Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

photoに関するfazz0611のブックマーク (4)

  • 雲が虹色でした。

    雲が虹色でした。

    雲が虹色でした。
  • 俺の秋田犬フォルダが火を吹きたがっているようなのですが:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/20(土) 00:33:50.30 ID:BGIoHQ0L0 日犬は柴犬ばかりじゃないんだぜ? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/20(土) 00:34:37.64 ID:giqoF9wBO キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/20(土) 00:35:08.41 ID:WdFpXlwi0 ?PLT(84760) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/20(土) 00:33:50.30 ID:BGIoHQ0L0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/20(土) 00:35:10.72 ID:BGI

  • 渓谷・温泉・変な神社を楽しめる「るり渓」ハイキング - 沙東すず

    動植物へのライトな興味が昂じてハイキングに夢中のメレ子です(でも「山といえば人のふれ合いやで!」的な感じの人はチョット苦手なの…)!今回は京阪神の避暑地として有名らしい「るり渓」という渓谷と、その奥の北摂最高峰・深山を歩いてきました。 るり渓高原へは園部駅からバスを乗り継いでいきます。るり渓にアクセスするバスは土日のみ運行で、行きと帰りの一ずつだけなのでちゃんと調べて行きましょう。公共機関のアクセスが悪いわりにはひらけたところで、車があれば楽に行けるんですけどね…。今回は「るり渓」バス停から歩きはじめます。 「農業とか自然に囲まれた暮らしとかに興味がある人移住しようぜ村」みたいなのがある(よく見てないので違ったらゴメンな…)。とりあえず車がないとここに移住する選択肢はなさそうです。 「どうしても行くのか…」 長老は思案げな顔をしていますが、るり渓は通天湖ダムを終点とする4キロの渓流遊

    渓谷・温泉・変な神社を楽しめる「るり渓」ハイキング - 沙東すず
    fazz0611
    fazz0611 2008/07/16
    山岳信仰、って切り口で考えればごく自然な神社だと思うけどね
  • 副都心線に乗ってきた - notieren

    日はいつもと趣向を変えて東京メトロ副都心線に乗ってきた話など。 私の好みが線路・駅設備>車両なので*1、副都心線の車両は出てきませんし、専門的なことはほとんどわからず書いております!ごめんなさい!ただの日記ですから! あと写真多いです。ご注意を。 日は地下鉄一日乗車券(大人710円)を購入して、 池袋→(急行)→渋谷→(各駅停車)→西早稲田→(徒歩)→雑司ヶ谷→ みたいな感じで乗ってきました。 ホームに下りたらちょうど渋谷行きの急行が来たので、それに乗って一路渋谷へ。体感的に早い、気がしました。うん。 今回の目玉は渋谷駅のようなので、渋谷駅のことを。 まずホーム池袋寄りの光景。皆様電車と一緒に撮っていらっしゃいましたが、私はあえて線路とトンネルだけを載せますよ。だってカッコいいんだもの。線路の別れ具合とか。 で、ここは4年後に東急と相互乗り入れをするとのことで、既にその時用の線路が引い

    副都心線に乗ってきた - notieren
  • 1