Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

契約に関するfuyardeのブックマーク (2)

  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

    fuyarde
    fuyarde 2009/10/09
    悪用されることが実際にある可能性が捨てきれないことは、やっぱり受け入れがたいよ/いつも「何に使うんですか?」と聞くと、受付ねーちゃんは「そうしないと契約できません」っていうよ。ありえねえよなあ。
  • 『名探偵コナン』降板した声優がファンに「怒りを静めてください」|ガジェット通信 GetNews

    人気テレビアニメーション『名探偵コナン』で主要人物・毛利小五郎の声を演じていながらも、突然の降板となった声優の神谷明さん。自身の公式ブログ『神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!』に神谷さんは「毛利小五郎役を解かれました」、「契約上の問題と、信・義・仁の問題」とコメントしており、明確に降板となった理由は知られていない。しかし噂レベルではあるが、ギャラ引き下げが原因のひとつとなっているのではないかといわれている。 神谷さんのブログには多くのファンから「残念だ!」というコメントが書き込みされており、ひとつのブログ記事に300以上の書き込みがされるほどの反響を得ている。なかには過激に(熱烈に?)降板に関して怒りをぶつけている人がいるようで、神谷さんの人気ぶりがうかがえる。そんな過激に怒りをぶつけるユーザーに対し神谷さんが、「お気持ちは有り難いですが、怒りを静めてください。僕もこれ以上何も言いたく

    『名探偵コナン』降板した声優がファンに「怒りを静めてください」|ガジェット通信 GetNews
    fuyarde
    fuyarde 2009/09/24
    いやいや、でもですね、やっぱりとってもとっても残念なわけです。シティーハンターファンだったオイラは、例のパチンコのコマーシャルでもけっこうショックを受けたので。はまり役だったのになあ・・・。・゚・(ノД
  • 1