Image credit: ESA ヨーロッパ宇宙機関(ESA)は11月23日、今月9日に打ち上げられ、行方不明になっているロシアの火探査ミッション「フォボス・グルント(Phobos-Grunt)=フォボス・ソイル」からの信号を受信したと発表した。 発表によると、信号は協定世界時間11月22日20時25分(日本時間11月23日5時25分)、ESAのオーストラリア・パースにある制御局で受信したという。ESAは現在、ロシアチームと協力し、「フォボス・グルント」との通信確保、探査機の状況確認を急いでいる。 「フォボス・グルント」を乗せたゼニット・ロケットは11月9日に打ち上げられたが、「フォボス・グルント」のメインエンジン(MDU)が点火せず、予定されている火星に向かう軌道へ遷移できず、地球周回軌道に投入された。 なお、「フォボス・グルント」には中国初の火星探査機「蛍火1号」も搭載されている。