Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年10月19日のブックマーク (45件)

  • ろぐの細道

    ※メンテナンスによる回線障害のお知らせ 3月4日(火)〜6日(木)の10時〜14時の間、 上位回線のメンテナンスにより通信断や瞬断が起こる可能性がございます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 H19.09/13 マップモードをリニューアルしました。 H19.07/27 ページデザイン小変更しました。 H19.07/01 携帯版ろぐの細道をリニューアルしました。 携帯ならではの位置情報を使った「お近く」検索など、大幅な機能拡充を行っております。 H19.03/01 ろぐの細道開発スタッフによるスタッフブログ始めました。 こんな事出来たらいいな。とか、提案あるんですけど...。とか、ココ変だぞ!!とか、どしどしリクエスト下さい。 H18.10/07 実験サービスを一般公開しました。

    endor
    endor 2007/10/19
  • 日本IBM

    規制対応のためだけの「ESG報告」を超えて 企業経営にサステナビリティーを実装し、ビジネス価値を創出する方法について解説します。 レポートを読む ニュースリリース 最新情報 IBMが開発したアルゴリズムが、NISTが初めて公開した耐量子計算機暗号標準に IBM、脅威検知・対応サービスに生成AIを活用した「Cybersecurity Assistant」機能を追加

    日本IBM
    endor
    endor 2007/10/19
  • ALPSLABへようこそ

    ALPSLABは次世代地図サービスの新しい可能性を提案しています「ALPSLAB」とマピオン「Mapion LABs」がコラボレーション 略地図生成サービス「ALPSLAB 略地図」と地図に落書きができるMapion Labsの「地図ガキ」がサービスの垣根を越えてコラボレーションを実現しました。 詳細はこちら ALPSLAB 略地図

  • よくあるご質問/お問い合わせ

    Copyright (C) 2003-2008 KDDI CORPORATION. All Rights Reserved.

  • Javaでコマンドライン引数を処理する

    文書は、Javaにおけるコマンドライン引数の処理方法について検討・紹介するものです。まずはじめに、コマンドライン引数を含むパラメータの設定方式について整理し、それから題のコマンドライン引数の処理について見ていくことにします。コマンドライン引数の処理には、JDKの範囲でコーディングする方法の他、オープンソースのライブラリを利用する方法について紹介します。最後に、アノテーションを使ったコマンドライン引数の処理を作っていきます。 プログラムにおけるパラメータ設定 はじめに 多くのプログラムでは、パラメータとして設定値を外から与えることが必要となります。パラメータをプログラム中に記述する、いわゆるハードコーディングをしてしまうと、パラメータを変更するためにはソースコードを修正して再ビルドすることになってしまうからです。したがって、プログラムを実行するときにパラメータを外部から取り込んでその設定

    endor
    endor 2007/10/19
  • Eclipse 3.2でJava 5版Javadocとライブラリを関連付ける

    Java 5へのEclipse 3.2のインストールと日語化を行う」で説明した手順によりEclipseをインストールをした後に、より使いやすい日語環境を構築するには、併せて、Eclipse 3.2からJ2SE 5.0日語ドキュメントを利用できるようにすることをお勧めします。 なお、「Java 5版MergeDocでEclipse 3.2のホバーを日語化」を行うには、この手順に示す「J2SE 5.0日語ドキュメントのダウンロードとインストール」をしておく必要があります。 稿で用いるアーカイブファイル名は以下のとおりです。 内容 アーカイブファイル名 サイズ

    Eclipse 3.2でJava 5版Javadocとライブラリを関連付ける
  • 世界PC市場、過去2年で最高の伸び

    2007年第3四半期のPC出荷は、ポータブルPCEMEA(欧州、中東、アフリカ)地域などが好調だったことから、前年同期比で約15%拡大した。米調査会社IDCとGartnerが報告した。 IDCの調査では、同四半期の世界PC出荷台数は前年同期から15.5%増加した。特にEMEA地域でのポータブルPC需要が大きく伸びたと同社は説明している。またどの地域でも、新学期商戦向けのプロモーションにより、コンシューマーおよび中小企業からの需要が旺盛だったという。ユーロ高とEMEA地域への投資増がそのトレンドを加速させ、2005年末以来、最高の成長率になったとしている。 ベンダー別では、HPが前期から引き続き世界PC市場を征した。2四半期連続で前年同期から30%以上出荷台数を伸ばし、シェアは前年同期の17%から19.6%に上昇した。2位のDellは、前年同期の16.9%から15.2%へとシェアを落とした

    世界PC市場、過去2年で最高の伸び
    endor
    endor 2007/10/19
    ポータブルPC好調
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News

    「初音ミク」で画像を検索してもヒットしない──こんな現象がネットで話題になっている。GoogleYahoo!などで画像検索しても、肝心の初音ミクのイラストが出てこなかったり、「見つかりませんでした」となる。Web検索では通常通り検索結果が返ってくることから、ユーザーが不思議がっている(→続報)。 情報を総合すると、画像がヒットしなくなったのは10月17日夜ごろから。Googleで画像検索すると、表示される画像サムネイルの中に、おなじみの初音ミクのイラストは見あたらない。無関係なイラストが表示されるサイトに飛んでみると、そこには初音ミクのイラストが掲載されている場合もあり、「さすがはGoogle、巧妙に避けている」と変に感心されるほど。 Yahoo!JAPANで画像検索すると「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。検索キーワード:初音ミク」という、ちょっと考えにくい結果が返ってくる

    「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News
  • “消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News

    Yahoo!JAPANとGoogleの画像検索で「初音ミク」を検索した際、適切な検索結果が表示されないという事態が、10月18日午後3時まで続いている。グーグル、ヤフーとも「原因は調査中。早急に対策したい」としている。 Yahoo!JAPANで「初音ミク」を画像検索すると「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。検索キーワード:初音ミク」と表示される。これについてヤフーは「検索キーワードに対して適切な結果を出せておらず、当社の画像検索に対する大きな課題と受け取めている。原因を調査し、早急に対策したい」とコメントした。 Googleで画像検索すると、おなじみの初音ミクイラストは見当たらず、無関係な画像が多数表示される。グーグルは「何らかのバグではないかと考えている。『初音ミク』だけでなく、他キーワードでも同じような問題が起きている可能性がある。イメージ検索チームが対策に当たっている」と

    “消えた初音ミク”問題 ヤフーとGoogle「原因を調査中」 - ITmedia News
  • ソニー、Cell生産設備売却で東芝と合意

    東芝とソニー、ソニー・コンピュータエンタテインメントは10月18日、「Cell」プロセッサなどプレイステーション 3(PS3)用半導体を製造するための合弁会社を設立すると発表した。ソニーは来年3月末までに生産設備を東芝に譲渡し、新会社が製造を受け持つ。 ソニーはソニーセミコンダクタ九州のFab2(長崎県諫早市)の300ミリウエハーラインを東芝に譲渡する。譲渡額は約1000億円になると見られる。3社で設立する新会社は、東芝から同ラインの貸与を受け、PS3が搭載しているCellや画像処理チップ「RSX」などの高性能半導体を、主に65ナノメートル(nm)プロセスで製造する。 新会社は来年4月1日に資金1億円で設立する予定。東芝が60%、ソニー、SCEが20%ずつ出資する。会長兼CEO(最高経営責任者)は東芝から、社長兼COO(最高執行責任者)はソニーから就任する予定。 PS2用チップ製造のため

    ソニー、Cell生産設備売却で東芝と合意
  • MSN産経の記事が“ニュース番組”に ブログパーツ公開

    マイクロソフトは10月18日、ニュースサイト「MSN産経ニュース」の記事に、ユーザーがコメントを付けて紹介できるニュース番組風のブログパーツ「ざわざわニュースジェネレーター」を公開した。MSN産経に直接アクセスしない人にも、ブログパーツを通じてサイトを知ってもらい、読者を増やす狙い。動画広告の広告媒体としても活用していく。 MSN産経の各記事ページの右上に新たに、「ブログパーツを発行する」アイコンを設置。クリックして表示されるブログパーツ作成画面で、ニュースへのコメント(20文字まで)を書き入れ、注目度「ざわざわ度」を3段階から選べば、ブログパーツ設置用のHTMLタグが発行される。 作成したブログーパーツ上では、キャスターの魚住りえ(役名は「魚住沢りえ」)さんが「ニュースをお伝えします」と話し、記事のタイトルをテキストで表示。その後、コメンテーターや街の人が現れ、フリップでユーザーのコメン

    MSN産経の記事が“ニュース番組”に ブログパーツ公開
    endor
    endor 2007/10/19
    産経は面白いことやってるなあ
  • 年賀状、ネットで作って送れます はがき購入・投函いらずの新サービス

    ソネットエンタテインメント(So-net)は、Webサイト上ではがきをデザインし、指定した住所に送れるサービス「オンラインハガキ作成」を11月1日に始める。はがきを購入したりポストに投函する手間なく、PC操作だけで年賀状や残暑見舞いなどを送ることができる。1枚134円から。 「ポストペット」をあしらったデザインなど200種類のテンプレートから好みのものを選び、テキストを入力して文面を作成。宛先を入力すれば、そのまま届けてくれる。 ユーザーがアップロードした画像を文面に挿入することもでき、画像の拡大・縮小や回転、位置調整や、テキストのフォント調整といった編集も可能。画像を保存しておけるWebアルバム機能も備えた。 入力した住所を保存できる住所録機能を備え、CSV形式の住所録をアップロードしたり、書き出すこともできる。 会員登録(無料)すれば誰でも利用可能。11月末までは、1枚124円で送れる

    年賀状、ネットで作って送れます はがき購入・投函いらずの新サービス
    endor
    endor 2007/10/19
  • 「録音録画補償金、抜本的な見直しを」とJEITA

    エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、私的録音録画補償金制度について検討してきた文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」が発表した中間整理について「議論が尽くされていない」とし、補償金制度について抜的な見直しを求める意見書を「協会の見解」として公表した。 意見書では(1)補償の必要性に関する議論が尽くされていない、(2)制度の維持・対象機器の拡大を前提とした議論は問題、(3)DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない――と主張している。 まず、どんな行為なら補償が必要で、どんな行為なら不必要かについて、小委員会で議論が尽くされていないと指摘。例えば「自分で購入したCDを携帯プレーヤーに取り込んで聴く『プレイスシフト』」「放送を録画して自由な時間に見る『タイムシフト』」などのケースでは、補償の必要がないと主張

    「録音録画補償金、抜本的な見直しを」とJEITA
  • Dell、「エココンピュータ」のデザインコンテストを開催

    Dellは10月18日、環境に優しいコンピュータデザインのアイデアを一般から募ろうと、コンテストの開催を発表した。 「ReGeneration(再生)」と名付けられたこのコンテストは、デザイン専攻の大学生からの応募を主に想定しているが、18歳以上の個人なら誰でも参加できるという。応募の受付は、2008年1月9日から4月2日まで。審査員が選んだ5作品の中から、一般からのオンライン投票で最優秀作品を選ぶ。 決勝に進出した5作品には賞金1万ドル、最優秀作品にはさらに1万5000ドルが贈られる。最優秀作品の作者が学生であれば、学生が所属する大学にも1万5000ドルが贈られるという。コンテストの詳細は、Webサイトに掲載されている。

    Dell、「エココンピュータ」のデザインコンテストを開催
  • Google、引き続き増収、純利益も46%増

    Googleが10月18日発表した第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は前年同期比57%増の42億3000万ドル、純利益は同46%増の10億7000万ドル(1株当たり3.38ドル)となった。 トラフィック獲得コスト(TAC)は12億2000万ドルで、広告収入に対する比率は29%と、前四半期の30%から低下した。 Google直営サイトからの収入は27億3000万ドルで、前年同期比68%増、AdSenseプログラムを通じたパートナーサイトからのネットワーク収入は14億5000万ドルで、同40%増だった。売上高のうち、米国外からの収入は20億3000万ドルで、全体の48%を占めている。 同社の積極的な新規採用の勢いは衰えておらず、第3四半期末時点の正社員数は世界で1万5916人に達し、前四半期末時点から2130人増加した。 関連記事 成熟するGoogle、今後のカギは新規事業に――ウォール

    Google、引き続き増収、純利益も46%増
    endor
    endor 2007/10/19
  • AMD、約4億ドルの赤字決算

    AMDが10月18日発表した第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は16億3200万ドルで前年同期を23%上回ったが、最終損益は3億9600万ドル(1株当たり71セント)の赤字だった。前年同期は、1億3400万ドルの純利益を計上していた。 最終損益には、ATIの買収・統合関連費用や資産評価損など、1億2000万ドルが含まれている。 マイクロプロセッサの出荷量は、前四半期から16%増えて過去最高を記録。粗利益率は、前年同期の51%から41%に下がったが、前四半期の33%からは好転。同社では、前四半期から利益率が改善した理由として、マイクロプロセッサの出荷増や製造効率の向上、在庫管理の改善などを挙げている。 グラフィックス部門の売り上げは2億5200万ドルで、前四半期から29%伸びている。新規に投入したATI Radeon HD 2000シリーズが好調だったという。 関連記事 Intel増収

    AMD、約4億ドルの赤字決算
    endor
    endor 2007/10/19
  • 9月の米検索市場、Googleのシェアは57%に

    調査会社の米comScoreは10月18日、9月の米検索市場についての調査結果を発表した。 主要検索エンジン5社のランキングでは、首位のGoogleが引き続き好調。シェアを前月の56.5%から57.0%に伸ばした。2位のYahoo!、4位のAsk Networkも前月からシェアをそれぞれ0.4ポイント、0.2ポイント伸ばしたが、3位のMicrosoftは1.0ポイント下げている。9月は8月に比べて日数が少ないうえ祝日がある影響で、検索クエリー件数の合計は8月から減少しているが、Ask Networkのクエリー件数は1.2%増えている。 米検索市場ランキング――主要検索エンジン5社(2007年9月) 順位 企業名 シェア(%) 前月比(ポイント) クエリー件数(単位:百万件) 前月比(%) -

    9月の米検索市場、Googleのシェアは57%に
  • ユーザー生成コンテンツの著作権ガイドライン策定、Googleは不参加

    MicrosoftやDisneyなどのネット企業とメディア企業が10月18日、動画共有サイトなどのユーザー生成コンテンツ(UGC)サービスに関する著作権ガイドラインを発表した。UGCの継続的な成長と発展を実現し、同時にコンテンツ保有者の知的財産を尊重することが目的という。 これは「UGCサービスとコンテンツ制作者が協力して、消費者に合法的な経路でより多くのコンテンツを届けるという目的を達成するための包括的なガイドライン」であり、UGCサービスとメディア企業が取るべき行動を規定している。 このガイドラインへの支持を表明している企業はMicrosoftのほか、メディア企業のCBS、Fox Entertainment Group、NBC Universal、Viacom、Walt Disney、動画共有サービスのDailymotionとVeoh Networks、ソーシャルネットワーキングサービ

    ユーザー生成コンテンツの著作権ガイドライン策定、Googleは不参加
  • Nokia増収増益、平均販売価格が下落するも利益率向上

    フィンランドのNokiaが10月18日発表した第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は前年同期比28%増の129億ユーロ、純利益は同85%増の15億6300万ユーロ(1株当たり0.40ユーロ)だった。 同四半期中の携帯端末の出荷台数は1億1170万台に達し、前年同期を26%、第2四半期を11%上回った。特に中東・アフリカ地域(前年同期比45%増)、アジア太平洋地域(41%増)、中国(37%増)が好調だった。市場シェアは前年同期の36%、前四半期の38%からさらに伸びて、39%を確保したとみている。 30ユーロ以下の価格帯を中心としたエントリーレベル製品の販売増を反映し、平均販売価格(ASP)は前年同期の93ユーロ、前四半期の90ユーロから82ユーロに下がったが、「スケールや低コスト構造」などにより、エントリーレベルでも十分な利益率を確保できたとする。携帯端末部門の営業利益率は前年同期の13

    Nokia増収増益、平均販売価格が下落するも利益率向上
    endor
    endor 2007/10/19
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • ITmedia AnchorDesk:佐々木俊尚 執筆記事一覧

    レコメンデーションの虚実(最終回)~ソーシャルレコメンデーションという新世界 ネットジャーナリスト佐々木俊尚氏が次世代ソーシャルメディアのかたちを探る連載「ソーシャルメディア セカンドステージ」もついに最終回。ネットの情報量が認知限界を超えた現在、ソーシャルレコメンデーションへの期待はますます高まっています。 (2/25) レコメンデーションの虚実(18)~アットコスメに見る日式「共感型レコメンデーション」の世界 ネットジャーナリスト佐々木俊尚氏が次世代ソーシャルメディアのかたちを探る連載「ソーシャルメディア セカンドステージ」。人と人との“方向”と“距離”を意識した相関関係に基づいたレコメンデーションは実現可能なのか。化粧品口コミサイト「@cosme」の取り組みを紹介します。 (2/12)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    endor
    endor 2007/10/19
  • オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」

    都内に小さなオフィスを借りたが、「誰も出社しないだろう」と社長は言う。「オフィスがないと、会社を登記できなくて。当はいらないんですが」 10月に設立予定の新会社「ロケットスタート」(ロケ☆スタ)は、古川健介社長(26)が率いる総勢5人のIT企業。オフィスは都内に構えたが、1週間に1度も使わない。「Skype」のグループチャットで四六時中“会ってる”から、顔を合わせなくても大丈夫だという。「リアルで話したのかSkypeだったのか、分からなくなることがよくあって」(古川さん) ロゴは、rocketとstartの間に☆を入れ、略称は「ロケ☆スタ」にした。「業界最高クオリティの京アニにあやかりたい」というリスペクトの気持ちを込めた 集まった5人はそれぞれ、コーディングからデザイン、サービスリリース、ビジネス化まで1人でできる“一匹狼”のクリエイター。ロケ☆スタでは、そんな5人がSkypeを通じて

    オフィスはSkype 「ギリギリ狙う」5人のベンチャー「ロケ☆スタ」
  • USENが黒字転換

    USENが10月17日発表した2007年8月期連結決算は、純利益が30億円になり、前期の88億円の赤字から黒字転換した。 売上高は3012億円(65.5%増)、営業利益は159億円(4.5倍)、経常利益は86億円(36億円の赤字)。 有線放送事業の売上高は微減にとどまったが、ブロードバンド・通信事業が増収。インテリジェンスの連結化が売上高・利益を押し上げた。 映像・コンテンツ事業は、無料ネット動画配信の「GyaO」会員が1500万人を突破した一方、映画配給のギャガ・コミュニケーションズは「バベル」以外の作品が計画未達に。同事業売上高は12.9%減の203億円にとどまり、営業赤字86億7500万円を計上した。 今期予想は、売上高が3100億円(2.9%増)、営業利益が170億円(6.8%増)。

    USENが黒字転換
    endor
    endor 2007/10/19
  • 「アバター」認知度は9割以上 女性の関心高い

    エヌ・ティ・ティ・アドは10月17日、アバターについてネットユーザーに聞いた調査結果をまとめた。認知度は9割以上に上り、現在の利用者と今後の利用意向は女性のほうが高かった。 アバターのことを詳しく知っている・だいたい知っているという回答は合計71.8%、聞いたことはある人も含めると93.5%。10代女性では詳しく知っている人が29.9%と高かった。 実際にアバターを使っているのは認知者のうちの20.4%。有料アバター利用者は認知者の3.1%にとどまったが、月平均で995円使っていた。アバターを使う理由は「着飾るのが楽しい」が5割でトップ、「自分の分身を作るのが楽しい」が3割だった。逆に使わない理由は「関心がない」が半分だった。 今後の利用意向は、認知者全体では2割強にとどまったが、10~40代女性では3割強だった。 調査は10月5~9日、10~50代の男女692人を対象にWebで実施した。

    「アバター」認知度は9割以上 女性の関心高い
  • OperaにXSSの脆弱性、アップデートで対処

    デスクトップ版のOperaブラウザに2件の脆弱性が見つかり、問題を修正したバージョン9.24が公開された。 Operaのアドバイザリーによると、1件目の脆弱性は、Operaで外部のニュースリーダーや電子メールクライアントを使う設定にしている場合に発生する。細工を施したWebページを使ってアプリケーションに不正な動作をさせ、場合によっては任意のコードを実行される恐れがある。 2件目の脆弱性では、別のWebサイトのフレームにアクセスする際に、細工を施したスクリプトにより同一生成元ポリシーを回避して、別のドメインのページの機能を上書きすることが可能になる。 いずれの脆弱性も、デスクトップ向けOperaの9.24より前の全バージョンが影響を受ける。 セキュリティ企業Secuniaによると、問題を悪用された場合、クロスサイトスクリプティング(XSS)攻撃を仕掛けられ、ユーザーのシステムを制御される恐

    OperaにXSSの脆弱性、アップデートで対処
  • MySpaceとSkype、「MySpaceIM with Skype」発表

    米eBay傘下のSkypeと、米News Corp.傘下のMySpaceは10月17日、提携を結んだと発表した。この提携に伴い、両社はMySpaceのIMクライアントとSkypeを統合した新サービス「MySpaceIM with Skype」を発表。またMySpaceユーザーは自分のプロフィール、写真、アバターを、Skypeアカウントにリンクできるようになる。11月から利用可能になるという。 MySpaceIM with Skypeは、MySpaceがサービスを展開する20カ国で同時に導入される。MySpaceユーザーはSkypeクライアントをインストールしなくても、ほかのMySpaceユーザーやSkypeユーザーと無料で通話できる。自分のプロフィールにSkypeアカウントをリンクさせる機能に関しては、導入時点では日中国台湾のMySpaceユーザーは利用できない。 MySpaceの月

    MySpaceとSkype、「MySpaceIM with Skype」発表
  • Yahoo!のジェリー・ヤンCEO、中国人記者投獄事件で召喚

    米下院外交委員会は10月16日、米Yahoo!CEOジェリー・ヤン氏と、上級副社長兼法律顧問のマイケル・キャラハン氏に対し、中国人記者が投獄された事件への同社の関与について、11月6日に開かれる公聴会での証言を要請した。 トム・ラントス外交委員長は両名に対し、中国当局への中国人記者シ・タオ氏に関する情報提供などについて証言を求めるとしている。また委員会は、Yahoo!中国当局へ情報提供した事実について、米議会に対し虚偽の証言をしたとしている。 中国人記者のシ・タオ氏は、海外のWebサイト「Democracy Forum」に、メディアや民主主義活動に対する中国政府の弾圧を報告する記事を匿名で掲載したために、2004年に自宅で逮捕された。中国政府がYahoo!からシ氏のメールアカウント、IPアドレス、ログオン記録、メール履歴を取得したことが、逮捕につながったという。シ氏は禁固10年の判決を

    Yahoo!のジェリー・ヤンCEO、中国人記者投獄事件で召喚
  • Sprint、HTCのタッチスクリーン式携帯電話を米国で発売

    米Sprint Nextelは10月17日、台湾のHTC製タッチスクリーン式携帯電話「Touch by HTC」を、11月4日に米国で発売すると発表した。 Touch by HTCは、180万曲を配信する「Sprint Music Store」からのデジタル音楽ダウンロード、「Sprint Exclusive Entertainment」でのモバイル専用スポーツおよびエンターテインメント番組の視聴、50チャンネル以上ある「Sprint TV」の視聴、Sprint RadioとSIRIUSなどのストリーミングラジオ、オンデマンドのニュースや天気予報情報などのサービスが利用できる。 2年間の加入契約を結ぶと100ドルの割り引きにより249.99ドルで購入できる。

    Sprint、HTCのタッチスクリーン式携帯電話を米国で発売
    endor
    endor 2007/10/19
  • Blurb、ソーシャルコミュニティーによる書籍出版サービスを発表

    オンライン自費出版を支援する米Blurbは10月16日、新機能「Community Books」を発表した。ソーシャルコミュニティー機能により、複数の人々がオンライン上で写真をはじめとするデジタルコンテンツを共有しながら、共同で執筆、編集作業を進めることが可能なサービス。 完成した書籍の製作業、出荷、カスタマーサービスはすべてBlurbが担当する。また書籍はオンライン書店の「Blurb Bookstore」で販売できる。 Blurbで書籍を出版するには、まず無料の「Blurb BookSmart」ソフトのダウンロードが必要になる。Community Books機能の利用には、同ソフトの「Invite Contributors」で共同著作者を招待するだけでよいという。

    Blurb、ソーシャルコミュニティーによる書籍出版サービスを発表
    endor
    endor 2007/10/19
  • Googleフォンは本当に実現する?

    業界の専門家によると、米Googleは独自の携帯電話を提供するのではなく、各種のオンラインサービスを実現するためのモバイルアプリケーション一式と携帯電話向けOSをリリースすることになるようだ。 ニュースサイトやブログではさまざまな憶測が飛び交っているが、「Googleがモバイル分野でどのような切り札を出してくるか」という最大の疑問は解消されていない。 「それが一番の疑問だ」と米調査会社Osterman Researchの創業者、マイケル・オスターマン氏は語っている。同氏は、Googleが統合アプリケーションGoogle Appsの一部として、ソフトフォンのようなものを発表するのではないかと考えている。そうなれば、Googleは統合型コミュニケーションのより完全なソリューションを提供できることになる。 ソフトフォンとは、コンピュータやハンドヘルド端末からのVoIP通話を可能にするプログラムだ

    Googleフォンは本当に実現する?
  • ネットで知らない人から接触、子供の32%が経験

    インターネットを使っている子供のうち、32%がオンラインで知らない人に声をかけられたことがある。米非営利団体Pew Internet & American Life Projectの調査で明らかになった。 この調査は米国の12~17歳の子供935人を対象に実施された。それによると、オンラインで自分や友人にまったく関係のない人から接触されたことがあると答えた子供は32%、知らない人からの接触に恐れや不快感を感じたと答えたのは7%だった。 男子よりも女子の方が知らない人からの接触が多くなる傾向があり、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)にプロファイルを持っていたり、自分の写真をオンラインに載せている子供はそうでない子供より接触が多かった。 子供がオンラインで知らない相手から接触された割合 オンラインで知らない人から接触された 知らない人から接触されて恐れや不快感を感じた すべての回答者

    ネットで知らない人から接触、子供の32%が経験
    endor
    endor 2007/10/19
    アメリカは多そう。日本でもあるだろうな
  • Google、電話で使う地域情報検索サービス正式スタート

    Googleは10月12日、音声認識技術を活用した地域情報検索サービス「GOOG-411」を、正式版として公開した。固定電話や携帯電話で利用する無料サービスで、コンピュータやインターネット接続がなくてもGoogleの「地域情報検索」を音声で利用できるというもの。 フリーダイヤル「1-800-GOOG-411」に電話をかけ、場所やレストランの名前などを言えば、その店に電話をつないでもらえるようになっている。携帯電話から利用する際には、検索結果をテキストメッセージで取得したり、地図を入手することも可能。 関連記事 Googleフォンは当に実現する? モバイル関連会社の買収、700MHzの競売への入札と、Googleがモバイル市場に重点を置いている状況証拠は数あるが、はたしてうわさ通り携帯電話を出すのだろうか? [WSJ] 「Googleケータイ」の試作品提示、狙いは広告市場 Google

    Google、電話で使う地域情報検索サービス正式スタート
    endor
    endor 2007/10/19
  • GyaOと街頭ビジョンで「大阪ジャック」CM

    サイバーコミュニケーションズとUSENは、1つのCMを、関西地域に住む「GyaO」の視聴者と、大阪の街頭ビジョンで流す広告商品を、10月17日に発売する。関西地域の視聴者限定でCM配信できる「GyaO」の機能と、大阪の中心地であるキタ・ミナミの街頭ビジョンを組み合わせる。 1つのCMコンテンツを、近畿2府4県に住む「GyaO」視聴者に配信し、キタとミナミにある街頭ビジョン「BIG MAN」「CO-BIG MAN」「PARKSVISION」でも流す。 GyaOの配信先ユーザーは、男性限定、女性限定にもできる。街頭ビジョン下の広場でイベントができるオプションも選べる。 両社は今年の1月から東京・渋谷の街頭ビジョンでもCM配信を行っている。 関連記事 GyaOで地域別CM 放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定 地上波ローカルのアニメ「スカイガールズ」を、放送をしていない地域に限定し

    GyaOと街頭ビジョンで「大阪ジャック」CM
    endor
    endor 2007/10/19
  • ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益

    ミクシィは10月17日、2007年9月中間期の業績予想を修正し、営業利益が前回予想から5億円増の18億円になる見通しだと発表した。 売上高は46億円(前回予想比5億円増)、経常利益は18億円(同5億円増)、純利益は9億5000万円(同2億5000万円増)。前年同期比では売上高が約136.2%増、営業利益は104.6%増、経常利益は113.4%増、純利益は115.6%増。 mixi動画やフォトアルバム機能などを全ユーザーに開放したほか、mixiモバイルのデザインをリニューアルするなどした結果、ユーザー数とページビュー数が順調に増加。従来のバナー広告、タイアップ広告に加え、バイラル動画広告などの新手法も始め、SNSならではの独自広告メニュー開発に注力。売上高、利益とも前回予想を大幅に上回る見通しになった。 中間決算は11月9日に発表する予定。 16日の同社株価は、前日比2万円高(+1.75%)

    ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益
    endor
    endor 2007/10/19
  • Acer、Gatewayの買収を完了

    台湾PCメーカーAcerは10月17日、米PCメーカーGatewayの買収取引を完了したと発表した。 Gateway株は16日の取引終了時刻をもって、ニューヨーク証券取引所での売買が停止され、1株1.90ドルを受け取る権利に転換される。買収総額は約7億1000万ドルとなる。 Acerは8月にGatewayの買収を発表。Gatewayはこれに関連して、法人部門の売却と、欧州のPCメーカーPackard Bellの買収を発表している。

    Acer、Gatewayの買収を完了
    endor
    endor 2007/10/19
    時代を感じるなあ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    endor
    endor 2007/10/19
    ビジネスモデルをどう変えていくか
  • 携帯電話と社内無線LANをつなぐルータが登場

    米Agito Networksは10月15日、企業向けのルータ「RoamAnywhere Mobility Router」を発表した。携帯電話通信と社内無線LANを結ぶルータで、第4四半期中に提供開始予定。 RoamAnywhere Mobility Routerは、無線ベースの位置認識技術を活用。携帯電話で社内無線LAN経由の通話が可能で、携帯通信と無線LAN間の切り替えは自動的に行われるという。多くの社員が携帯電話を主要なビジネス用電話として利用している今日、通信可能範囲の拡大や携帯通信の利用料金の削減、企業側での管理強化は企業にとって大きな課題となっているとAgito Networksは指摘する。 Agito Networksは、同日に設立を正式に発表したばかり。創業者でCTO(最高技術責任者)のティム・オルソン氏をはじめ、設立メンバーは全員Cisco Systemsのワイヤレスネッ

    携帯電話と社内無線LANをつなぐルータが登場
  • Ubuntu 7.10 (Gutsy Gibbon) リリース | スラド

    でも非常に人気の高い Linuxディストリビューションのひとつ、Ubuntuの最新版7.10(コードネームGutsy Gibbon=根性のあるテナガザル)が予定通り10月18日にリリースされた。詳しい情報は公式サイトのツアー(英語)を観てほしい。 今回のアップデートの目玉はなんといっても3Dデスクトップ効果を実現する、CompizFusionのデフォルトでの採用だろう。「3D機能なんて人寄せのためのアイキャンディだよ」と思っていた筆者であったが、実際に使ってみるとむしろ分かりやすいインターフェイスを実現するためのツールになっていると感じた。有名なキューブによる画面切替えなどはデフォルトで有効ではなく、地味だが直感的なUIをサポートする、アクティブウィンドウに影を付ける機能などがオンになっている。もちろん設定マネージャをインストールすれば非常に細かい効果の設定が可能である。 他にも、GN

    endor
    endor 2007/10/19
  • Bluetooth携帯電話を用いたユニバーサルデザイン情報配信システムの開発と実証実験の実施について

    研究領域:ライフスタイル 生活者と共に社会課題解消につながる先進的な生活様式を捉え、パートナーと共に先端技術を用いて社会基盤化する、ライフスタイルの提案・実証

    Bluetooth携帯電話を用いたユニバーサルデザイン情報配信システムの開発と実証実験の実施について
  • クインランドが民事再生申し立て 負債203億円

    大証ヘラクレス上場でWebサイト構築コンサルティングなどを手掛けていたクインランド(神戸市)が10月18日、民事再生手続きの開始を大阪地裁に申し立て、受理された。同社によると、負債総額は約203億円。 大阪証券取引所は同日、11月19日付けで同社の上場を廃止すると発表した。10月19日から整理ポストに割り当てる。 1996年設立。自動車買い取り・中古車販売店の運営から、インターネットを使った自動車売買を手掛け、2000年からはWebサイトの構築・制作支援のコンサルティング事業に格参入。02年4月にナスダック・ジャパン(現ヘラクレス)に上場した。 その後ゲームソフト販売最大手の明響社(現NESTAGE)を買収するなど、積極的なM&Aなどで業容拡大を図ってきたが、投資回収が進まず、有利子負債が固定化。資産売却などで財務の健全化を進めていた。今年3月には金融機関を対象に特定調停手続きを申し立て

    クインランドが民事再生申し立て 負債203億円
    endor
    endor 2007/10/19
  • ITmedia アンカーデスク:自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店 (1/3)

    神戸市に、クインランドというベンチャー企業がある。1996年に設立され、2002年にはナスダック・ジャパン(現ヘラクレス)に上場した。従業員数約1100人、連結売上高1000億円あまり(2006年度)というかなり規模の大きなIT企業だが、もともとのスタートは兵庫県西宮市の小さな中古車店だった。車買い取りで有名な「ガリバー」のフランチャイズ店だったのだ。 この企業の歩みを追ってみよう。Web2.0という言葉で表現されているような考え方がどのようにして21世紀の企業活動の中から生まれ、そしてどのようにしてリアルなビジネスへと進化していったのかを、つぶさに見て取ることができる。日のWeb2.0を考えるとき、クインランドはきわめて貴重なモデルケースである。 おせっかいなナレッジマネジメントシステム クインランドがITの世界に進出したのは、イントラネット上で使うシステムを自社開発したのがきっかけだ

    ITmedia アンカーデスク:自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店 (1/3)
    endor
    endor 2007/10/19
  • http://www.quinland.co.jp/

    endor
    endor 2007/10/19
  • クインランド、民事再生手続開始を申立て - 日経プレスリリース

    endor
    endor 2007/10/19
    クインランド、業務多角化を性急に進めすぎたゆえの失敗か