なる @na_ru_kamen 8時半の面接だと聞いていたから余裕を持って8時10分についた 8時半になっても誰も来なかったから電話したけど繋がらなくて、パニックになってドア叩いたり周りを走り回ってたら誰かに通報されて警察が来た 色々あって会社の人が来て「面接時間は8時半じゃなくて20時半です」って 生きるのが辛いです 2024-08-09 09:05:01
望月志乃 @shinoegg 本の挿絵などを描いています🧑🎨|のんべんだらりと生きるマイノリティな主婦。割と幸せ。|📚発達障害(ASD/ADHD/LD/2E)・子育て関連書籍など|✉️ご依頼は info@shinoegg.com shinoegg.amebaownd.com 望月志乃 @shinoegg 誰かが「具合悪い」って話をしている時に娘が毎回「私も〜」と被せてくるのが気になってはいるんだけど、それが周りから嫌がられる理由を、どう分かりやすく説明したものか。 2023-06-12 10:30:13 望月志乃 @shinoegg 「今は最初に言った人の病状を心配する流れであり貴方のことは聞いてない」 「言うてそんなに具合悪そうには見えないのに、張り合っているように見える」 「自分中心でないと気が済まないように見える」 おそらく本人はそんなつもりはない。 2023-06-12 1
「言語とはジェスチャーゲームのようなものだ」という画期的な見方を提示して話題になっている『言語はこうして生まれる 「即興する脳」とジェスチャーゲーム』。同書に刺激を受けたライムスターの宇多丸さんが、日本語ラップの先駆けであるいとうせいこうさんと対談。コミュニケーション論から日本語の歴史、フリースタイルラップと言語の変化などを縦横に語り合った。 会話の主導権は「聞く側」に? 宇多丸 この本を読んだ時、いとうさんと話したいと思ったんです。 いとう うん。言語というと、ある言葉の「A」というイメージをそのまま運んで、相手がそれを受け取るという風に思ってしまう。でも、実際のコミュニケーションはそんなことはなくて、実は短波放送みたいにすごく雑多なノイズだらけの音の中から正しい歌詞を見出すみたいな作業をしているわけだよね。 宇多丸 そうです。さぐりさぐりで、なんとか工夫しながら、ジェスチャーゲームのよ
この記事で書きたいことは、ざっくり以下のようなことです。 ・「頭の悪い人がよく使う話し方」というような記事を読みました ・「情報のやり取り」という意味で、対話における聞き手と話し手の立ち位置に本来差はなく、価値の高い対話は双方が協力して作り上げるものです ・それを無視して、「話し手」に一方的にコミュニケーションコストを負わせるのはあまり妥当だと思えません ・聞き手としても価値の高い対話ができるように考えたいですよね よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、あとはざっくばらんにいきましょう。 先日、こんな記事を拝読しました。 頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方 以下、一部引用します。(引用部分は無料部分のみですが、当然記事としては全文読んでおります) 質問に対して、小学生のような答えしかできない人がいる。 仕事で講演会
わたくし30代オジサン、残業を切り上げて帰ろうとしていたところ、同じく残業していた女性社員から着信アリ。 「王将行きたいなー」 はい、行きましょう。仕事や彼氏の愚痴を聞かされるんだろうなと思いつつも、オジサンは年下の女性から元気をもらえるのです。疲れた心を癒しに向かいます。 --- ボックス席に座り注文を済ませて話し始めましたが、取り止めのない会話が続きます。 今見ているドラマを考察し合いたい吉高由里子主演の「最愛」が面白い男性に比べて女性俳優は入れ替わりが遅い?吉高由里子とか、新垣結衣とか、柴咲コウとかあなたは趣味いっぱいあっていいよね、ドラマ、映画、音楽とか などと何気ない会話ですが、途中途中で気になるワードが出てきました。違和感や不自然には必ず理由があるものです。ドヤ顔で2000円にも満たない会計を済ませて解散、足早に帰路につきます。(もちろん、彼女にはノータッチです。奥手な紳士です
楽しそうなトピックには思えないでしょう。 また、皆さんの話し相手も同じように感じると推測できます。 この推測は感情的な知性(EQ)の一側面「他人の立場に立って考えること」によるものです。だからこそ自分も相手もこんなことやりたくないと感じるわけです。 ただ、これを実際にやってみるまでは。 『Journal of Personality and Social Psychology』誌に掲載された、一連の研究の中でこの実験が行なわれたところ、参加者は会話のあと、予想していたよりも気まずくなく、ペアとのつながりが感じられ、とても幸せな気分になったと言いました(実際、講演者はすべてのペアの会話を止めるのに5分もかかったそうです)。 その後の実験でも同じ結果になりました。 「あなたの人生でもっとも恥ずかしい瞬間は何ですか」というような初めて会ったばかりのペアからの質問に答える際、非常に気まずくて居心地
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 請求書を紙ではなくPDFで送ってほしいとお願いしたら「PDFの調子が悪い」とレスポンスされたことがある。このことから、紙の電子化が中々進まない理由の一つには、PDFへの変換方法すらわからない、PDFが何なのかすらわからないという、ITリテラシーの低さが一因にあることは間違いない。 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。ご相談等はお気軽にDMください! axia.co.jp/blog
昨晩、嫁さんの手作りコロッケが原因で喧嘩をした。 嫁はそれほど料理が得意ではないが、それなのに色々とアレンジをしたがる典型的な料理下手だ。 今までも幾度となく食卓に悪魔合体してしまった料理が並んだこともあって、疑心暗鬼になっていたのは事実だ。 そうして昨晩食卓に並んだのは手作りコロッケだった。 見た目は間違いなく美味しそうで、コロッケなら失敗もないだろうとほっとして席についた。 そして一口。 サクッと衣が小気味の良く音を立てた直後、中身の部分でも再びサクッとした歯ごたえを感じた。 もぐもぐしてみると、やはりたまにサクッとした食感にあたる。 あれ?火がちゃんと通ってない?そもそもじゃがいもって生で食べていいんだっけ? 「どう?じゃがいもの食感が残るように荒目に崩してみたんだけど」 嫁から期待の眼差しを向けられるも、不安から味もおかしく感じてくる。 「ごめん。これはちょっと食べられないかも。」
柳川 小春 | MIMIGURI @Koharu_Yanagawa マネージャー「話が長い。言い訳はいいから、結論から言って」 心理的安全性が高まる言語に翻訳してくれる人「君を助ける行動をすぐにでも取りたいから、サポートの方針を立てやすくするために、何が起きているのかをまずは教えてくれるかい?」 2020-09-18 20:07:01
知らない人と雑談していると、結局のところ「仕事なにしていますか」みたいな話題になってしまう。 いや、ほかにも話題あるだろ、って自分でも思うんだけど、知らん人の好きな映画の話とか聞いてもなぁ、って思うし、結局のところパーソナリティが知りたくなってしまうので、社会人の生活の大半って仕事じゃん? なので、仕事の話をせざるを得ない。 でも、その仕事を本人が誇りを持ってやっていたら話が盛り上がるんだけど、「あ、ウーバーイーツやってます……」とかだとその場が暗い雰囲気になって終わるんだよね。 まぁ、一例だけど、知らない人と話すのって地雷が多すぎるので、バーとか言って一期一会の会話している人とか、神経使うだけだろ、楽しいと思っているのは無神経なお前だけだよ、って思う。 (追記) お前ら部落出身者に「どんな差別受けてきたんですか?w」って聞くのかよ。いい加減にしろよ。ウーバーイーツで盛り上がるって、無神経
「ねぇ。いくつなの?」 「何歳?」 知り合いの子供たちに聞かれるんですよ。 恐る恐る聞く子もいれば、 「そういうことは聞いちゃいけないってママが(`・ω・´)キリッ」 という子もいれば、 「なんでぇ?!ーいくつー?何歳ー?」 と、元気よくテヲアゲテ聞いてくる子もいます。 「教えてよー教えてーーー(オジイサン)」 別に年齢くらい教えても全然よいのですが、教えても何一つ面白い展開にならないんですね。 わたしにとって「面白い」は、大きな評価基準です。 [広告] 年齢を言ったところで 「そっか。でねジバニャンがね」←男の子に多い(聞いてないだろ) 「えーーー若く見えるね」←女の子に多い(社交性高し) 「え?そんなに歳なの?(*゚0゚)ハッ!!シマッタ」←男の子に多い(迂闊) ですから、子どもたちへの答え方は決めています。 「いくつーーー?」 「72歳」 「えっ?いくつなの?」 「72歳」 ポイ
こんにちは、英会話イメージリンク編集部の今井です。 前々回の記事「英会話ペラペラの私がネイティブとのレッスン中に避けた3つのこと」でid:gontama29さんから 「優等生らしい会話をしない」は「会話の目的は仲良く話をすること」と言えるでしょう。この方法の中では新しい語彙を覚えるタイミングが無かったので次回お願いします。 というコメントをいただきました。「英会話の最中に出てきた知らない英単語はどうやって覚えたのか」というご質問だと解釈してお答えします。 結論から言うと、会話の内容からその単語の意味を類推して、実際に自分も口にだしてみることで、身につけるようにしていました。「英単語を覚えた」ではなく「英単語を身につけた」という感覚ですね。 具体的にどうやったのか、またまた優等生らしくないbad words(悪口、汚い言葉)を使って説明したいと思います。 知らない英単語と状況を結びつける 絡
2014-07-10 夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 モコ、発狂 夫婦の会話 私がよく「きょータソに言われる言葉TOP5」に上がるのが「箸がない!」である。ご飯をテーブルに並べるときに、「おかず→ご飯→味噌汁→水→箸」といった順番に出すのが私の中でデフォなのだけれど、味噌汁を出し終わったあたりにきょータソから「箸がない!」と言われることが多々。 こんなとき、私は「今出そうと思ってたのに!」と思ってしまうことがある。でもきょータソ的には「食べるときに使うのが箸なんだから、おかずよりご飯より先に箸があるのが普通じゃない?」と言っていた。 確かにお店に行くと、料理が出てくる前に箸やフォークなどがテーブルの上にセットされている。でもどうしても私は、最後に箸を出してしまう。確かに箸がないと食べられないのかもしれないけれど、私の中でのメインは料理であるからにして、どうしても先にその料
先日、結婚したばかりの友人の男性がこんなことを言った。 「子どもができても奥さんにはずっと働いてほしい。だって、専業主婦の子どもってかわいそうじゃない? 社会を知らない世間知らずな母親に育てられるってことだよ」 ひどい偏見だと感じる人が多いだろう。私もそう思う。配慮がない、決めつけの強い意見だと思う。彼自身、友人である私との1対1の会話だから言ったのであって、きっと実名で行っているSNSでこんなことを発言しないはずだ。 ただ、逆のことを言う人は少なくない。それはずっと当たり前のように言われてきた。 「共働きの家の子って、かわいそうだよね」 「子どもが小さい時にお母さんがそばにいないのって、かわいそうだよね」 ■「かわいそう」かどうかを決めるのは子ども自身 先日発表された、マッチアラーム社が行った調査によれば、20~30代の独身男女のうち、約8割が結婚後に共働きを希望しているという。経済的な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く