Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

はてなブックマークに関するgaramani1983のブックマーク (220)

  • あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」

    15年分のブックマークで再発見 おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。 はてなブックマーク全体の歴史 あなただけのブックマーク 他の人は知らなくても、あなただからこそ思い出せる。あなたが過去にブックマークした中から、そんなエントリーをピックアップしました。「あなただけの関心」は、日々誰かの新発見になります。これからもブックマークを通して、他のユーザーにとっても価値のある情報をつなげていきませんか。 あなたの歴史

    あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」
    garamani1983
    garamani1983 2020/08/19
    2005年の俺のぶくま…う うわぁ…
  • garamani1983のブックマーク - はてなブックマーク

    海外ミステリ > アンソロジー 創元推理文庫(M) 判型:文庫判 ページ数:478ページ 初版:1975年10月24日 ISBN:978-4-488-10424-5 Cコード:C0197 文庫コード:M-ク-1-24 写真:小高正琉 /カメラ東京サービス 装幀:小倉敏夫 いつでもどこでも、どこから読んでも楽しめる67編のショート・ショートを収めた、まさしくクイーン・サイズの一大パッケージ。粒ぞろいのミニ・ミステリ大集成! アメリカの作家。フレデリック・ダネイ(1905‐82)とマンフレッド・B・リー(1905‐71)の、いとこ同士による合同ペンネーム。1929年、出版社のコンテストに投じた長編『ローマ帽子の謎』でデビュー。同書を第一作とする〈国名シリーズ〉と、当初はバーナビー・ロス名義で発表されたドルリー・レーン四部作でミステリ界に不動の地位を得る。その後も作者と同名の名探偵が活躍する傑作

    garamani1983
    garamani1983 2019/02/01
    親切なはてな村民の方が教えて下さいました。入り口がわからないのでとりあえずぶっくま。って、はてぶ、やらせてることが逆だよ逆!わかりやすくしてよ
  • 外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。迅速なリニューアルを行うため、このたび利用状況を踏まえ、以下の機能を終了いたします。なお、現時点でのリニューアルにかかる機能廃止の予定は今回お知らせするもので全てとなります(今後の実装状況により変更となる可能性はございます)。 対象となる機能 マイホットエントリーメール*1 マイホットエントリーは継続してご利用していただけます お気に入りレポート*2 お気に入りフィードは継続してご利用していただけます 外部サービス連携 Evernote連携 以前に告知しました通り、アプリではWebに先行して終了させていただきました Webからも終了し、Evernoteとの連携自体を終了します Facebook連携 「Facebookからブックマークを

    外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    garamani1983
    garamani1983 2018/10/30
    なるほどね~。いいよ、どんどん軽くしてくれて。俺の希望はツイッター連携だけだ。
  • ブックマークのTwitterシェアが利用できない不具合が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ

    2018年10月23日(火)の1:00ごろから、はてなブックマークからTwitter連携での投稿が利用できない不具合が発生しています。原因は、日より適用された新しいTwitter API 開発者ポリシーへの申請漏れがあったためで、現在対応を進めています。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。引き続き、対応を進めてまいります。 2018年10月25日(木)10:18 追記 日午前0時に不具合が解消されました。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。引き続き再発防止の対応を進めてまいります。

    ブックマークのTwitterシェアが利用できない不具合が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ
    garamani1983
    garamani1983 2018/10/24
    あああああああああああああああ やっぱりかああああああああ
  • 『ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ』へのコメント
    garamani1983
    garamani1983 2016/06/16
    はてな村民の愛で北陸が溶けそうだ。愛す。
  • あなたのアイコンはなんでそれなの?

    参考にするから教えてください。 追記 1: 朝起きたらブコメがいっぱいあった。 みなさんありがとう。 今んとこ全部読んだけど、読むの疲れた。 期せずして、人となりをうかがわせるようなブコメが見れておもしろかった。 追記 2: ブクマが400超えてる!すごい。 増田ってブクマしてくれて人にスターばら撒きたいけど、ばら撒くと増田の意味なくなっちゃうんだよね。 なんで、ほとんどスター付けてません。ごめんね。 デフォルトアイコンでブコメする強者多いな。 追記 3: もう見てる人もいないだろうけど、500ブクマ越えた! 記念に一言「ウンチ!」

    あなたのアイコンはなんでそれなの?
    garamani1983
    garamani1983 2015/11/15
    ガラマニの頭文字 G。テーマカラーは青。俺のサイトデザインはどれも青が基調。
  • 【修正済み】一部のブックマークがTwitterにシェアされない不具合が発生しております - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 10月22日(木)12:30現在、はてなブックマークでTwitterアカウントを使用したブックマーク連携機能において、コメントとURLの合計文字数がTwitterの投稿上限を超える場合があり、一部のブックマークがTwitterに投稿されない不具合が発生しております。 この不具合は、Twitter社が提供するURL短縮サービス「t.co」が、10月19日から完全にHTTPSへ移行したことへの対応漏れが原因です。 ▽ Moving t.co to HTTPS only for new links - Announcements - Twitter Developers 上記の問題を考慮し、現在復旧作業を行っております。ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。改善まで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い

    【修正済み】一部のブックマークがTwitterにシェアされない不具合が発生しております - はてなブックマーク開発ブログ
    garamani1983
    garamani1983 2015/10/22
    やっぱりかー!ゆんべから不具合で、俺、すねて寝たもん。
  • はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークディレクターのid:juseiです。 日8月19日、はてなブックマークは正式リリースから10年を迎えました。 ▽ はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク 2005年、伊豆で行われた合宿で、はてなブックマークは産声を上げました。小さく生まれたこのサービスも、ユーザーの皆様とともに10年の時を歩み、今では2億件ものブックマークが集まるところまで成長しました。10年という一つの節目を迎え、もっと面白いサービスとなるために、はてなブックマークは10個の新企画にチャレンジしています。 はてなブックマークトピック機能 大チェッカー B!KUMA ガールズ for Android コメントヘッドライン 特集 〜10. どうぞご期待ください これからも快適なサービスであるために 新機能を作るのと同じくらい、従来機能を洗練させることは重要です。はてなブックマークで

    はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ
    garamani1983
    garamani1983 2015/08/20
    まだ10年しか経ってなかったんですね。お世話になります。これからも、変な改悪はせずに、読み込みが速く、リンクの風通しよく、ソーシャルブックマークの老舗としての誇りを維持して下さい。
  • はてな村民のPageRank - yamauk’s blog

    2015-06-01 はてな村民のPageRank id:yamaukと申します.最近はてな村にやってきた新参者です.よろしくお願いします. 新参者としましては,はてな村で有力なユーザが誰なのかを抑えておきたいところです.そこで簡単なプログラムを書いて,有力村民をリストアップしてみることにしました. 何をもって有力とするかは色々と考えられますが,今回は基的な方針として,はてなスターを沢山もらっているユーザを有力村民とみなすことにしました. ただし,付与されたスターの数をそのまま有力度とすることには色々と問題があるため,今回はPageRankと呼ばれる指標を使います*1.PageRankはWebページ間のリンク構造からページの重要度を決定するアルゴリズムですが,今回はスター付与の関係をリンク構造とみなし,ユーザの有力度の決定に用います.PageRankについてはWikipediaの記事を

    garamani1983
    garamani1983 2015/06/02
    俺っち2570位だって。それよりも、はてな村の村民数が25829人だということにモヤモヤするものがあった。やけにリアルな、本当の村っぽい人口だなって。
  • 意外と知られていない、はてブの神機能 - CGMプランナーの思考

    はてブの機能を組み合わせるとこんなことが出来る。 まぁまずは見てほしい。 http://bukuma-diver.com/ ブックマークをWeb上に記録したり、Webページにコメントを付けたり出来るサービスは世の中にたくさんある。日においては、はてなブックマーク、いわゆる「はてブ」が最王手最大手である。 そのため、ややIT系に偏っているものの、はてブのホットエントリーをチェックすればネットでの旬のページをだいたいチェックできる。 さらにはてブの拡張機能を入れると、閲覧しているページのブックマーク数が表示されるため、そのページがどれくらいブックマークされているかで人気度を把握することが出来る。それだけでなく、拡張機能のボタンをクリックすれば閲覧中のページに寄せられたコメントを確認することも出来る。 そしていつしか、「ブックマーク数が多いほど良いページ」となんとなく思うようになり、「良い」と

    意外と知られていない、はてブの神機能 - CGMプランナーの思考
  • はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク

    2005年、伊豆で行われた合宿で、はてなブックマークは産声を上げました。 小さく生まれたこのサービスも、ユーザーの皆様とともに10年の時を歩み、 今では 353,327,075 件ものブックマークが集まるところまで成長しました。 10年という一つの節目を迎え、もっと面白いサービスとなるために、 はてなブックマークは10個の新企画にチャレンジします。

    はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク
    garamani1983
    garamani1983 2015/03/25
    おかげさまで、たいそう楽しい10年間を過ごしてます。これからも妙な改変なく過せますように。
  • はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い

    はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ
    garamani1983
    garamani1983 2015/03/09
    「はてなブックマークはあーるえす」まで読んだ。
  • はてなブックマークが10周年なので「はじめてのブクマ」で先住民アピール - 太陽がまぶしかったから

    はてなブックマーク10周年 はてなブックマークが10周年とのことでおめでとうございます。10年間って改めてすごいなーって思います*1。僕が使う大抵のWebサービスは3〜4年で一段落って感じになるんですよね。 はてなが運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が2月10日に10周年を迎えた。10日午後2時現在、サービス公開時のニュースリリースがはてなブックマークのホットエントリに上がっており、ユーザーから「おめでとう」などと祝福のコメントが寄せられている。 『自然言語処理技術を用いたはてなブックマークの新機能「トピック」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ』などの機能もリリースされて「改悪」と言われつつも着実に進化しています。純粋なブクマユーザーとして使っていた頃には全然意識してませんでしたが、良くも悪くもブログのアクセス数や承認欲求的な話と

    はてなブックマークが10周年なので「はじめてのブクマ」で先住民アピール - 太陽がまぶしかったから
    garamani1983
    garamani1983 2015/02/12
    「僕の場合は「http://b.hatena.ne.jp/bulldra/bookmark?of=12700」で「はじめのはてなブックマーク」が表示されます。」あっあっありがとう御座います、それ知りたかったんです!感謝感激雨アラレ。初ブクマは2005年11月30日でした。
  • はてなブックマーク10周年へのTweetまとめ

    リンク ITmedia ニュース 「はてなブックマーク」10周年 国内ソーシャルブックマークの先駆け はてなブックマークが10周年を迎えた。サービス公開時のニュースリリースがはてブのホットエントリに上がっており、ユーザーから「おめでとう」と祝福のコメントが寄せられている。 リンク http://hatenacorp.jp/press/release/ はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 - プレスリリース - 株式会社はてな 報道関係者各位 プレスリリース 2005年2月10日 株式会社はてな ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    はてなブックマーク10周年へのTweetまとめ
    garamani1983
    garamani1983 2015/02/12
    はてぶとツイッターの連携機能も、最初は戸惑ったけど、すっかりなじんだね。
  • 【記念】はてなブックマークが10周年。10年前のお前らはインターネット使ってましたか? : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年02月12日 【記念】はてなブックマークが10周年。10年前のお前らはインターネット使ってましたか? Tweet 21コメント |2015年02月12日 11:15|Web・テクノロジー|Editタグ :懐古 1 : クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:55:41.47 ID:GVnA+ApZ0.net ■「はてなブックマーク」10周年  国内ソーシャルブックマークの先駆け はてなが運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が 2月10日に10周年を迎えた。10日午後2時現在、サービス公開時のニュースリリースが はてなブックマークのホットエントリに上がっており、ユーザーから 「おめでとう」などと祝福のコメントが寄せられている。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1

    【記念】はてなブックマークが10周年。10年前のお前らはインターネット使ってましたか? : ライフハックちゃんねる弐式
    garamani1983
    garamani1983 2015/02/12
    10年は夢のよう。
  • 「はてなブックマーク」10周年 国内ソーシャルブックマークの先駆け

    はてなが運営するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が2月10日に10周年を迎えた。10日午後2時現在、サービス公開時のニュースリリースがはてなブックマークのホットエントリに上がっており、ユーザーから「おめでとう」などと祝福のコメントが寄せられている。 はてなブックマークは、国内のソーシャルブックマークサービスの先駆けとして2005年2月10日にオープン。ギーク層を中心に支持を集め、ユーザーを拡大した。2008年と13年に大幅なリニューアルを実施。現在はスマートフォンアプリも提供している。 2005年当時のニュースリリースでは、「ブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです」などと同サービスを紹介。10周年を迎えた今日、このニュースリリースに改めて大量のブックマークが付き、ユーザーから「お

    「はてなブックマーク」10周年 国内ソーシャルブックマークの先駆け
    garamani1983
    garamani1983 2015/02/10
    あの…自分の最初のブクマってどうやったら調べられるんですか…(震え声)/URL判明しました。10年やっててこんなこともワカラナイ俺って面白い。
  • はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、ソーシャルブックマー クサービスはてなブックマークのベータ版を開始しました。 「はてなブックマーク」 http://b.hatena.ne.jp/ はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話 題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークで提供される機能は、以下の通りです。 ◇ブックマークを自動でカテゴリー分けして整理します。 追加したブックマークは、音楽映画、ウェブ、コンピュータ、スポーツなど、 自動でカテゴリーわけされ整理されます。このカテゴリーをクリックすると、 はてなブックマーク全体でこのカテゴリーに登録された他のエントリーを見る ことができます。 ◇ブックマークに含まれるキーワードを元に、関連したページを探すことがで きます。 ユーザーがブックマークした各

    はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな
    garamani1983
    garamani1983 2015/02/10
    まだ10年しか経ってなかったのか、という印象。/初はてぶは、2005年11月30日でした。
  • はてなの女性向けブックマークページが好きになれない - よもちかブログ

    2014-12-10 はてなの女性向けブックマークページが好きになれない 生活・考えごと はてなの女性向けブックマークページを見て、がっかりした話をします。 これは、はてなに限った話ではなく、ちょいちょい見かけるタイプのウェブページだなぁとは思ったのですが、なぜ多くの女性向けのウェブサイトって、べ物、美容、旅行ファッション、みたいなトピックばかりが並んで、政治、経済、サイエンス、などの話題が取り扱われないのでしょうか。 なんとなく、馬鹿にされているような気分になって、しょんぼりします。通常ページからわざわざ切り離して「女性にうれしいブックマークできました」のフレーズで誘導しているのだから、これは明らかに女性向けページで、その女性向けページは、なぜか通常ページより幼稚な作りになっている。なんか、嫌だ。馬鹿にされているみたいで、不快感を感じます。 ちなみに「女性がファッションべ物の話を

    はてなの女性向けブックマークページが好きになれない - よもちかブログ
    garamani1983
    garamani1983 2014/12/10
    ガールスのなんとかってやつ?スマホからチラッと見たけど、イケメンの年収だの、破水して姑がどうのと、俺とは無関係な話題が目に付き興味を失したから、わかるよ。ただ「政治、経済、サイエンス」にも興味ないな。
  • はてな、ブログ内の不適切コンテンツを判定するフィルタを開発--イー・ガーディアンと共同で

    はてなは11月27日、ブログや掲示板などのUGC(User Generated Contents)における不適切なコンテンツを判定するフィルタを、イー・ガーディアンと共同で開発したことを発表した。同日より、UGCを持つメディア企業向けに販売を開始する。 今回開発した「不適切コンテンツ判定フィルタ」は、自社サイトに掲載されたコンテンツの中から、テキストと画像を高精度に判定し、不適切なコンテンツを迅速に検出できるフィルタリングシステム。これにより、ポリシーに反したコンテンツが掲載されることで、予期せずコンテンツ連動型広告の掲載が停止されるといったリスクを軽減できるとしている。 同システムは、はてなが「はてなブログ」や「はてなブックマーク」で培ってきたテキスト解析・機械学習の仕組みをもとに開発したDSP向けアドベリフィケーション機能「BrandSafe はてな」と、イー・ガーディアンが東京大学と

    はてな、ブログ内の不適切コンテンツを判定するフィルタを開発--イー・ガーディアンと共同で
  • 「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ

    「あとで読む」機能 「あとで読む」機能は、「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマークした記事のうち未読の記事について通知する機能です。未読の記事をiOSアプリとAndroidアプリ、PC版、スマートフォン版で一覧表示して読むこともできます。アプリについては、以下のページを参照ください。 ▽ 「あとで読む」機能(アプリ向け) - はてなブックマークヘルプ 通知先は、「あなたへのお知らせ」欄と、iOS・Androidアプリへの通知に対応しています。 通知タイミングの設定 通知のタイミングはこちらから設定できます。 あとで読むリマインダー 通知を行う曜日と時間を指定することができます 未読のブックマーク一覧を見る iOSアプリとAndroidアプリ、PC版とスマートフォン版のユーザーページで、「あとで読む」が閲覧できます。「あとで読む」もしくは「後で読む」タグを付けてブックマーク

    「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ