Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

MT_pluginとMT4_techに関するfoooのブックマーク (2)

  • AltTemplateでMTタグを使う。 | Junnama Online

    昨日の続き。 MT/MTOSのCMSテンプレートは直接触らずにコピーをいぢくるのだ。 管理画面カスタマイズは基MTタグで行えますが、より便利で使い慣れたMTタグを扱えるようにします。例えばエントリー編集画面でMTEntriesを使うとか。 Download: CMSEntryContext.pl.zip(4Kb) プラグインを放り込んだだけでは何もしません。 例えば、エントリーに「タグ」がついているとして、同じタグがついているエントリーを5件「関連するエントリー」として管理画面に表示させたいとします。 alt_tmplフォルダにcmsフォルダを作成して tmpl/cms/edit_entry.tmpl のコピーを置く 1054行目、<mt:include name="include/editor.tmpl"> の直下あたりに以下のようなMTタグを貼付ける <MTCMSEntryConte

    AltTemplateでMTタグを使う。 | Junnama Online
    fooo
    fooo 2008/10/15
    管理画面のカスタマイズ方法&AltTemplateでMTタグを扱えるようにするプラグイン
  • エントリーの画像をサイドメニューに表示

    エントリーに携帯等で撮った画像を表示しているブログをよく見かけますが、エントリーの画像を検索してサイドバーに自動的に表示するカスタマイズをご紹介致します。具体的な動作は、エントリーの中に書かれている img 要素の src 属性を検索し、そこで指定された画像をサイドバーに表示します。Collect プラグインというものを利用しています。 以下、手順メモです。 1.プラグインのダウンロード Collect Plugin for Movable Type の Collect より Plugin をクリックします(ソースが表示される場合は右クリックして「対象をファイルに保存」を選択)。 2.プラグインのアップロード ダウンロードした Collect.pl を plugins ディレクトリ直下にアップロードします。 3.テンプレート修正 リスト1のタグを、画像を表示したいテンプレート(メインページ

    エントリーの画像をサイドメニューに表示
    fooo
    fooo 2008/10/08
    エントリの画像を抽出する方法
  • 1