Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

PHSとサービスに関するentranslopeのブックマーク (2)

  • 「LCCとして、大きなニッチを狙う」――ウィルコムのスマホ・PHS戦略

    LCCとして、大きなニッチを狙う ウィルコムは7月4日、新商品/サービス発表会を行い、同社代表取締役社長の宮内謙氏が登壇した。また、質疑応答では同社執行役員マーケティング部長の寺尾洋幸氏も登場し、新CMに出演したスペシャルゲストとして、高田純次さんと佐々木希さんが応援に駆け付けた。 ウィルコムは7月1日に更正手続きを完了し、ソフトバンクの連結子会社となっているが、当初6年かかるとしていた再建計画を前倒しで完了したことについて「契約者数が2011年1月から順調に増え続け、累計加入者数は6月末時点で549万人に達し、経営的に安定している」と宮内氏は説明した。その背景にあるのは、「他社を圧倒する料金満足度の高さ」(宮内氏)だと言う。 ウィルコムの主な料金プランはPHS同士の通話料を無料としており、さらに他社端末への通話も10分以内なら500回まで980円の定額で利用できる「だれとでも定額」が人

    「LCCとして、大きなニッチを狙う」――ウィルコムのスマホ・PHS戦略
    entranslope
    entranslope 2013/07/05
    もう少し待てば良かった?のかな…。LCCというワードがこの業界でもそう言えば使えたことに今更ながら気づいた。大いに暴れてください。
  • まさかのウィルコム復活、実に4年8ヶ月ぶりに累計契約数が過去最高を突破

    累計契約数が2012年3月末に過去最高を突破し、468万1600件となったそうで、累計契約数の過去最高値の更新は2007年7月(465万9100件)以来、なんと実に4年8ヵ月ぶりとなります。 WILLCOM|ウィルコムの累計契約数が過去最高を突破 http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/04/06/index.html ウィルコムは2010年12月からソフトバンクグループとして新たなスタートを切り、同月からサービスを開始している「だれとでも定額」や「もう1台無料キャンペーン」などの効果によって2011年1月から純増に転じ、その後もわけのわからない端末を続々と発表し、ある意味話題を振りまきながら堅実に契約者数を増やしてきた、というわけです。 「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、老若男女が使える究極形態に - GIGAZ

    まさかのウィルコム復活、実に4年8ヶ月ぶりに累計契約数が過去最高を突破
    entranslope
    entranslope 2012/04/06
    きた…!今やスマホ3台体制になってしまったため、通話専用に持ちたい今日この頃。だってスマホってホント話し辛いんだもの。
  • 1