ソフト詳細説明 MailKanjiFixerは受信したEメールの漢字が文字化けしている時に、その文字化けをMacintoshコンピュータで正しく読めるように修復するためのプログラムです。 機能としては (1) 漢字コードをチェックしSJIS以外の漢字コードをSJISに変換する。 (2) 改行コードをチェックしMacintosh以外のプラットフォームで作成されたテキストの改行コード(CR/LF、LFのみ)をMacintosh用(CRのみ)に変換する。 (3) メールのヘッダーに使われるISO-2022-JP Base64エンコードされたデータでデコードされていないものを正しくデコードする (4) メールにバイナリーデータを含める場合に使われるQuote Printableというエンコード方法によって変換された印字可能キャラクターがデコードされずに残ってしまっている場合に、そのデコードをおこな
以前から気になっていたIPAフォントを利用する際に発生するFirefoxの文字化け(グリフのコードポイント34個分のずれ)に関して、ttt: FreeBSDのMozilla Firefoxで文字化け (というかフォント化け?)にも触れられているが、再現できるわけでもなく、気付いたら発生していて、再起動したら直るという状況だったので、手がつけられないでいた。FreeBSDが悪いのか、Firefoxか、IPAフォントか、ライブラリか、それ以外の設定の問題かさえ、手がかりがなかった。 そんなおり、LANG=ja_JP.eucJPで起動してGoogle Calendarを開き、設定ページに行くと、タイムゾーン選択メニューのGMT+09:00がGM2+09:00に、下の方のGoogleがGMMgleに、確実に化けることがわかった。しかし、LANG=Cでは化けず、LANG=ja_JP.UTF-8やLA
まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)
「Windowsでハングルを使う」と一言で言っても,その使い方や用途は人それぞれであろうが,多くの場合は以下の3点が主たる目的であろう。 Web上でハングルを表示したい,あるいはWeb上の掲示板などにハングルで書き込みをしたい ハングルの電子メールを読み書きしたい ワープロ上でハングルを打ちたい 日本語Windowsは日本語とアルファベットのみを使用するようにできており,そのままの状態ではハングルを使用することができない。したがってハングルを使うためには,何よりもまず,ハングルを表示したり打つことのできるソフトウェアを導入する必要がある。ハングルを表示するためには,ハングルフォント(字体)一式が必要であり,ハングルを打つためには,ハングルIME(入力器)が必要である。 1.1 市販のソフトウェアを導入する 市販のソフトウェア,例えば高電社の「Korean Writer(コリアン・ライター)
Firefox(1.0から?)ではスマートキーワード(カスタムキーワード?)をShift_JISじゃなくてUTF-8で文字列をエンコーディングして送る。 受け側が各種文字エンコーディングに対応していれば問題ないんだけど、Shift_JIS固定とかだと文字化けしてしまう。 そこでやっつけっぽいが、文字エンコーディングをShift_JISに変換してリダイレクトするスクリプトを書いてみた。 使い方は、以下のリンクでコンテキストメニューを表示して「Bookmark This Link...」して、追加されたブックマークのプロパティの「keyword」にてけとーな文字列を入力する。 Y!辞書 (国語、英和・和英) (dic) Y!天気 Y!株価 @IT (it) Y!地域情報の住所→郵便番号検索 (az) これでロケーションバーに『dic いろり』とか入力すれば、国語、英和・和英辞書の串刺検索ができ
bookmarkletからマルチバイト文字列を文字化けさせずに送る方法 2005-11-16 蓄々check*pad BookmarkletでIEで文字化けするバグを回避する方法が見つかりました。 submit直前にdocument.charsetプロパティにeuc-jpを設定することで、euc-jpで送信できるようになりました。charsetプロパティの内容はsubmitが終わったらもとに戻しています。ちょっとトリッキーでバッドノウハウ的になってしまったのが悔しいところですが、仕方ないですね。 IEでeuc-jp以外のページからeuc-jpの文字エンコードでpostする他の方法として、post内容にeuc専用文字を含めるというhackがあるらしいこともわかりました。そこでjavascriptでdammyInputElement.value=unescape('%uFDFE')と書いて試し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く