この記事は、Adobe Photoshop CC 2014 に関する注意点です。 複数の制作者がこのことを知らずに共同で制作している場合や、いつもと違う PC で Photoshop CC 2014 を使用する場合、レイヤースタイルやカラーマネジメントなどで問題を起こす可能性があるため注意が必要です。 また、Photoshop に関する本を執筆されている方も注意が必要だと思います。 前回、Webとカラーマネジメント という記事で「Photoshop CC 2014 では、プロファイルで Web を選択すると『このドキュメントでカラーマネジメントを行わない』が初期設定になっている」ということを書いたところ、フロントエンドエンジニアのこうめさんから「Photoshop CC 2014で、プリセットを Web にしてもカラープロファイルが有効になっている」というリプライを頂きました。 @Stoc
InDesign Glee 1.6.0 を公開! download page | Help CC 2014 に対応(あかつきさん、thanks!) 注意点 この新しいGleeを(inddに関連付けをして)使うときは、一度システム再起動をしてください。そうしないとCC 2014のinddにアイコンが反映されません(原因は不明…)。 OS X 10.9 で使う方は、こちらを参照してください。 InDesign Glee と OS X 10.9(Mavericks) 追記1 1.6.1に更新しました。「CCまでの旧バージョンで作ったinddをCC 2014で開いて保存」したinddのフルバージョン取得に失敗するバグを修正しました。 (うら子さん、thanks!) 追記2 1.6.2に更新しました。ver.9から「CC」の文字列を求める処理時のバグ、インストールされているInDesign.appの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く