このサイトはWiiソフト『THE LAST STORY(ラストストーリー)』の公式サイトです。
このサイトはWiiソフト『THE LAST STORY(ラストストーリー)』の公式サイトです。
任天堂とミストウォーカが作り上げた大作RPG FFの生みの親・坂口博信による作品 ファミコンから存在してたファイナルファンタジー(FF)の生みの親にあたる 元スクウェアでディレクターをしていた坂口博信が、 スーパーファミコンで発売したFF5以来から 18年ぶりにRPGのディレクターを務めることになったゲーム。 ラストストーリーは坂口博信を代表とする「ミストウォーカー」と任天堂が開発し 坂口曰く「THE LAST STORYがダメなら最後の作品でもいい」という決意があり、 ゲームタイトルを「ラストストーリー」とした。 まったく新しいRPGの形を求め、完成まで約3年半の時間を費やした完全新作のWiiソフト。 音楽もFFシリーズから制作してきた植松伸夫が作っている。 剣と魔法のアクショぽいRPG プレイヤーは傭兵団をしている一員で、戦闘はリアルタイムに進行し 地形を利用して障害物に隠れたり、また
文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/11/06 07:00 米国時間10月20日(日本では10月16日)、大ヒットが予想される任天堂の最新ゲーム、「Wii Music」が発売された。 任天堂の大ヒットゲーム機であるWiiでプレイできるこの新作は、同社の専務取締役であり、ビデオゲーム業界における伝説的人物の1人でもある宮本茂氏が手がけた作品だ。宮本氏は、「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」などのタイトルを開発し、ゲーマーから最高の敬意を払われている人物である。 端的に言うと、Wii Musicは音楽を作って楽しめる参加型のゲームだ。ギターやドラム型のコントローラを使い、正確なリズムに合わせて既存の楽曲を演奏することが主な目的となる「Rock Band」や「ギターヒーロー」などのヒット
SEGA|不思議のダンジョン 風来のシレン3 〜からくり屋敷の眠り姫〜
発売日初日に息子がやっちまった(汗) アメリカでも多く報告されていた事なので「ウチも気をつけねば」と思っていたが・・・。 息子の激しい動き見てると危ねーと思ったんだよなぁ。 今、修理センター電話したらパネル代概算で20万円ですって_| ̄|○ トータル25万のWiiになっちまった・・・(大泣) 反響が大きかったようなので、書き添えておきます(^^ゞ これの原因は言うまでもなく「ストラップ」の使い方です。 ウチの子供はストラップを付けてはいたものの、写真の締める部分、これを締めていませんでした。 そりゃ激しい動きしたら飛ぶわな・・・(^^; ゲーム専用の14インチテレビでやってればとか、リモコンがもう少し下にずれていればなとか思いましたものの、今更そんな事言っても仕方ありません。 このストラップをきちんと締めていれば、この事故はなかったはずです。 まぁ、説明書をきちんと読んで子供に言って聞かせ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く