総論 頭痛と心療内科のかかわり 国際頭痛分類第2版による「精神疾患による頭痛」の扱い 身体表現性障害(Somatoform Disorders) 疼痛性障害 心気症 転換性障害 身体化障害 鑑別不能型身体表現性障害 「座談会 身体表現性障害とは何か」より 痛みに見合うだけの身体病変のない疼痛症例(心因性疼痛) 体にあらわれる心の病気―「原因不明の身体症状」との付き合い方 (本の紹介) 人格障害 境界性人格障害 人格障害はなぜ頭痛が多いか 心療内科における頭痛患者の人格障害(統計) 平井 孝男【著】境界例の治療ポイントより 話題 頭痛の多軸評価 統合失調症(精神分裂病)と頭痛 錯乱をきたす頭痛 患者の痛み顕示行動 こころの作った痛み 森田療法 (片頭痛にリンク)片頭痛に対する精神医学からのアプローチ (理工学部にリンク)雨が降ると頭痛がするのはなぜ? 頭痛にともなう不眠症にはトラゾドンがよ