Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2016年6月29日のブックマーク (6件)

  • 再開発ビルの第三セクター債務超過 青森市長が辞意 | NHKニュース

    青森市の鹿内市長は、青森駅前の再開発ビルを運営する第三セクターが開業以来初めて債務超過に陥ったことなどを受け、ビルの活用策などに道筋をつけたあとで、市長を辞職する意向を示しました。 「アウガ」が債務超過に陥ったことを受けて、青森市が保有するおよそ24億円の第三セクターの債権を全額回収するのが難しくなり、市議会からは、鹿内市長に責任の所在を明らかにするよう求める声が上がっていました。 こうしたなか、鹿内市長は29日夕方、報道陣に対し、アウガの土地や建物を取得して市役所機能を一部移転するなどして公共化させる道筋をつけたあとで、市長を辞職する意向を示しました。そのうえで、次の市長選挙には立候補しない考えも示しました。 鹿内市長は、29日、市議会の各会派の代表に対し、7月上旬にも臨時の市議会を開いて第三セクターを支援するための議案を提出したい考えを伝えたということです。

    filinion
    filinion 2016/06/29
    「アウガ」って、Wikipedia(https://goo.gl/HZbGbs)見ると、コンパクトシティの先進事例・成功事例扱いで、全国から視察も多数来て、後追いで建設された類似施設も多いらしいのだが…。コンパクトシティの明日はどっちだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    filinion
    filinion 2016/06/29
    一般人が運転する乗用車がまだAIでは代替困難な一方、エリート中のエリートである戦闘機パイロットは安価なハードで可能、という。空中は認識・判別すべき障害物などがほとんどないからAIにとっては楽なのだろうな。
  • ロシアは何故シリアを擁護するのか

    論壇誌「アステイオン」84号(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス、5月19日発行)は、「帝国の崩壊と呪縛」特集。同特集の小泉悠氏(未来工学研究所客員研究員、誌ウェブコラム『ロシアの「地政学」』でもお馴染み)による論考「ロシアにとっての中東――新たなパワーゲームへの関与」から、一部を抜粋・転載する。 アラブの春、IS(イスラム国)の台頭、シリア内戦、イラン核合意......と激動の只中にある中東だが、その情勢は「ロシアを抜きにして語れない」と小泉氏。論考では、今回抜粋するシリアだけでなく、イラン、イラク、エジプトとの関わりについても解説している。なぜ中東の石油に依存していないロシアが、中東情勢にこれほど介入するのだろうか。 はじめに この文章では、激動の只中にある中東情勢をロシア側の視点に立って眺めてみたい。 近年の中東情勢がロシアを抜きにして

    ロシアは何故シリアを擁護するのか
    filinion
    filinion 2016/06/29
    「中東の友好国を失いたくない」「政変が自国や周辺の友好国に波及することを食い止めたい」…アフガニスタン介入を彷彿と。まあ、今のロシアはブレジネフ時代のソ連よりは好調だろうけど…。
  • 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが

    無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
    filinion
    filinion 2016/06/29
    みんなが内心「どっちでもいいよなー」と思っていることが争点になってしまった状況を前へ進めるための言葉。/「強い意見のある人」が双方に一人ずついる、とかいう状況がめんどくさいよなー…。
  • PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary

    最新ガジェットに目がない筆者は、PSVRの予約開始日に量販店に並び初回販売分の予約をゲット。その足でPSVRの体験会に参加した。 #PSVR 予約成功したので、ついでに体験をば。追従性むっちゃ高くて異次元の感覚だった。よいよ! pic.twitter.com/2ERwMBGp55 — Sho Sawada (shao) (@shao1555) 2016年6月18日 追従性の高さは前評判通りで確かに酔わない。が、、、どうにもピントが合わない。筆者は左目と右目の視力が極端に違う「ガチャ目」なので、それが原因ではないだろうか。視力が悪い左目用にコンタクトレンズをつくってもらおうと、翌日眼科に足を運んだ。いきつけはなかったので、近所の眼科で設備が最新鋭っぽいところを Web で検索し「すがも眼科クリニック」に伺った。 眼科医に「VRで像がボケる」ことを告げたところ「視力と斜視の測定をしましょう」と

    PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary
    filinion
    filinion 2016/06/29
    …これ、免許センターの視力測定がいかにいい加減かという話でもあるよな…。かく言う自分も、センター係官「次、これは?」自分「右です」「右か?」「…左かな?」「よし」という経験が…。
  • PER ASPERA AD ASTRA : Unhistory Channel 152 - パラドゲー記録

    これはParadox Interactive社の宇宙シミュレーションゲーム、StellarisのAAR(アフターアクションリポート)です。 「ソビエト連邦が冷戦に勝利し、宇宙へ進出していたらどのような星間国家を築いていただろうか?」ということを夢想することがあります。しかしあまりにスケールが巨大であるため、それが夢想より先へ進むことはありませんでした。

    PER ASPERA AD ASTRA : Unhistory Channel 152 - パラドゲー記録
    filinion
    filinion 2016/06/29
    星間国家シミュレーション「Stellaris」で、「ソ連邦が冷戦に勝利した地球が宇宙に進出したら」という想定の下プレイ、というAAR。面白い。