Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

blogに関するghostbassのブックマーク (22)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-508.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-508.html
    ghostbass
    ghostbass 2008/07/11
    「過去ログ読めや!」は?
  • 福島中央テレビ様 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    さっそく記事をお消しになったようですが、我らがぐっちーブログの読者が記録をお取りになっております。残念でした。しっかし、人に連絡無く、姑息な手段をとるもんですね、相変わらず、ですが・・・・ そこまでやられたので徹底的に戦う事をここに宣言致します。 ひとこと、ぐっちーのブログにはこう書いてありまして、賛成ですね、と書けばよかったこと。 それを自分の手柄のようにかくジャーナリストを雇っているとなると、業でこういう著作業をされている方の著作権はどこにいくのか?? 私が立ち上がるしかない、と思い至りました。 応援のメールも頂きました。私は福島中央テレビの親会社である日テレビからはなにひとつお金をもらっていませんので、心置きなく勝負させてもらいます。 それから御社の代表に出られた守衛の方は広報にも総務にもつなげませんの一点張りでしたよ。リスクはどんどんひろがりますから。ご注意アレ・・・

    福島中央テレビ様 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/25
    コメント欄「デジタルデータはそもそも著作物に該当しません。ブログ内に権利表示も無いようですし」ここは日本だ
  • 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)

    「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 経営者や芸能人が「自分の情報」を発信するツールに ――「ブログはつまらない」という話をよく聞きます。 井上   日のブログは「始まりから終わっていた」んです(笑)。アメリカでブログが注目されたのが「9.11事件」の時。ニューヨークの電源ケーブルが落ちてしまい、メジャーメディアからの情報発信がままならないなか、郊外に住んでいたライターやジャーナリストがブログでリアルタイムの情報を発信した。それで、単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。と

    読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)
    ghostbass
    ghostbass 2008/05/05
    「ネット世論を作るんだ、世の中を変えていくんだ、新聞やテレビを凌駕するんだ」こういう事言うてんのはむしろ既存メディアだろ
  • ITニュース|ニフティニュース

    ITニュースの記事一覧です。iPhoneAndroidゲームSNSの話題や、IT業界テクノロジーなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のITニュースをまとめてお届けします。

    ITニュース|ニフティニュース
    ghostbass
    ghostbass 2008/04/11
    どこのぼがす?と思ったらまじなのか
  • ブログ引退します。

    御アクセスありがとうございます。 突然ですが、無駄にエロ過ぎると苦情が殺到しているため、日を持ちましてブログを引退したいと思います。 今までみなさん、当にありがとうございました。 もし、再開を希望する方がひとりでもいる場合は、また無駄に更新したいと思います。 再開希望の方は、はてなスターまたは、コメント欄に「再開希望」とお願いします。 希望者には、無駄にエロい壁紙をプレゼント

    ブログ引退します。
  • 教えて!「最低限の編集の基礎知識」 - 煩悩是道場

    著作権, weblog ウエブログ上に於いて、書籍や他のウエブサイトの情報を引用するときに必要な「最低限の編集の基礎知識」とはどのようなものでしょう。もしかしたら私もそのような「最低限の編集の基礎知識」が欠落した儘、引用を行ったりしているかもしれません。エントリでは、ウエブログに於ける引用に際して、具体的にどのようにすれば「最低限の編集の基礎知識」をクリアした事になるのかを知りたくて書き起こしたものです。ご存じの方は回答してください。至急!お願いします(慣わし) ◆ケース1:ハイパーリンク、もしくはURIのみの表記http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080303/1204526351 だけを表記する、というのは「最低限の編集の基礎知識」から見るとどうなのでしょう。 あるいは『「若者言葉に耳をすませば」が面白すぐる件について』を表示させた状態で、エントリをコピーせ

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    元が「プロの物書きがシロートブロガーを*知識のなさ*を元にいじめる」の図にしか見えんからこの程度嫌がらせとは思えんね。皮肉的ではあるけど
  • [徳力] インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。

    【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」を読んで。 当は、先日の感謝記事の後、アルファブロガー・アワードに関する皆さんのフィードバックや感想記事をちゃんと一通りカバーした振り返りエントリーを書くつもりでいたのですが。 想像以上に、アルファブロガー・アワードに言及されている記事が多くて追い切れていないのと、息子にノロウィルス(ロタウィルスかも?)を移されて月曜日の夜からあっさり倒れてしまって水曜日の朝まで爆睡してしまい、なんだかもうそれどころではない状態ので、一つだけ感想記事をあげておきます。 今回のアルファブロガー・アワードでは、デイリーポータルZを運営されている林さんに基調講演をしてもらいました。 実は、私はネットデビューが遅かったので、恥ずかしながらデイリーポータルZの背景を今回の話があるまで良く知らず。 ニフティに依

    [徳力] インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つということ。
    ghostbass
    ghostbass 2007/12/14
    「インターネットは個人の思い付きが、ついうっかり影響力を持つ奇跡のツール」ツールつーか環境だね。
  • gooブログの品質管理 - 池田信夫 blog

    11日の記事で、「はてなが有害情報を放置してアクセスを稼いでいる」と書いたら、予想どおりネットイナゴが殺到して150もブックマークがつき、はてなの「人気エントリー」のトップになった。世界情勢にも経済問題にも関心がないが、自分の使うおもちゃを批判されると泣きわめく、匿名の精神的幼児の集まりだ(*)。はてなが梅田望夫氏のいう「群衆の叡智」なるものの反例になっているのも、皮肉なものである。 その記事で、私はブログも階層分化し、ブランド価値を高めて広告単価を上げるビジネスモデルもあるのではないかと書いた。mixiはそれに近い方針をとっているようだが、最近はgooブログの「検閲」が一部で話題になっている。たとえば、このブログは「犯罪を暗示した」という規定に引っかかったようだ。事前の警告なしにいきなりブログ全体を非表示にするのは問題だが、こういう有害情報を積極的に排除するサイトがあっていい。 もち

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/14
    うわぁ全くそのとおりだよ「自分の使うおもちゃを批判されると泣きわめく」皮肉なものである。
  • 多分何を書いても誰かを傷つける: あんたジャージでどこ行くの

    ・heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ・はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ・はてなブックマーク - はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ 100文字では書けないと思ったのでここに書く。 hashigotanという人は随分以前からこういう事を書いていて、僕はそれを認識してはいるが、しかし「hashigotanさんが傷つくから、嫁のことは書かないようにしよう」とは思わない。しかし嫁について書く時に「ああ、この記事をhashigotanさんは読むだろうか、そして読んで怒るのだろうか」

  • 「ブログはつまらない」発言で大騒動!? *|M|e|t|a|M|i|x|+

    「ブログはつまらない」発言で大騒動!? 大安 by maskin いやいやびっくり。ブログカレーディナー常連であるブログ推進の方々が、「ブログはつまらない」という発言に大手を振って反論しているのだ。どうしたんですか? 事の発端はこのエントリー。RTCカンファレンスというイベントの告知分に対して不服があるのだそうだ。 このイベントは 参加者が、ネット・金融・キャリアに関わる旬の題でディスカッションするオープン型の勉強会議です。 情報感度の高いビジネスパーソンや学生が、ホットトピックスについてリアルタイムにディスカッションして思考を拡張し、新たなコンテクストを導き出して再発信していくことを目的としています。 とのこと。小さなイベントようだ。これだけ著名なブロガーがこぞって批判するようなことではないと思うのだけど、何があるのだろう? そもそもこのエントリー、読んでみてもあまり疑問に感じるこ

    ghostbass
    ghostbass 2007/11/06
    そこにあるものが面白いかどうか、じゃん
  • 簡単に分かることはちゃんと調べる:Chromeplated Rat

    ここはけっこう(特にこの「世間」カテゴリでは)よそのブログに言及することが多くて。で、それなりに言及先については調べてから触れるように注意はしている。もちろん完璧に調べることなんかできないし、プライバシーを探りたいわけでもないので、とりあえずネット上で公開されている情報だけでもざっくりと(物知りの友人Googleくんに手伝ってもらうことが多い)。それをしないと、見当外れの批判をしてしまうことがあるので(いや、してもそのリスクはあるんだけど。回避する努力はしている)。 プロフィールがないのでなんとお呼びしていいのか分からないけれど、「イベントホライズンへの道」と云うブログのどのルートからエハンさんのブログにたどり着いたか思い出しました。と云うエントリを読んだ。 最近ヒロさんの日記では、 ニセ科学を追及する人たちとの論争について書かれているわけですが、この件に関してお茶の水大学のサイト内に

    ghostbass
    ghostbass 2007/10/05
    何これ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ghostbass
    ghostbass 2007/09/29
    fc2ユーザーはfc2ユーザーが作った共有テンプレートを使用できるとかの規約があるのならアダルトだろうがグロだろうが認めざるを得ない。その意味で仙人の言い分はダブルスタンダードに思えるがもっとよく読まないと。
  • 小倉弁護士は「ネガティブコメント対策」への理想が高すぎるのではないかと:ekken

    小倉さんの考える「排除したいネガティブコメント」が、具体的にどういう物なのかハッキリしないのだけど。 la_causette: 濫用される「批判されるのがいやならばコメント欄を閉じればいい」 la_causette: コメント欄におけるネガティブコメントの正当性の基準 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 異論・反論・批判 (便宜上「第二種ネガティブコメント」とする) 誹謗・中傷・侮辱(便宜上「第三種ネガティブコメント」とする) コピペ(荒らし)(便宜上「第四種ネガティブコメント」とする) 何か意見を述べるブログにおいては、上の二つは「避けてはいけないコメント」だと思うのですね。 事実確認や異論にも揶揄や嘲笑を伴

  • 右クリック時の警告文について。 旧)語源由来辞典公式ブログ

    個人ブログやQ&Aサイトに投稿する行為を個人の利用範囲と拡大解釈し、当サイトの解説文を無断転載される方が急増しております。 データ利用料や著作権法についても、「知りませんでした」という方が大変多く、事前に警告が必要と考え、メッセージを出すようにいたしました。 これはあくまで「事前警告」であり、コピーをしようとした行為、PC内の記憶装置にコピーする行為に対し、データ利用料をいただくということではございません。 「コピー」と「転載」の混同やクリック詐欺の影響からか、警告文を見た時点で「データ利用料を払わなくてはいけませんか?」といったお問い合せをいただきますが、他者が見られない場所へのコピーであればデータ利用料は発生いたしません。 ※サイト全体、またそれに類するダウンロード行為は禁止しております。 また、Q&Aサイトなどで多く見られる例ですが、1ページ分の解説を全文コピーされる行為は出典元とし

  • 旅より帰る。(続きで終わり) - ちゃずけのはてなにっき

    ネットで書いたものはやはりあくまで個人の「日記」だと私は思っている。 それを整理して消してしまおうが書き直そうがそれは書いた人の「権利」、 読んだあかの他人がどうのこうと断罪するべきではない。 ブクマで他人の「日記」に否定的な意見を書く人がいるとすぐそれは群れになる。 他人の感情の正否を何故数で決定しようとするのか、私は不思議に思う。 私が自分の書くものは「日記」だと書いても「日記だと逃げる、かっこ笑い」的な 決め付け方をしようとする人間がいる。でも「日記、だと逃げる」と「ブクマコメントだから、かっこ笑い」と どれほどの違いがあるのか?私にはわからん。 ネット上でも現実世界と同じく腹を立てた方が負け、かもしれない。でも私は別に「勝つ」のが目的ではない、 今の自分が思ったことを自分の「日記」に書きたいだけだ。 ネット上の人間達が全員私の書くものが「日記ではない」と書いたとしても私は一人で「

    旅より帰る。(続きで終わり) - ちゃずけのはてなにっき
    ghostbass
    ghostbass 2007/06/18
    日記。んー無断リンク禁止とかにもつながっていくのかなー
  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view

    ビジネスリサーチの心得
    ghostbass
    ghostbass 2007/04/05
    何を言いたいのかわからない。
  • ブログサイドバーの必要性 - CROOK

    煩悩是道場 - ブログのサイドバーって当に必要? id:ululun:20070307:1173273010 大抵はブックマークの100文字コメントで済ませてしまうのですが短くまとまらなかったので言及日記にしてみます。 過去ログ表示は不要っぽい 人気記事が表示されているのがベスト。 カテゴリ表示は不要っぽい ブログの存在を知ったのはいつだったか忘れましたが初めて触れてみてカテゴライズという機能を知った時はアホかと思いました。おまいら自分の部屋も整理整頓出来ないのに記事の整理整頓が出来ると思ってんのか、と。超整理法の信者ってわけでもないですけど時系列以外で何か整理するのは不毛だと思ってるんで。 例えばカテゴリ「美乳」とカテゴリ「美尻」を作るのは良い。しかし「美乳で美尻」な女の子がいたらどうすんだ!比率で決めるのか!自分的美乳ランキングが6位で自分的美尻ランキングが8位だったら美乳にカテゴラ

    ブログサイドバーの必要性 - CROOK
    ghostbass
    ghostbass 2007/03/10
    当然「美乳」と「美尻」をつける。
  • メンテ中 - LOVE 2.0*

    だけど、はてブができれば平気!

    ghostbass
    ghostbass 2007/02/08
    えーと、つまりさらなるエロさを加えるべくめんて中、って理解でよろしいか。
  • ブロガーのためのアクセシビリティガイドライン - Trans

    唐突ですが、ブログやWebサイトを更新する際に、よりアクセシビリティが高いコンテンツをどうすれば書くことができるのか、そういったガイドラインを公開します。 といっても、元々は他団体向けにWebサイトを制作している際に、「結構、Webには詳しい」方にコンテンツを書いてもらっていたのですが、時折「概  要」とか、「2007年1月11日(水)」といった記述が見られ、「あー、このままでいくと、更新作業を今後やってもらうのってすごく不安だな」と思いました。そこで、どうすれば音声ブラウザなどがうまく対応できるようにコンテンツを書けばよいのかをガイドラインにまとめてみたのですが、せっかくですので、ウェブ上で公開することにしました。 前提として、 アクセシビリティに詳しい方にとっては、「何を今更」という内容。 デザインやマークアップよりも、コンテンツを書く=ウェブライティングに特化したガイドライン。 ブロ

    ブロガーのためのアクセシビリティガイドライン - Trans
  • 女プログラマってどうよ?

    以前から作ろうと思ってたんだけど。 某駅で見かけましたよ、とか メール送るほどでもないんだけど xiaoxia さんに一言いたい とかあったら、コメント書いてくださいね 環境:windows 10 Pro 20H2 以下のページに従ってインストール。 Windowsで実行する : Node-RED 日ユーザ会Node.jsのインストール最新版MSIを落としてインストールして完了。 https://nodejs.org/dist/v14.17.0/node-v14.17.0-x64.msi これでインストールできれば完了だが、 途中でchocolateyがインストールできないトラブルがあったので、 こっちのページに解決した方法を書いた。 先にnode.jpを入れておく。 [win10] node.js をインストールNode-REDのインストールインストール済みのNode.js のコマンド

    女プログラマってどうよ?
    ghostbass
    ghostbass 2007/01/02
    バッファをフラッシュって表現がツボに入った