東芝はハードディスク駆動装置(HDD)とNAND型フラッシュメモリーの国内開発拠点を6月末までに集約する。9月には両技術を融合した新型記憶装置を製品化する。最近はフラッシュメモリーを多数内蔵した記憶装置の需要がHDDの代替として急増。半導体に強みを持つ利点を生かし、米ウエスタン・デジタルなどHDDの2強を追い上げる。現在、HDD開発部門は青梅事業所(東京都青梅市)にあり、計700人の技術者がい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く