エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
買手不在のステマ
Google+にいるとよく色んなSNSの話が飛び交います。 まだβ版の頃はよくGIFアニメで他のSNSよりもG+の方... Google+にいるとよく色んなSNSの話が飛び交います。 まだβ版の頃はよくGIFアニメで他のSNSよりもG+の方が優れているみたいな皮肉ったのが流れてきてました。 そういえば最近それ系のGIFアニメ見ないなあ。 Google+の良いところというか、 何か話題を投げると真面目&不真面目問わず議論が進むところ。 特に真面目な話題こそ真剣SNSしゃべり場状態になります。 先日ふとFacebookに関する話題を投げました。 https://plus.google.com/u/0/105472763888175165790/posts/FBfHZN3W3NG これは前から感じていることですが、 どうもFacebookをメインで利用している人のビジネス臭が半端ないってこと。 特に日本人アカウントが完全にそうで、 正直ビジネスに使うのなら、本来ビジネス用のSNSという位置づけのLinkedInがある
2012/02/13 リンク