調剤薬局で薬剤師さんが書いてくれる「お薬手帳」。ちゃんと毎回持って行ってますか? お薬手帳は、薬の服用履歴やアレルギーなどの情報が記載された手帳。他の病院で処方された薬の飲み合わせは大丈夫か、以前に飲んだ薬で副作用が出たものがないかなど、服用薬に関する大事な情報が書いてあります。 ただ、お薬手帳は患者さんが管理するもの。うっかり持っていくのを忘れることもしばしば。忘れるたびに新しいお薬手帳をもらってきて...なんてことも。そんな欠点を補うため、お薬手帳を電子化する動きが出ているんです。 「電子お薬手帳」を健康管理に役立てよう 『Hoppe』はお薬手帳をデジタル化した「電子お薬手帳」。通常、お薬手帳は処方せんを取り扱う薬局で記載しますが、薬局が「ホッペ加盟薬局」の場合、服用された薬の情報をスマホで受け取れるんです。自動的に受信できるので、もうお薬手帳を忘れる心配が無いですね。 加盟薬局以外で
