Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

共感に関するfuktommyのブックマーク (33)

  • 何故私の喋り方はここまで人を不愉快にさせるのか - 日刊黒歴史

    雑記普通に喋る「あなたはすぐに怒鳴って怖い」静かに喋る「何かバカにされてる気分でウザい」もうやだ死にたい。喋り方とか、顔とか、何でもいいけど、そういうことでガチで人を攻撃できる人が怖い。何を考えているのかわからない。もちろん、俺だってそうして無意識にやっつけたりしているのかもしれないけど、何というかそれでも何かしらのラインはあると思う。ちなみに「ガチで攻撃」って何だよって話だけど、うちの母親とかは例えば泣いたりとかするわけですよ。俺の話し方が恐ろしいとか言って、泣いたりする。俺はむしろそのことが当に怖い。どうしていいかわからないんだもん。俺は最近それでも、おそらく原因は俺にあるのだろうと思ってICレコーダーで片っ端から音声を録ったりして寝る時聞いたりしてるけど問題点はわからない。もしこの俺の認識が正しい場合=俺の喋り方におよそ問題がない場合、「あなたの喋り方が怖い」という言い方は端的に「

    fuktommy
    fuktommy 2009/06/03
    僕はよく怒っていると思われるっぽい。イチローの例はよくわからん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    香川場の讃岐うどん体験@2024ー25四国一周② 2月28日 3日目 旅の3日目の朝は、徳島での目覚め。 7:30 宿泊したザ・グランドパレスさんの朝バイキングは、地元徳島の品がたくさん。 おもしろかったのがチオビタドリンク。 チオビタドリンクを発売する大鵬薬品さんは大塚製薬グループなのですが、大塚製薬は徳…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2008/01/15
    あるある。ときどき「自分は「ふつう」を演じてるだけじゃないのか」とか思ったりもする。それも原因は祖母だったなあ。
  • ニート的人生設計 - phaの日記

    僕は大学時代は学校にも行かずぐだぐだ遊んでいて留年したり、それから何年間か働いてみたり、外国に住んでみたり、そしてまた仕事をやめてふらふらしてみたりしてきて、そういう繰り返しの中でなんとなく自分の目指すべきことや保っておきたい状態がはっきりしてきた。 朝は好きな時間に起きて、仕事などで電車に乗ったりどこかのビルディングとかの一室に通ったりする必要はあまり無く(電車やビルや人ごみは僕を消耗させる)、仕事をするとしても週3日くらいで、そのとき自分のやりたいことに没頭できる環境があり(今ならプログラミングとか読書)、作業に飽きたら2時間ほど散歩したり屋に行ったりして、午後には1時間くらい昼寝をしたりもし、それで周りには喋ったり遊んだりして面白い友達がいて、かつ独りでいる時間と空間もちゃんと確保できて、週に一度か二度友達と遊び、美味しいものをべて美味しいお酒を飲んだりして、月に一度は小さな旅行

    ニート的人生設計 - phaの日記
  • 得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて

    【スイーツ(笑)へのアンヴィバレントな気持ち】 スイーツ(笑) (はてブ) スイーツ(笑)追記 (はてブ) 増田の文章が、スイーツ(笑)を「馬鹿にしている」のか「憧れている」のか、どっちだと受け取るかで感想が分かれる文章だな、と思った。僕は憧れていると解釈したけど、馬鹿にしていると解釈すると、id:watapocoさんやid:yuki_19762さんがはてブでコメントしているような感想になるのかも。 僕は、id:citron_908さんの The Life’s Like An Hourglass - あらかじめ失われた自己肯定の回復方法、または偽善者嫌いな人について 恐らく元増田の人が懸念してるのは「失われた青春」みたいな話なんだろうなあ。なんていうか。バカやれる時期にバカやってないというか、世間の価値観からかけ離れた人生を送ってしまったコンプレックスといいますか。 に同意で、これは「失わ

    得るべき時期に、得るべき物(あるいは得たかった物)が得られなかったという不全感 - 世界のはて
  • けものみち道

    多分、僕は、高速道路の渋滞を上り詰めていくタイプというよりは、高速道路を降りて周辺にある合理的な道を探すような、けものみち側だと思う。でも、そういう道がありうるんだということを知れたのがうれしい。 僕は昔から何かにコミットするオタク達の横にいる存在だった。 アニメが好きでもマンガを書くわけでも、コミケに行くわけでもなく、アセンブラのプログラミングするわけでもなく、研究のために頑張ってロボットを作るわけでもなく、彼らのコミット具合に対して嫉妬をしながら、何もできない自分にコンプレックスを感じながらあがいてきたところがある。 自分は、一つのことを極めるために高く険しい道を行くようなタイプではないが、そういう道がこの世界で存在感を出す唯一の方法なのかと思って苦悩していたところがある。 僕が買うや、週末にやろうと思うことは、常に支離滅裂だ。 自分の中ではマイコンプログラミングや、OSのapiプロ

  • HikAg+Ami

    HikAg+Ami

  • なんかいいよね禁止法案可決 - upskirt

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    なんかいいよね禁止法案可決 - upskirt
  • http://eigokun.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_5d80.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • HikAg+Ami

    fuktommy
    fuktommy 2007/08/13
    両手に荷物を持ってるときに何かを取ってと言われたくらいでも不愉快になる。なんとかしたいものだ。
  • Spherical-moss.net − いじめ被害者の特徴

    朝起きて久々にアクセス解析を眺めてみたら、異常にアクセスが跳ね上がっていたのでなんじゃこらああああああ!と思ったら、過去に書いたいじめ被害者の特徴なるエントリにやたらブックマークがついていた。あーびっくりした。何かと思った。 一応補足しておくと、あのリストに書いてあるのは被害者に起こる「内面的な変化」及び「内面的変化によって引き起こされる行動の変化」ね。しかも自分の場合。一般的に適用できるかどうかは分かんない。ある程度当てはまる部分はあると思うけど、結局ケースバイケース。人の元々の気質によるところも大きいと思う。 それはそうとして、ずーっと治療を重ねてきて気づいたのはね、結局こっちが仏にならないと自分を救うことはできないということ。私は今だ仏になれないので、今だに悪夢や怒りで苦しむことがある。そういうとき、「私は悪くないのに!」と被害者意識丸出しで暴れたくなる。だから余計に苦しくなる。こ

  • http://wind.ap.teacup.com/kitamikado/845.html

  • メモ - AD/HD(?)+運動音痴な私がもがいてみる日記

    物事を頼まれると、すぐにしなきゃいけないと思ってしまう。 何かをやっている最中にそれを言われると、パニックを起こす。 その「何か」の期限が迫っている状態だったりするとパニックが強くなり吃音してしまう。 昼間に眠気がある。ひどくなると頭が痛くなったり気分が悪くなったりする。 会社において、ゆるやかな指示を与えられて、その通りにやってみるが、大抵相手の要求は全く違うところにあったり、注目するべきところがわからなかったりする。その場合に「センスがない」とか「あり得ない」とか「なんで、オマエはそうなんや」とか言われると人格を否定されたように思う。 「歓迎会をするよ。ただし費用は全部オマエ持ちな」と言われて、無理だと言ったら、上司(規定上の役職持ち)から「じゃぁ、総務に言うて給与天引きしてもらおう」と言われた。 2日後に「冗談じゃ」と言われるまで、どうやってお金の工面をしようかと悩んでいた。 会社の

    メモ - AD/HD(?)+運動音痴な私がもがいてみる日記
  • 空気が読めない乗っかれない

    最近、友人たちとの距離感が分かりづらい。あらゆるヲタ話がネタとしてしか扱われないことが、僕の中で妙に引っかかってる感じ。しかし、友人たちの立場の方が賢い、というか楽しいだろうし、僕も実際ごく一部を除いては、これまでずっと乗ってきたし、それで僕も楽しかった。そんな中でも、自分の中で大事にしておきたいな、という感じのヲタ方面の作品があって、そしてそれを僕が好きなことは皆知っているもんだから、僕が話に絡むと、大概そっちに行ってしまう。カラオケに行っても、「あれの歌、歌えよー」などと言われたりするのだが、その結果が嘲笑だと分かるから、とても辛い。その辛い気持ちがもうどんどん膨らんで、こないだなんか、飲みに誘われたのに、そして参加したくせに、ろくに喋ることもできなかった。カラオケにも行ったけど、一曲も歌わなかった。 ここまでくると、ただ単に合ってないだけなのかな、とも思うが、どいつもこいつも個人とし

    空気が読めない乗っかれない
  • 成功体験への条件分岐にバグがありそう - 出られないから仕方なくここにいるよ。

    友達に誘われて試してみたら楽しくて今ではすっかりハマってます☆という人とは逆に自分でそれがやりたいと考え、でも何も持って無いから独りで環境を作ろうと試行錯誤したり、自力ではどうやっても手に入らなかったので大事な要素が欠けたまま、それでもどうにか独りでやり遂げた体験って、他人に自慢できる類の「努力と成功体験」ではなくて、勝ったけど勝ってない惨めな記憶*1としてカウントされてる。

  • 絡まって縺れて - 誰かお尻拭いてください

    自分の傾向として、言いたいことを抑えてしまうということがある。まぁ要は非コミュなわけですが。会話の最中、相手が何か引っかかることを言ったとしてもその場で反論するなり自分の見解を述べるということができない。その場で反論できないだけじゃない。単に言いたいことが言えなかっただけなら、後で言いに行くなりメールするなりすればいい。しかし自分の場合、言いたいことが言えなかったと感じた時点で、もはや何が言いたかったか分からなくなっている。 もう少し詳しく言う。まず相手と話していて引っ掛かりを感じても、その「引っ掛かりを感じた」という感覚に自信が持てない。自信が持てないから、相手の方が正しいような気がして自分で言いたいことを抑えてしまう*1。抑えてしまうといっても、別に意識して「自分の考えていることはおかしいな、今言うのはやめよう」と考えてるわけじゃない。無意識に抑えてしまっている。後になって「何か言いた

  • 「仲間」と思えない - 誰かお尻拭いてください

    昨日、ハルヒが好きなくせにハルヒダンスを叩く2ちゃんねらーと同じ気分を味わった。 大学の研究室でセミナーの休み時間の雑談中に外山恒一の話題になり、誰かがyoutubeの例の動画を再生した。そしたらその雑談の輪の人達*1は動画を見ながら大爆笑。セリフを一緒になって言ったり、その改変ネタで盛り上がったりして。しかし私はやはりそこで盛り上がれないわけです。物理的には輪に入っているのですが、とても一緒になって笑えなかった。笑えないってか何も言えない。それどころか、その輪に対して非常に嫌悪感が発生。え?なに?なんでそんな爆笑できるの?もう何度も見てるんだろお前ら?なんで何度も同じネタで笑えんだよ?いやそんな改変ネタ面白くないし。ていうか休み時間って言ったって隣の部屋で勉強してる人もいるし、実験に集中してる人もいるかも知れないじゃん。その人達への迷惑とか考えないわけ?*2何なのこいつら?くだらねー。ク

    fuktommy
    fuktommy 2007/04/30
    "それでも僕はニコニコ動画では楽しめるけど、リアルだととても楽しめない。ノルことができない。"
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パトリシア・コーンウェルの推理小説「検屍官(けんしかん)」(講談社)に、「がん作り棒」という言葉が出てくる。[全文へ]

    fuktommy
    fuktommy 2007/04/29
    相手にとっては何気ないひとことでも自信をなくすことはありうる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2007/04/24
    "どんなに努力をして優れた功績を残し多くの賞賛を浴びても自分はダメな人間だ"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう