Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

アートに関するfujii_isanaのブックマーク (99)

  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
  • アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと|Kenta Shimbo

    突然ですが絵がうまい人ってたくさんいますよね。 SNSなんか見てると、もう全人類が自分より絵が上手いんじゃないかって思えてきて、凹むことさえあります。笑 僕は23歳のド素人として美大に入学したので(うちの学校はポートフォリオ審査や美術スキルのテストは無いので当に素人でした)、入学時点でのスキルは学校内ではすごく下の方でした。 さて、絵がうまいのはコンセプトアーティストとして働く上で当然大きなアドバンテージになりますが、一番大事なことが「絵がうまいこと」かと聞かれれば、、、どうなんでしょう? 今回は「絵がうまいこと」よりもっと大切なことがあるぞ、と教わった授業の話です。 絵の天才じゃない人は何で勝負するの?学校が3年目に突入すると、基礎授業が終わり、だんだんとコンセプトアートらしい授業が始まります。そんな中、ある授業で教授がこんな質問をしてきます。 「さて、この中(教室内)に絵の天才はいな

    アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと|Kenta Shimbo
  • 無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場

    巨匠が描いた絵画からの挿絵、ポスターなどさまざまな画像を無料で閲覧・ダウンロード可能な「Artvee」が公開されています。Artveeに掲載されているアートワークはどれもパブリックドメインなので、自由に利用・編集・再頒布が可能で商用利用もOKです。 Artvee https://artvee.com/ 上記URLにアクセスすると、検索欄が表示されました。「SELECT CATEGORY」をクリックすると…… カテゴリは「Abstract(抽象絵画)」「Animals(動物画)」「Botanical(植物画)」「Figurative(具象絵画)」「Historical(歴史画)」「Illustration(イラストレーション)」「Landscape(風景画)」 「Mythologys(神話)」「Posters(ポスター)」「Religion(宗教画)」「Still Life(静物画)」が用

    無料で美麗な絵画やカオスなポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場
  • 【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ

    どうもこんにちは、オモコロ編集部です。 日々様々な表現を模索しながら記事を制作しているオモコロですが、そんなオモコロに対して言われる一つの言葉があります。 大変恐縮なのですが、記事を見た方から「なんか現代アートみたいですね」と言われる事があるんです。 もちろん我々はそのような気持ちで記事を作っているわけではありません。 しかし言われたのならばやってみたい… 一度だけでも芸術作品として評価されたい…… というわけで…… アート作品を作ってみたいと思います!!!! 挑戦するのはこの5人。 記事内でテーマを与えられて何かを作ることはありますが、今回は自由なテーマで自らの考えをそれぞれの表現手法で作品として形にしてもらいます。 しかしアートの見方に関する知識のないオモコロ編集部では、それぞれの作品に対するコメントができないので… 画家・美術作家として活躍するプロの方をお呼びしました。 三杉レンジ

    【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ
  • ダウンロード可!伝統文様の波紋柄だけをただひたすらに紹介した明治時代の図案集「波紋集」が凄すぎる! : Japaaan

    様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置い… 「美術海」は現在、スミソニアン博物館のオンラインライブラリーから誰でも閲覧・ダウンロードすることができるのですが、同オンラインライブラリーでまたまた素晴らしい図案集を発見しました! 今回紹介するのは明治時代に刊行された「波紋集」という図案集なのですが、文字通り、波紋柄だけをただひたすらに描いて紹介している作品集なんです。 紹介されている柄数がまた膨大で、なんと波紋柄の紹介だけなのに上・中・下巻に渡って刊行されており、1ページにいくつもの波紋柄が描かれているページも多いので、200柄は軽く超えていると思います。 波紋柄だけをよくここまで集めたなぁと関心しきりですが、「波紋集」は森雄山(もり

    ダウンロード可!伝統文様の波紋柄だけをただひたすらに紹介した明治時代の図案集「波紋集」が凄すぎる! : Japaaan
  • 最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan

    海外では「グレートウェーブ」と呼ばれる葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。北斎の画業を代表するこの作品、なんと北斎72歳の頃に描かれたもの。決して一朝一夕でできた作品ではありませんでした。今回は、北斎が波を描き始めてから「グレートウェーブ」に至るまでの長い軌跡を追います。 北斎の波はここからはじまる さて、初めに紹介するのは1792(寛政9)年、北斎33歳の時の作品。北斎の波が見られる最も初期の絵です。 え?波?どこ? ああ、ありました。左下です。おお、たしかに小波が寄せていますね。しかし絵の中の登場人物ですら、波には目もくれないほどの小さな波です。この時の北斎の波は、まだまだあの「グレートウェーブ」とは別物でしかありませんでした。 初めての波から10年後 それから10年ほど経ち、1803(享和3)年、北斎44歳の時に再び描いた波がこちら。 もしも北斎先生にこれを見せられたら、「北斎

    最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan
  • Loading...

  • もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと (withnews) - Yahoo!ニュース

    先日開催された東京芸術大学の卒業・修了作品展で、ある作品が注目を集めました。題して《ラブドールは胎児の夢を見るか?》。かつて「ダッチワイフ」と呼ばれ、現在は「ラブドール」とも称される、女性をかたどった人形の「妊娠」した姿を収めた写真です。制作者で芸大大学院博士課程の菅実花さん(27)に、作品に込めた思いを聞きました。 【フォトギャラリー】ラブドールを使った作品、東京芸大の卒業・修了作品展での展示 ――制作のきっかけは。 「生殖」をテーマにしようと発想したのは、24、25歳の頃です。周りが結婚・出産を具体的に考え始める時期になり、同年代の女性の友達から「30歳までに子どもを産むようにプレッシャーを掛けられている」「何年も付き合った恋人と別れて、結婚できないかも」といった話を聞くようになりました。また、「子どもをあきらめた」という年上の女性の声を耳にする機会もありました。 私自身も同時期に

    もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 紙とペンだけで作る3Dトリックアートの世界

    「抜けない」安心より「抜ける」安心。マグネット式LANケーブルでトラブル回避2024.11.24 09:00

    紙とペンだけで作る3Dトリックアートの世界
  • 浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい! : Japaaan

    アメリカのスミソニアン博物館が所蔵する作品の中から4万点超の作品を画像ギャラリーとして公開しました。 さらに素晴らしいことにこれら公開されたコレクションが無料でダウンロードでき、非商用であれば再利用が可能とのことです。 公開されている作品は様々な国/時代のものがあり、もちろん日の作品も浮世絵や日画を始め数多く公開されています。 英語ページのため少し検索が分かりづらいと思いますので、日の作品を探す方法を簡単に紹介しますね。 1、まず下記ページにアクセスします。 Search | Collections | Freer and Sackler Galleries 2、左のメニュー「Browse by」から「Place → Japan」を選んでください。そうすると日の作品に絞った検索結果が表示されます。 浮世絵、日画、陶器など様々な作品が結果として表示されていますので、メニューの「Ob

    浮世絵や日本画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい! : Japaaan
  • 東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記

    私のなかでけっこう長くひっかかっていた問題があったのですが、「でもまぁ、これたいしたことじゃないのかな?」と思って、表立ってはあまり深く考えてこなかったんですね。でも先日とあるを読んでいたら、まさに私がひっかかっていたその問題が出てきてたので、「あ、やっぱりたいしたことあったんだ」と考え直した次第です。 というわけで、今回はその”問題”、東京の美術館についていろいろ書きます。 奈良美智の作品はどこで観る? 最初にいっておくと、東京の美術館てすごく面白いんです。ルーブルなりオルセーなりエルミタージュなり、世界中の有名美術館のコレクションが次々にやってくるし、現代アートだって充実していると思います。でも、こういった期間限定の〈企画展〉に夢中になれるのって、たぶん私が「首都圏に住んでいる日人」だからなんですよね。自分の住んでいるところに目新しい作品が次々にやってきたら、楽しいに決まってます。

    東京の美術館の、大きな大きな問題点 - チェコ好きの日記
  • 韓国人「石田徹也という日本の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2014年10月17日15:00 韓国人「石田徹也という日の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応マンガ・アニメ 184コメント 韓国のネット掲示板に「引きこもり作家が描いた絵」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 天気も憂うつなので、憂うつな絵をいくつか見てみよう。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 石田徹也という日の画家が描いた絵だ。 彼は、1973年に生まれ、日の経済的混乱期である「失われた10年」を経て、引きこもりとなり、21歳の頃から、憂うつで悲痛な超現実主義的な絵180点余りを描いた。 ところで、ただでさえ引きこもりであった上に、毎日、憂うつな考えばかりをしていたせいか、31歳の時、列

    韓国人「石田徹也という日本の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 : カイカイ反応通信
  • 世界中で絶賛!海外の旅行者が選んだ「行ってよかった日本の美術館」ベスト10 | RETRIP[リトリップ]

    旅行の口コミサイト、トリップアドバイザーが「行ってよかった美術館」を発表しました。口コミで選ばれているので、満足できること間違いなし。今回はそのなかでトップ10を写真と口コミをあわせてご紹介します。(情報は2012年9月25日のものです。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    世界中で絶賛!海外の旅行者が選んだ「行ってよかった日本の美術館」ベスト10 | RETRIP[リトリップ]
  • 知られざるミクロの芸術! 顕微鏡で見た “藻” がアンティークのステンドグラスみたいで美しい

    » 知られざるミクロの芸術! 顕微鏡で見た “藻” がアンティークのステンドグラスみたいで美しい 特集 皆さんは「藻(も)」と聞いて、一体どんなものを想像するだろう? 恐らく、ドブ川にもうもうと漂う緑色の毛みたいなものを想像する人が多いだろう。 あまりキレイなイメージのない藻類。だがその素顔は、実はめちゃくちゃ美しいのだ! たとえるならアンティークのステンドグラス。神々しささえ漂う藻の姿は動画「Diatomist」で確認できる。 ・美しい藻のアート! その映像には美しいステンドグラスのようなものが映し出されている。その1つ1つの模様の中にこれまた細かい模様が映し出される。実はこのひとつひとつの模様は人の手が作り出したものではない。これは「藻」の仲間「ケイソウ」、自然が作り出したものなのだ! ・海や川から藻を採取 → 顕微鏡で配置 マジかよ、信じられない! だが、動画を見ていると確かに一人の

    知られざるミクロの芸術! 顕微鏡で見た “藻” がアンティークのステンドグラスみたいで美しい
  • Photoshop不使用。人物写真を100%アナログで加工した結果

    ん? 一体どうなってるの? ベルリンを拠点に活動するアーティストMichael Lamollerさんが発表したタイムラプス・ポートレート集「Tatochronos」。そこはかとなくサイケなヴィジュアルに仕上がっているこちらの作品、なんと全てアナログのコラージュのみで製作されています。 モデルとなった人物たちに様々な服を着せた、あるいは脱いでもらった状態で同じポーズの写真を撮影し、それをプリントして切り抜き、重ねていった結果がこちらの作品群。Photoshopなどを使った画像処理は一切施していないそう。 アートもどんどんハイテクなワークフローを経ていくこの時代に、Lamollerさんの作品は「コンピュータ処理だけが全てではない」ということを示す秀逸なデモンストレーションになっていますよね。あえて手作業のみで作品を製作していくことで、現代アートの作家が逆に考えつかなそうな独自の体験が生み出され

  • 美術館の中に河原を再現 デンマークのアート作品がすごい

    デンマークのルイジアナ現代美術館で、一風変わった作品が展示されています。屋内に河原を作ってしまっているのです。 芸術家オラファー・エリアソンさんによるこの作品は、その名も「RIVERBED」。美術館のギャラリーに石や土を敷き、水を流して河原を再現。屋外のものが屋内に、という逆転が興味深く、人工的な壁に囲まれた河原がなんだか不思議な感じです。 南棟全部を使ったこの展示の中を、来館者は歩くことができるのだそう。ほかの作品もあわせてエリアソンさんの展示は8月20日に始まっており、2015年1月4日まで公開される予定です。 advertisement 関連記事 夏休みだよ、旅人集合! 「日人に人気の海外観光スポット2014」発表だよ! サグラダ・ファミリア教会が1位。 「進撃の巨人展」に実物大超大型巨人出現 声優の音声ガイドや「Oculus Rift」による立体機動装置体験も 8月9日にチケット

    美術館の中に河原を再現 デンマークのアート作品がすごい
  • 血液を搾り取りながら自画像を描くロボプリンター「ゴースト・イン・ザ・マシーン」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る これまでもアーティストが自らの血液を使い様々な絵を描くという作品はあったが、今回は直接描くのではなくそれ用に作られたロボットプリンターを介しての作品である。 ブルックリンを拠点に活動するアーティスト、テッド・ローソン氏の「ゴースト・イン・ザ・マシーン」は自身の血液で描いた等身大の自画像だ。静脈につないだチューブからローソン氏の血液がコンピュータ数値制御装置の機械パーツへと流れ込むと、ロボットアームが完成図を設定されたプログラムに従って人間の姿を描き出す。 Ghost In The Machine (blood robot selfie) さまざまなテクノロジーを利用した作品の製作を続けるローソン氏は、有機的で人間的な手法を模索している。ロボットアームを取り付けたコンピュータ数値制御装置に血液を流し込むというアイデアを思い立ついたときは、これは全身裸の自画像をや

    血液を搾り取りながら自画像を描くロボプリンター「ゴースト・イン・ザ・マシーン」|カラパイア
  • 14歳まじ!?若き写真家が撮ったセルフ・ポートレイトが夢溢れまくり:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    14歳まじ!?若き写真家が撮ったセルフ・ポートレイトが夢溢れまくり:DDN JAPAN
  • Tokyo Spiritual Nobuhiko Suzuki

    Studio Sori 廻航」ー8人の作家による写真展ー 2014年10年11日(土)〜10月19日(日) 「TOKYO SPIRITUAL」 鈴木信彦 TOKYO SPIRITUAL by Suzuki Nobuhiko

    Tokyo Spiritual Nobuhiko Suzuki
  • 鳥の羽から鳥たちが羽ばたいた | ROOMIE(ルーミー)

    鳥の羽から、鳥を切り抜いちゃいました。 軽くて丈夫な鳥の羽から、羽ばたく鳥たちをまるでペーパーカットアートのように切り抜いてイラストっぽくキュートに仕上げている、Chris Maynardさんの鳥の羽アート「Featherfolio」。なんとも洒落た作品です。 水や日光、風にも強い鳥の羽は、カラフルなパターンもあって魅力的なアート素材に。 彼は自宅にも大きな鳥小屋を設け、地元北アメリカにはもともと生息していない種類の鳥を飼育し、作品用の素材を入手しているそうです。動物園からもらってくるものもあるのだとか。 決して大きくはない一のフェザーを巧みにカットして鳥を描く細かいアート作品。羽ってすごいですね。 他の作品もぜひこちらからご覧ください。 [Featherfolio]