Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

viに関するemucyoのブックマーク (3)

  • Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介してみようと思ったんですわ。 まぁ、この記事見たのがきっかけです。 vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers’ blog もっとVim戦闘力を上げたいので、誰かvim scriptのハンズオンとかやって俺にvim scriptの書き方を教えてください……! MacVim-KaoriYaのinstall まずは、vim体をMacVim-KaoriYaにします。 MacVimに対して、香り屋パッチの統合、ローカライズ、MacVim固有の

    Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Vim で PHP 関数の辞書を作成する方法についてのメモ

    説明と環境 PHP の辞書作成方法をまとめてみました。 また、ctags などを使って、Vim をさらに便利に使うことができるようになりますので、その時に調べたり、行ったりした作業のメモをまとめておきます。 このメモは、Gentoo Linux で作成しました。ツールのバージョンや、Vim のバージョンなどによってはうまくいかない場合もあると思いますが、何か気になった点や問題などがありましたら、メールで連絡してください。 Vim 用の PHP 関数辞書を作成する Vim では、:set dictionary に辞書ファイルを指定し、Ctrl+x, Ctrl+k で、辞書補完が行えるようになりますが、辞書ファイルをどのように作成するかという問題がありますので、思いついた方法をメモしておきます。良いと思われる方法で辞書を作成してください。PHP スクリプトから定義済み関数を出力する方が、PHP

  • Vimで文字に色をつける/色を消す

    Linuxの有名なテキストエディタにVimというものがあります。 Vimはソースコードなどを見やすくするために文字に色をつけることが出来ます。 ただ、中には「Vimに色をつけたく無いのに色がついてる……」って人もいるでしょう。今回はVimで色を設定する方法と色を解除する方法を教えます。 まずは色つけのON/OFFを直接ファイルに指定してみますか。まずは色を消す方法。Vimでファイルを開いてコマンドモードから :syntax off と入力して実行すれば色が消せます。 逆に色をつけるには :syntax on と入力して実行しましょう。 なお、色がつくものはhtmlファイルやプログラムのソースコードなど、「何らかの形式にそった文書」です。ゆえに、普通の文書には色がつきません(多分)。 また、上記のコマンドを実行して「このバージョンのVimでは指定されたコマンドは実行できません」みたいなエラー

  • 1