エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
物理バップアップの概要 | Let's POSTGRES
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
物理バップアップの概要 | Let's POSTGRES
NTT オープンソースソフトウェアセンタ 鈴木 幸市 4. 物理バックアップ 前記事では pg_dump や pg_dumpa... NTT オープンソースソフトウェアセンタ 鈴木 幸市 4. 物理バックアップ 前記事では pg_dump や pg_dumpall を用いた論理バックアップを紹介しました。本章では物理バックアップについて解説していきます。 pg_dump などを利用した論理バックアップでは、特定のデータベースやテーブル、あるいはスキーマなどを個別にバックアップできました。 一方、物理バックアップはデータベース・クラスタ全体の粒度でのみバックアップできます。 物理バックアップには、オフライン・バックアップとオンライン・バックアップがあります。 本章ではこれらについて解説します。 5. オフライン・バックアップとリストア オフライン・バックアップは、PostgreSQLの運転を停止させ、データベースの内容をまるごとそのままバックアップするものです。 操作は単純で、バックアップは tar や rsync などの