Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

zshに関するgachakku0131のブックマーク (11)

  • ターミナルのコマンド履歴入力がスーパー楽になるzsh + oh-my-zsh + pecoの導入手順メモ。 – 和洋風KAI

    zsh + oh my zsh + pecoの利点。 bushのみに比べて、zsh + oh my zsh + pecoを導入すると飛躍的にコマンドが打ちやすくなります。 どういうことかというとこういうこと。↓↓ つまりcontrol + Rによるコマンド履歴検索がものすごく便利になります。 1文字ずつコマンド履歴を検索し、それをリストアップしてくれます。一度打ったコマンドはすべてもうフルに入力する必要がなくなるくらい快適になります。 ただこの機能を使うだけなら、oh-my-zshはいらないのですが、git回りが便利になりますし、zshが自動アップデートされますし、なにしろ設定しておかないとpecoとoh-my-zshが両立できないので、oh-my-zshの導入方法も書いておきます。 STEP 1. zshを導入する。 zshを導入するのは簡単です。 CentOSの場合は、以下のコマンドを

    gachakku0131
    gachakku0131 2015/03/29
    functionの実行でつまづいてる
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
  • zshで究極のオペレーションを 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    zshで究極のオペレーションを 記事一覧 | gihyo.jp
  • コマンドが失敗したらプロンプトを赤くする - blog.8-p.info

    しばらく前から、コマンドの終了ステータスをプロンプトの色に反映させるようにしている。 終了ステータスとは C言語なら int main(int argc, char* argv[]) { ... return 0; } この return している 0 が終了ステータス。この整数値の下位 8bit がプロセスの終了時に親 (そのプロセスを起動したプロセス) にわたる。 終了ステータスの指定方法はいろいろある。C言語の場合 main 関数の戻り値以外にも exit 関数の引数でも指定できる。Ruby, Perl の場合、そもそも main 関数は無くて exit 関数に引数を与える方法だけがつかえる。 この値はシェル上で $? で参照できる。 % perl -e 'exit(0xdead)'; echo $? 173 % 慣例として、正常終了のときは 0 を返すことになっている。 % ls

  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/zsh

    『UNIX今日の技』の zsh の項目について纏めたものです。 zsh は(おそらく)最強のシェルです。 しかし、どんなシェルでもそうですが、自分で設定してやらないと使えたものではありません。 デフォルトの zsh は鍛えられた tcsh に圧倒的な敗北を喫するでしょう。 記事では zsh の上手な設定のレシピを提案します。 適当に取捨選択して取り込んで、シェルを「鍛えて」下さい。 なお、項では zsh に特徴的なことのみをまとめていく方針です。 tcsh など、シェル一般に共通的な事柄については、『UNIX今日の技/シェル』に書いてありますので、こちらも併せてご覧頂くと良いと思います。 zsh をログインシェルにする? のはやめておいた方が良いと思います。 特に、NIS でやってしまうのはかなりマズいです。 duo などでは zsh が入っていないので「ログインシェルがないのでログイ

    gachakku0131
    gachakku0131 2008/12/25
    zshrcアリ。いただきます。
  • UNIX今日の技 - FrontPage

    wiki にしていると業者がウザいので生 HTML で行くことにしました。 だからといって更新するようになるわけでもないとは思いますが。 (岸田) 『UNIX今日の技』は、「UNIX 初心者が中級者にレベルアップするための足掛かり」となる事を目的としています。 ですので、「ls って何?」というようなレベルの人はまずなどで(基的なコマンド程度で良いので)勉強してからにした方が良いと思います。 あと、当研究室特有の事情や研究でよくなされる作業(VASP を使うなど)をそのまま例に挙げることがよくあります。 (今まさに表示されている)このページに書かれているのは最新の記事であり、書いてから暫く時間の経った物は適当なタイミングで archives に放り込んでいます。 vim: 連続上書きモード たとえば、以下のファイルがあるとします。 (ちなみにこれは VASP の POSCARの一部分で

  • zshの基本的な使い方 1/3 「導入~基本設定」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 「究極のシェル」といわれるzshは、Linuxをお使いの方なら一度はその名前を聞いたことがあるはず。 しかし「究極」であるが故に「使いこなすのは大変そう」と感じて手を出せずにいるケースも多いのではないでしょうか。 私はLinuxを触りだしてまだ半年も経たないぺっぽこユーザですが、興味位でzshを使い始めてみました。 ちょっと使ってみて分かったのは、bashを使っていたときと比べて思っていたほど違和感を感じないということ。 ただ、細かい部分が微妙に便利になっていて、これがなんともいい感じなのです。 zshのインストール方法 zshはyumが使える環境であれば「yum install zsh」でインストールできま

  • zsh - 四苦Hack

    設定 † autoload -U compinit これでzshの賢い補完機能が利用可能 これだけでも十分使えるが、作りこむことによりさらに賢い補完が実現できる ↑ 前方一致でヒストリサーチ † bindkey '^P' history-beginning-search-backward bindkey '^N' history-beginning-search-forward 過去のヒストリで前方一致するものを検索。 C-p で 上方、C-nで下方検索 例えば %awk [C-p] とすれば、過去に使ったawkで始まるコマンドが順番に表示される。 便利な使いかたとしては %find -size まで打って 「あれ?サイズバイト指定するときって何つかうんだっけ?」なんていうときに C-p すれば過去に使った %find -size -256c なんてのが出てていちいちググる必

    gachakku0131
    gachakku0131 2008/09/25
    漢のzshから少し拡張(predict)
  • 【コラム】漢のzsh (1) 最強のシェル、それは「zsh」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

    gachakku0131
    gachakku0131 2008/09/24
    最強のシェル
  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 田中麗奈、初舞台で「嫁姑仲は順調です」 - 舞台『思い出トランプ』 [11:00 10/11]  【レポート】ソーシャルレンディングサービスの気になるメリット・デメリット-- maneoの妹尾賢俊社長に聞く [09:00 10/11]  【レポート】秋葉原アイテム巡り - 「マクロス」シリーズが秋葉原をジャック! 歌は世界(秋葉原)を救う!? [04:36 10/11]  「ロックマン9 アレンジサウンドトラック」のインストアイベントが開催決定 [03:25 10/11]  DS『流星のロックマン3』、PR貴族に"髭男爵"が就任! 楽曲タイアップも決定 [03:03 10/11]  ゼンリン、600カ所の紅葉スポットの情報を提供 - 色づき具合を15段階で表示 [02:46 10/11]  TVアニメ『ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜』、2009年1月放送

    gachakku0131
    gachakku0131 2008/09/22
    shell]
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

  • 1