Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

gaucheに関するgikanのブックマーク (2)

  • wiliki.cgi?Gauche:CGI:スケジュール予定表:Shiro版

    Gauche:CGI:スケジュール予定表から。 カレンダー表示して、各日付に対して予定を書き込めるようにする、 というcgiスクリプト。いくつも解法があると思います。ここでは Gaucheのライブラリを活用して最短距離でとにかく動かし、その後で 機能をいろいろつけてゆく、という方向で、開発の様子を書いてみます。 チュートリアルにもなればいいかな。 何はともあれカレンダーカレンダーの基関数カレンダーのtable表示cgiにする今回のまとめパラメータの受け取りparamsの意味任意月のカレンダー各日付のエントリまとめデータベース出現予定データの受け取りデータのストアまとめ近代化dbまわりの抽象化予定のある日に色をつける予定表示と編集の分離予定の消去まとめ議論、コメント勉強になりますこんなに便利かつエレガントになると思わなかった点まるで知らなかった点よく分かってない点(少し解説頂けるとうれしい

    wiliki.cgi?Gauche:CGI:スケジュール予定表:Shiro版
  • Practical Scheme

    このページでは、プログラミング言語Schemeの紹介、および 自作のSchemeのライブラリやアプリケーションの紹介をしてゆきます。 特に、ファイルをパーズしてテキストファイルを生成したりとか、 プロセスを監視したりとか、ちょっとしたGUIをでっちあげる と言った、職業プログラマとしてやってく上で避けて通れない雑用に便利な ライブラリが中心になる予定です。 SchemeはLisp系の言語で、見かけはLispに良く似ています。 Lispと聞いたら人工知能用言語だとか、もう古くさい言語だとか思われることも 多いんですが、CommonLispで書かれた実用的なアプリケーションはいろいろ ありますし、Schemeも拡張言語としてそれなりに使われています。 ただ、いかんせんマイナーな言語であることは間違いなく、メンテできる人が居ない とか他に分かる人が居ないという理由で採用が見送られることがあるのは

    Practical Scheme
  • 1