KDDIは5月15日、すでに発表されている「HTC J ISW13HT」を含む、2012年夏モデル10機種を発表した。スマートフォン6機種、auケータイ3機種、タブレット端末1機種のラインアップとなっており、すべてのスマートフォンとタブレットがOSにAndroid 4.0を採用した。 スマートフォンはHTC Jに加えて、新たにシャープ製「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」、富士通モバイルコミュニケーションズ製「ARROWS Z ISW13F」、京セラ製「URBANO PROGRESSO 」、シャープ製「AQUOS PHONE SL IS15SH」、シャープ製「AQUOS PHONE CL IS17SH」の5機種が発表された。 このうち、HTC J、AQUOS PHONE SERIE、ARROWS Z、URBANO PROGRESSOの4機種が高速通信サービス「+WiMAX
GALAXY Nexusが来て2日間使い倒した。ハードウェア自体は良いなぁと思う点が多々あったものの、ソフトウェアに関しては自分がそれを生業にしている点で評価がどうしても厳しくなってしまうようで、今の所嫌いな所ばかりが目立つ状況だ。 私は元々AndroidそれもGingerbread(2.3)までのスマートフォンを主なターゲットとした装飾を控えめにした機能優先なインタフェースとデザインは好きだ。がしかしAndroidとしてタブレットに始めて対応することとなったハニカムは機能的なデザインが影を潜め、完成度もお世辞には高いとは思えないそのデザインとGUIは結局好きになれずじまいだったのである。 そこでAndroid4.0だ。"Ice Cream Sandwich" (以降はICSと略する)はスマートフォンとタブレットのユーザインタフェースを統合するものでありそのデザインは基本的にはハニカムが踏
auユーザー、やったね! 魅惑の最新Android 4.0へのアップグレード第1弾に「HTC EVO 3D」の名前が...2011.11.14 12:30 もしや日本で最も早いAndroid 4.0へのアップグレードに? iPhone 4Sの発売などなどで、なんだかこのところ元気いっぱいのauですけど、このほど最新OSとなる「Ice Cream Sandwich」ことAndroid 4.0への早期アップグレードをHTCが約束した第1弾製品群に「ISW12HT」の「HTC EVO 3D」が含まれていることが判明しましたよ! 年内のアップグレード対応とまではいかないようですが、年明けにも魅惑の最新Androidを手にすることができそうですね。 HTCがAndroid 4.0への早期対応を明らかにした製品群としては、他にも「HTC Sensation」「HTC Sensation XL」「HTC
Googleは米国時間11月14日、「Android」OSの最新版である「Android 4.0」(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)のソースコードをリリースした。Android Open Source ProjectのソフトウェアエンジニアであるJean-Baptiste M. Queru氏がブログ記事で明らかにした。 Queru氏は、「配信される量が多いため、完了までにはいくらか時間がかかることを頭に入れておいてほしい」と述べている。 また、Queru氏によれば、このコードは実際には、サムスンの「Galaxy Nexus」で使用されているバージョンである「Android 4.0.1」のものだという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く