Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

概要 OSX標準のOpenSSLが古く、tls1.2で通信できず、curlが失敗する事案が発生してしまいました。 対処方法を調べても、 `brew update brew upgrade openssl brew link openssl --force で治りました^^ という記事が多かったのですが、上記の対応でもopenssl versionが古いままだったので、その対処方法を書きます。 手順 手順は下記の通りです。 homebrewで最新のOpenSSLをinstallし、リンクを張る OpenSSLのパスを確認 環境変数の設定 homebrewで最新のOpenSSLをinstall この記事にたどり着いた人は、既に実行済みかつ、5,000万回は同じことを見ていると思いますが、 念のため記載しておきます。 $ which openssl #opensslのパスを確認 /usr/bin
プロフィール スタジオとぅえいん なんちゃって主宰 神海 螢 / コウミ ケイ “スタジオとぅえいん”という名もなきWebサイトを20世紀末から続けております。 お問い合わせやご意見・ご要望などは,info-st★studiotwain.jp までメールでお気軽にどうぞ。 ※★はアットマークに置き換えてください。 ツール フォトログまとめ読み 検索(by Google) カテゴリーリスト Mac&あぽー (94) Mac鯖管理 (16) ディジタルな話題 (62) ひこーきな話題 (32) 鉄な話題 (93) よもやま (172) クリエイティブ (15) フォトログ*YS-11 (14) フォトログ*ひこーき (4) フォトログ*トラム (11) フォトログ*鉄道 (151) フォトログ*旅 (16) フォトログ*四季 (5) フォトログ*パラダイス (2) フォトログ*その他 (8)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く