Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

hackerに関するgfxのブックマーク (7)

  • 「正義のハッカー」育成、日本で初のコンテスト : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハッカー一を目指して情報セキュリティーの知識や技術を競うコンテスト「CTF」が18、19日、初めて九州工業大(福岡県)で開かれる。 海外では若手技術者の登竜門ともなっているハッキングコンテストだが、日では「ハッカー=悪」の誤ったイメージからタブー視されてきた。防衛産業や中央省庁へのサイバー攻撃が相次ぐ中、ようやく人材育成の場として見直されてきた形だ。清く正しくハッキング技術を競い、世界に通じる「ハッカー」を育成できるか――。 CTFは、ハッキングの技術を駆使して対戦相手のサーバーに侵入したり、相手の攻撃から防御したりする「模擬サイバー戦」だ。 今回、コンテストを計画したのは、情報セキュリティー会社に勤める技術者や研究者ら12人の有志で、NTTデータ先端技術(東京)などの協賛を募って実施にこぎつけた。 予選となる今回は、現時点で九州工大、筑波大、名古屋大、熊高専などの学生を中心に7チ

    gfx
    gfx 2012/02/15
    "大会実行委員長を務める竹迫良範さん(34)は「将来の情報セキュリティーを担う若手技術者を発掘したい」と話す" @TAKESAKO++
  • プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)

    プログラマーのスキルはある一定のラインを超えたところで急激に伸びるんです。そのラインは早く超えるには、OSSの開発に参加していろんな人が書いたソースコードをたくさん読むというのは有効な手段の一つだと思います」――こう語るのはLinuxカーネルおよびRubyの現役コミッターである小崎資広氏だ。 小崎氏には前回、LinuxカーネルやRubyの開発に関わった経緯や、コミュニティ活動を円滑にするポイントをうかがった。今回は、これからOSSコミュニティに参加しようと考えている若手エンジニアに向けたアドバイスをお願いしよう。 関連インタビュー 【インタビュー】コミュニケーション力向上に役立ったOSS活動 - Linux/Ruby 小崎資広氏 【インタビュー】言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏 【インタビュー】Rubyが大きくなれたのは、私に隙があるからかな

    プログラマーは"一線"を超えると急激に伸びる - Linux/Ruby 小崎氏(後編)
    gfx
    gfx 2011/11/29
    "だれにも触れられずに放置されているソースコードを見つけて、第三者の立場からレビューしてあげるんです。"
  • To Live is to hack your own life. - 書評 - 残酷な世界を生き延びるたった一つの方法 : 404 Blog Not Found

    2010年10月05日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Open Source To Live is to hack your own life. - 書評 - 残酷な世界を生き延びるたった一つの方法 幻冬舎穂原様より献御礼。 残酷な世界を生き延びる たった一つの方法 橘怜 慶ぶべきことである。 「伽藍とバザール」や「それがぼくには楽しかったから」でハッカー達がさんざん主張し、私自身「弾言」でも繰り返したことが、やっと「外の人」にも理解されるようになったのだから。 なのに、なぜこう感じてしまうのだろう。 「おまえに言われたくない」、と。 書「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」、は、「非ハッカー」による「ハッカーのすすめ」。著者が前掲の「伽藍とバザール」や「それがぼくには楽しかったから」を精読し、正しくそれを理解し、そしてそれを一人でも多くの人々に報せようとしていることは読み誤

    To Live is to hack your own life. - 書評 - 残酷な世界を生き延びるたった一つの方法 : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gfx
    gfx 2010/08/15
    IT企業にとってハッカー文化がいかに大事か、という話
  • @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアのためのキャリア構築・スキルアップ支援サイト。キャリアビジョンの確認に役立つ記事や転職トレンド解説、スキルアップ情報など。

  • 最初に学んだ言語

    この前、C++WG会議の後の酒の席で、面白い話題が出たので、書いておこうと思う。話題というのは、一番最初に学んだプログラミング言語は何か、という事である。 ほとんどの者は、BASICを挙げた。N88-BASICにしろ、VBにしろ、BASICには、実装の数ほど方言があるが、BASICである。 もちろん、これは世代による。昔は、コンピューターといえば、N88-BASICが走る箱であったという。その席にいた人たちは、大抵が、人生の比較的早い時期にプログラミングを始めた種類の人間である。とすれば、BASICが共通言語になっているのは、別に不思議ではない。 現代では、プログラミング言語は世にあふれている。多くの言語は、開発ツールがほぼ無償で手に入る。これは、数十年前からすれば、夢のような学習環境である。一体、今を生きる未来の天才プログラマは、どの言語を使って、プログラミングを学ぶのだろうか。 ちなみ

    gfx
    gfx 2010/01/23
    最初に学んだ言語
  • djb.md

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    djb.md
  • 1