河北新報社が「水産復興の視点 先進地ノルウェーに学ぶ」と題する特集を連載しています。 (1)安定収入/資源管理、再生導く/漁獲量、漁船ごとに設定 (2012/10/23) (2)洋上取引/市場を介さず競り/漁期前に最低価格設定 (2012/10/24) (3)一元管理/洋上で大規模養殖/効率化徹底、高品質守る (2012/10/25) ノルウェーの取り組みのすべてがそのまま日本で効果を発揮するかどうかは別として、資源管理が極めて重要であることは自明と言ってよいでしょう。 先日、自宅にある雑誌のバックナンバーを整理していたところ、『週刊金曜日』の第794号(2010年4月9日)に「検証 水産庁の“大本営”発表 クロマグロ騒動の裏で日本人が知らされていないこと」と題する記事が掲載されていました。同年3月に、ドーハでのワシントン条約締約国会議で、クロマグロの規制案(付属書I)が否決されたことを、