Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
「AQUOS PAD SH-08EをMNPを利用して格安購入」より続く。 Nexus7からSH-08Eへ乗り換えて一週間が経過した。良かった点や不満な点、使い心地等を書き残しておく。 ●良かった点 Nexus7より50gほど軽くなった上に一回り小さくなったので、片手で持つのが楽になった。 持ち歩く荷物が減った。今までの「HTC EVO(音声)+F-03D(データ通信)+Nexus7」の3台持ちが、「F-03D(音声)+SH-08E(データ通信)」の2台持ちに。 LTE回線が内蔵されているので、外出先でテザリングする手間がなくなった。 背面カメラは偉大。 解像度が上がったので表示領域が広がり、作業効率が上がった(気がする)。 ミニテレビとミニネット動画が便利。 やはりフルセグは綺麗。 どこでもコピーが意外に使える。 ポケモンキーボードが問題なく使える。Nexus7で多発していたチャタリングが
こんにちは、岡本です。 スマートフォンは色々と新しい端末が発表されるため、 購入するタイミングが難しいですね。 色々試したり検討した結果、結局iPod touchに落ち着いてしまいました。 さて、以前買ったAUの初代Android端末・IS01を 高速化した時のメモを残したいと思います。 (root化はしてません。) Android端末にはroot奪取と言う禁断のカスタマイズ方法があるらしいのですが、 そこまでする気が無かったので、簡単に出来る範囲の高速化を行いました。 ●ウィジェットを全部消す デスクトップに常駐しているウィジェットがメモリを食うという話を聞いたため、 さっくり、全部消すことにいたしました。ドラッグしてごみ箱にポイします。 また、ウィジェットを動作させる基になっているdroigetも不要と判断して削除しました。 ●ホームの切り替え アプリケーションや設定にアクセスするため
IS01の売りの一つ、それは5インチ大画面液晶なのですが、その大画面を活用できるアプリと言えば・・・、電子書籍やブラウザなどが一般的ですね。しかし、Googleさんからは無料のナビ機能「Google Maps Navigation」が提供されていて、IS01の大画面液晶と組み合わせればかなり実用的なカーナビとして使うことができそうです。結構爽快ですよ。 ただ、日本のAndroidマーケットで公開されているGoogleマップアプリではこの機能を利用できません。じゃあどうするか・・・、XDAで公開されているものを使うのです。 まず、[APPMOD][24.06.10] Brut Google Maps 4.3.0.4305-brut14にアクセスして、”Download”と書かれているところのリンクから「maps4.3.0.4305-brut14.apk」をダウンロードします。 次に、ダウンロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く