前職がパソコンインストラクターだったので、Microsoft Office製品のことはよく知っています。 Word、Excel、AccessのMOT(Microsoft Official Trainer)も取得しています。 最近、本格的にGoogleドキュメントを使うようになって、Microsoft Office製品よりも良いところがあってちょっとレビューしてみようかなと思いました。 文書(Wordに相当)、スプレッドシート(Excelに相当)、プレゼンテーション(PowerPointに相当)の順に、ひとつずつ気に入った機能をご紹介します。 HTMLとCSSで書式の制御ができる - 文書 Googleドキュメントの文書なんですけど、HTMLとCSSで書式を制御できるんですよね。*1 前々からWordで「スタイルと書式」という機能をCSS感覚で使っていたんですけど、CSS慣れしている人間とし
PageRank On - ブログパーツ・グーグルページランク表示ツールPageRankはGoogle Inc.に帰属するシステム&サービスです。 Google Inc.の商標はGoogle Inc.にあり、当サイトとは一切の関わりを持ちません。 Page Rank On Page Rank (ページランク) 活用法 PageRank(ページランク)はウェブサイトの人気度を1から10の数字で表すGoogle独自のテクノロジーです。これを知るためには、通常Google Toolbarをダウンロードしてブラウザにインストールする必要がありますが、Page Rank Onの機能を使えば、Page Rank (ページランク)がすぐにわかるだけでなく、簡単なコードをお持ちのウェブサイトに張るだけでアイコン形式で表示させることができます。もちろん、ご利用にあたり登録する必要はありません。また、
favicon.ccというWeb上でiconを作成できるサービスがあります。 そのWebサービスは非常に良く出来ており、Web用のfaviconを簡単に作成できます。 しかし、私が注目したのはfavicon.ccの出来ではなく、アフィリエイトの手法です。 「その発想はなかったわ」というのが私の感想でした。 favicon.ccをIEで見ると「Firefoxでないと表示できないよ」と言われます。 以下がその時のスクリーンショットです。 ユーザが「ふーん」と思ってFirefoxをダウンロードすると、favicon.ccの勝ちです。 このFirefoxダウンロードへのリンクがgoogle adsenseの紹介プログラムになっています。 「IEは使えないからFirefoxを使ってね」と言いつつ、Firefox無料ダウンロードページへ誘導し、無料ダウンロードが行われるとアフィリエイト収入が得られると
先週Googleのキャンパスに行ったら、「有料自販機」を発見。 Googleといえば、建材が全てお菓子のヘンゼルとグレーテルの「お菓子の家」のように食べ物があふれていることで有名。社食は全品無料で、半径150マイルでとれた食材のみを利用。(locally grownというのがアメリカの「正しい食事」のキーワードの一つ。遠くから運搬すると、そのために使われる燃料が地球にやさしくないので。)それ以外にも、様々なおやつや飲み物が共有スペースにふんだんに積んであります。 ・・が、しかし、その「おやつや飲み物」の品数が、行く度にだんだん減っています。 持ち帰る人も多く、社員食堂以上にコストがかかっている、ということもあるようですが、それと同時に社員がジャンクフードを食べまくって不健康、という問題もある模様。 そこで登場したのが、「不健康さで値段が決まる、ジャンクフード専用有料自販機」。 「カロリー」
先週 Library Mapplet を作ってから一週間。Mapplet作ったら話題になるかな? という邪な企みもあまり効果がなく(ぁ あれー,Mappletって思ったほどウケてないんだなー,と思ってたのですが,一週間たったらけっこう良いネタになってきたらしく,あちこちで新作Mappletが現われはじめました。 最初の頃はid:dambiyoriさんの2007-06-02であちこちのMappletがまとめられてましたが,いつの間にかhttp://mappletnavi.net/が出現。おおお,と思ってたら,今度はここギコさんが各種Mappletを簡単に試せるMappletまで作られてて驚き。 で,ここギコさんも「分類で分けたくて」とか言ってましたが,自分も少し前からMapplet類を分類したいなーと思ってたので,せっかくなので自分なりに分類と各Mappletの紹介をしてみました。 なお,こ
3/11/2011 03:51:00 PM Last February, we let you know we were shifting our focus from Gears to HTML5. Over the last year or so, we’ve been working closely with other browser vendors and standards bodies to help define and standardize HTML5 features across browsers, and we’ve worked hard to improve these HTML5 capabilities in Chrome: We implemented support for application caches, which are a great r
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
お探しのページは見つかりません。 404 Not Found お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。
Google Mapsの設置 Google Maps のAPIキーの申し込み まず、Google Maps APIのサイトから、サインアップページを開きます。 サインアップページで利用条件に同意し、サイトのURLを入力すればAPIキーが取得できます。キーの取得にはGoogleアカウント(無料)が必要です。 [I have read and agree with the API terms and conditions]のチェックボックスをチェックし、[My Web Site URL:]のテキストボックスにGoogle Mapsを利用するサイトのドメインを入力します。次に[Generate API Key]をクリックすると、APIキーとHTMLサンプルが表示されます。 もし、このときGoogleアカウントをまだ持っていなければ、自動的に申し込み画面に進むので、アカウント取得の手続きを済ませて
↑これ、ドラッグしてNoteにaddしたんだけど、そのままアイコンまでコピーされてる。 やヴぁい
知人に紹介する(Gmail this) ※リンクフリー(更新:2007/2/17) ※現在Gmail2.0ではリンクが保存できますが以下も便利に使えます。 特にメール作成系(テンプレート)は依然として有効なので活用しましょう。 1.使い方 そのまま例に挙げたリンクを1クリックするだけで、高度な検索を実行したりやテンプレートを表示します。そのまま使っても良いですが、Gmail検索では「q=」以降のコマンド、Gmail作成ではメールアドレスなどをアレンジします。それぞれ用意したジェネレータを使ってURLを生成する事もできます。あとはブックマーク登録してご利用下さい。 詳細なコマンド一覧はこちら参照。既にある自分のGmailのフィルタ条件をコピーしてコマンドURL化しても良いでしょう。 コマンドURLは、フィルタでは使えないコマンドも使えるのがメリットです。また複数のGmailアカウント間や友
AI Gemini 2.0: エージェント時代に向けた新しい AI モデル Google and Alphabet CEO スンダー・ピチャイからのメッセージ情報は人類の進歩に不可欠です。だからこそ、私たちは 26 年以上にわたり「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにする」というミッションに注力してきました。そして、あらゆる入力情報に対応し、あらゆる出力形式で情報にアクセスできるようにす… Sundar Pichai CEO of Google and Alphabet Demis Hassabis CEO and Co-Founder, Google DeepMind Koray Kavukcuoglu CTO of Google DeepMind All the latest about AI Gemini が Google カレンダーや Keep などと連携
31 Flavours 2001 2004 2023 (Default) 2023 Dark Electric Just Peachy Mindful Minty Fresh Nautical Rosey Tiffany Blue® The Most Epic Animations of all Time in the Whole World Flash Videos Epic 2015 This animation has the word epic in the title, and look at the huge-mungus filesize. It's gotta be epic. I'm hosting this on 10 servers for goodness sake: Epic 2015 Robin Sloan and Matt Thompson How to Ki
アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『盾の勇者の成り上がり(2期)』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ 盾の勇者の成り上がり(2期)を無料で視聴する! アニメ『盾の勇者の成り上がり(2期)』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『盾の勇者の成り上がり(2期)』とはどんな作品なのか?、作品の概要をご紹介します。 あらすじ 尚文が次の「波」への準備を進めていると、謎の魔物たちが現れ、同時に「波」へのカウントダウンが停止してしま ... アニメ『RPG不動産』の「あらすじ」や「動画を無料視聴する方法」をご紹介していきます! ↓『RPG不動産』の動画を今すぐ無料で見たい方はこちらをクリック↓ RPG不動産を無料で視聴する! アニメ『RPG不動産』とは?(あらすじ・見どころ) まずは、『RPG不動産』とはどんな作品な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く