なんとLightroomだけでTimeLapseを作れることを見つけました! 正確には私が見つけたのではなく、海外サイトで紹介されている情報を
OMデジタルのクラッシックデザインのカメラ「OM-3」のリーク画像が登場!?(287views) ソニーが2月にF2.8通しの新しい「Gレンズ」を発表する!?(237views) OMデジタルが、フィルムカメラ「OM-1」のティザー画像を公開し数時間で消した模様。(224views) ライカ「SL3-S」のスペック情報!?(133views) 富士フイルムが間もなく「Instax WIDE Evo」を発表!?フィルム巻き戻しクランクを使ってプリント出力する!?(88views) 富士フイルムから2025年に登場する「レンズ固定式のGFX」は、「X100VI」よりも広い画角で。フルサイズ換算でF2.5のレンズを搭載する!?(65views) キヤノンから1.4倍のテレコンバーターを内蔵した「RF200-500mm F4 L IS USM」が登場する!?2024年後半から2025年前半に登場!
『MIDI2LR』というAdobe Lightroom用の無料プラグインと、ソコソコ安価なMIDIコントローラ『behringer X-touch mini』を使ってRAW現像でラクしたいな~と思ってアレコレしたのですが、導入の際に躓いたり面倒くさかったことを備忘録として残しておこう。 という記事です。 ことの発端は勝手にフォローさせて貰ってるTwitterの写真クラスタ界隈でにわかに話題となった『Loupedeck』を知ったこと。 クラウドファンディングサービスから産まれたプロダクトらしいですね。 買う気マンマンで先人達の貴重なレビューを拝読していたのですが、何だかノブやボタンの配置に疑問が。 Lightroomの基本補正パネルの順番どおりにノブが並んでいて欲しいだとか、僕はLightroom上では星付け作業しないからあのボタン無駄だなぁとか、結構デカそうだな~とか・・・あとエラく高価な
What's Sirui SIRUIは機械加工技術による写真用品製造のパイオニアです。 現在、一般的に広くプロ用三脚に使用されているアルミダイカスト部品の替わりにより密度の高いアルミ素材を、高精度の機械加工で一つ一つ削り出し加工された部品を採用しております。 一般的なアルミダイカスト部品を使った三脚とは比較にならないほど繊細で滑らかな操作感を実現できます。 Products 三脚 一脚 雲台 アクセサリー 防湿庫 レンズ スマホアクセサリー 販売終了品 News & Event 2023.03.30 2023年発売予定 アナモルフィックレンズ 2023.03.30 2023年発売予定 シネマレンズ 2023.03.30 2023年発売予定 カメラケージ 2023.02.13 CP+2023 写真家の先生によるセミナー Company Guangdong SIRUI Optical
The new Viltrox 135mm f/1.8 FE lens is now available for preorder in Germany. Price is 999 € and the advertised specs are (machine translated): Viltrox AF 135 mm F/1.8 LAB FE for Sony – A masterpiece of photography The Viltrox AF 135 mm F/1.8 LAB FE for Sony is the perfect lens for demanding photographers who value the highest quality and precise performance. With its 135 mm fixed focal length and
このたび、株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)のSIGMA CINE LENSが、国際的に権威のある「iFデザインアワード2018」を受賞いたしました。今回受賞いたしましたSIGMA CINE LENSはプロダクト分野での受賞となります。 受賞ページ:https://ifworlddesignguide.com/entry/225781-sigma-cine-lens 受賞製品について:https://www.sigma-global.com/jp/cine-lenses/ 受賞の詳細は、iF International Forum Design総合デザインポータルサイト iF WORLD DESIGN GUIDEの「Design Excellence」にてご覧いただけます。 iF WORLD DESIGN GUIDE :https://ifworlddesignguide.com/
Fujifilm is rumored to announce a new Instax 41 camera that will replace the previous Instax 40 model. I already have a hard time tracking all the different Instax models, but the current product lineup looks like this: A week ago, Fujifilm announced that they expect to set another record revenue in 2025 for the Instax camera line (that trend has been going on for a while): Read More »
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く