Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブログに関するglass-_-onionのブックマーク (49)

  • SHIMA-Z『サウンド研究室』

    フェンダーアンプのフラットセッティングが、 BASS 0 / MIDDLE 10 / TREBLE 0という話があります。 「フェンダーアンプ フラット」あたりで検索すると 沢山のサイトが出てくるのですが、 以前回路図を用いて説明したこともありますが、 フェンダーアンプのEQ回路は基的にパッシブ回路で ブースト機能は付いてないので、 BASS/TREBLE全カットでフラットと言うのが、 個人的にはどうも腑に落ちない。 その理由については 何となく予想してたものもありましたが、 今回はギターアンプのフラットについて、 周波数特性を計って検証いたしました。 ▍エレキギターの周波数特性 ギターアンプはエレキギターを繋ぐものなので、 アンプの前にエレキギターの周波数特性の話です。 まずはギターからオーディオI/Fに 直接繋いだ音をスペクトラムアナライザで計測。 [シングルコイル] [ハムバッカー

    glass-_-onion
    glass-_-onion 2012/02/20
    即興ピアノのアイコンを作成していただいたshima-zさんのブログ。
  • iPhone・iPad Music App blog〜音楽アプリ・楽器アプリのレビューブログ〜

    ワークステーション・ミュージックスタジオアプリ (32) BEATMAKER (12) シーケンサー・リズムマシン (97) リズム・ドラムマシン(SEQ無) (9) シンセサイザー (88) 映像・VJアプリ (15) DJ・音楽再生アプリ (47) 管楽器アプリ (18) 鍵盤楽器(ピアノ等) (29) 楽器サポート・音楽学習 (27) 民族楽器アプリ (21) 打楽器(ドラム等)アプリ (43) ギター・ピアノコードアプリ (8) その他楽器アプリ (43) エフェクターアプリ (26) 弦楽器(ギター・ウクレレ等) (20) レコーダー・録音・サンプラー (15) チューナー/メトロノーム (28) ジェネレーティブ/アート系 (22) SEアプリ (3) ネットラジオアプリ (181) iPodコントロールアプリ (12) アーティストアプリ (23) その他音楽アプリ (66)

  • Y.A.M の 雑記帳

    みなさん、こんにちは。あんざいゆきです。AndroidGoogle Developer Expert をしています。よろしくお願いします。 私はいろんなクライアントさんの Android アプリ開発のお手伝いをさせていただいていまして、Java から Kotlin に変換した Pull Request のレビューをすることがあります。 プロジェクトの大多数がまだ Java だったり、最近 Android 開発をはじめたばかりだったりして Kotlin になじみがない場合だと、自動変換されただけのような状態でレビュー依頼されることがままあります。 そこでこのセッションでは、Java から Kotlin に自動変換したあと、より Kotlin らしいコードにするためにどういうことをしてほしいのかを紹介したいと思います。

  • リニューアル式

    Marco Polo: Find Your Phone by Shouting MARCO! 1.2(¥100) 販売元: Matt Wiechec(23 MB) 475個目の原石アプリは「Marco Polo」。 「マルコ!」と呼ぶと「ポ〜ロ!」と返事してくれるアプリだ(笑)。 続きを読む Notifyr - Receive iOS notifications on your Mac 1.0(¥400) Arnoldus Wilhelmus Jacobus van Dijk(1.8 MB) 正直言って400円は高い。でも確かに便利だと思うのでご紹介。 474個目の原石アプリは「Notifyr」。iPhoneに届いた通知をMacでも確認できるというアプリだ。 続きを読む Moju 1.1(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング 販売元: Moju Labs, Inc

  • デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    新宿西口のロータリーが大きく様変わりすることになりそうだ、というニュースを息子から教えてもらいました。

    デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • 本日の放射線量 | Renatureの自然回帰なことだらけ

    今回の原発事故にかかわる軽水炉の安全基準を審査していた私にとってみれば、事故のもっとも重要で質的な原因は「電気だけもらってお金を払うお金持ちの日人」と「危険だけをもらってお金をもらう貧乏な日人」という二つの階級を作ったことにあると思う.

    本日の放射線量 | Renatureの自然回帰なことだらけ
  • SaikoTroid

  • BASHI_BASHI

    ボタンを押したときのフィードバックで一番よいものはなんなのか?というのを模索してます。 初期の頃、背景の色を取得し、RGBの値に一定の値を掛ければそれっぽくなるのかな?と思い試しにつくってみました。 var color = buttonElement[0].style.background; var m= color.match(/^rgb\(\s*(\d+),\s*(\d+),\s*(\d+)\)$/); var ret={}; ret.r = parseInt(m[1],10); ret.g = parseInt(m[2],10); ret.b = parseInt(m[3],10); alert(ret.r); alert(ret.g); alert(ret.b); ただ、グラデーションしてると使えないことに気づいたので、 object.style.opacity = 0.5; みた

    BASHI_BASHI
  • My Codex Leicester

    [Codex] いろいろ告知 2008/9/13 04:36:59 いろいろ告知です. おおがきビエンナーレのカフェでトーク まだ決まりじゃないので,どうなるか分かりませんが 9/21 14:00~,城さんと(もしくはSWOのメンバーと)カフェでトークします. ゆるい感じでだらっと話す + お客さんに突っ込み入れてもらう てな感じだと思います. 場合によってはいつか〜公開録音になるかも. 場所:竹島会館(1F入口入ってすぐの左手の10帖の和室) 9/27 Audible Realitiesが,DeMOSAに出ます. 何をお見せするかはお楽しみ. 僕も行きます. 日時: 9月27日(土)14:00〜18:00(13:30開場/入退場自由/途中休憩あり) 会場:東京ミッドタウン「インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター」 (東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワ

  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

  • GoTheDistance

    note.com 僕の間違いじゃなければ、時々はてなのブログでコメントを頂いた方のように思う。Python関係で。大変お世話になりました! 法人の設立にあたっての事務処理と、会社運営のお気持ち編を、自分の体験からまとめてみます。2016年6月にノリ(そうだ独立しよう)だけで起業して7年ほどひとり。今は2人体制になった。 会社を大きくする方法はなんもわからんので、そういう内容を期待される方はすいません!沿わないと思う! 1. 決算処理は専門家に任せたほうが良い 自分は前職の会計事務所でお世話になったため、起業当初から会計事務所を利用させてもらっている。年間30万弱。決算処理込み。 6月1日に創業したけど、タイミング的に6月になっただけで、深い意味はなかった。会計事務所的に3末はGW進行と重なるので避けたほうがいいかも。 決算処理は確認しないといけない事項が多すぎて、素人がいくら確認しても漏れ

    GoTheDistance
  • ぼくのWeblog 

    見知らぬ乗客が電車の中に鞄を忘れる。彼を追って降車。「感動ポルノだな」という声がどこかから聞こえたが構っているヒマはない。 だが追いつけなかった。諦めて駅に戻る。先程の電車がまだ停車したままだった。発車時刻はとうに過ぎている。 「追いつけなかったのか」またどこかから声が聞こえた。腹話術を使っているに違いない。 僕は鞄を元の座席に戻す。そうして電車を降りると、誰かがその鞄を持って、笑顔で僕を追いかけてくるので、走って逃げた。

    ぼくのWeblog 
    glass-_-onion
    glass-_-onion 2010/04/15
    なんかよくわからんが面白い
  • studioloupe.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2024年5月時点の調査。

    glass-_-onion
    glass-_-onion 2010/02/12
    魂のこもった開発日記
  • ♪Illustrator-meiste Yukio Miyamoto♪

    Author:YukioMiyamoto 英国「WE ADMIRE」、「SaatchiStore」関連博物館にて Yukio Minamoto ブランドのTシャツを販売。Adobe Illustratorのアートサンプルにも使用され、関連書籍は、国内は勿論、韓国版も出版。欧米で「The Illustrator Wow! Book (Wow!)」を筆頭に多くの作品が紹介されています。映像、音楽では数々の受賞歴有り。 実は読者様へのサービスでしたが、このように米国ebayに於いてIllustratorデータを勝手に商用に使用されている事が判りました。以上のような理由からデータは終了しております。 Exhibition room is here. 展示室は、こちらです。 Yukio_MiyamotoブランドのTシャツは、こちらでお買い求め頂けます。 With over 50 years in t

  • 基礎からわかるホームページの配色

    基礎からわかるホームページの配色
    glass-_-onion
    glass-_-onion 2010/01/08
    配色について参考になることがたくさん載っている
  • iPhone女史

    “地球メロンパン”がかわいすぎ!東京ドームシティ新施設「Space Travelium TeNQ」の宇宙旅行体験が話題

    iPhone女史
  • hotmiyacchiの日記

    「マイクラをドラクエにしてみました」な作があまりにも衝撃作。 そのポテンシャルと今後のフィーバーと長期に続くであろう口コミは想像するだに恐ろしい優秀な一品。 何より開発部はこの優秀なビルダー環境でマップとクエストを作ってるのであろうから、コンテンツ作るのが楽で楽しいってことは今後の発展性も抜群なのは間違いなし。 十年単位で続くシリーズになるんじゃないかと思います。 はまり度ブラックホールということで仕事場を離れずにリモートでできるようにしてみたけど、これがまたピッタシはまって楽しい。 辞められないので3章入ったあたりでレビュー書いてみたけど、語り尽くされてる感もあってただただ感服の意を述べるばかりです。 インスコDLが半日もかかるのには閉口しましたが、とりあえず3時間ほどプレイ。 売りである物理シミュを存分に活かした巨大な破壊遊びは面白く。売りである最大級のオープンワールドは当にどこま

    hotmiyacchiの日記
    glass-_-onion
    glass-_-onion 2009/11/18
    iYamato開発者のブログ。とても面白い。
  • これがiPhoneクオリティ!

    บริษัท เอมีญ่า อินเตอร์เนชั่นแนล จำกัด AMEYA International Co., Ltd. ผู้ผลิต นำเข้า ออกแบบระบบ และจำหน่ายระบบภาพ เสียง สื่อประชาสัมพันธ์ LED Full Color display ป้ายโฆษณาดิจิตอล ป้ายประชาสัมพันธ์ ดิจิตอล ป้ายโฆษณาหน้าร้านแบบดิจิตอล ที่ชำนาญการ เราเป็นกลุ่มผู้เชี่ยวชาญทางด้านวิศกรและวิทยาศาสตร์คอมพิวเตอร์ ซึ่งมีประสบการณ์ด้านเสียง ภาพ และระบบระบายอากาศมายาวนานกว่า 18 ปี โดยมีทีมรุ่นใหม่ไฟแรงที่พร้อม

    これがiPhoneクオリティ!
  • Touch Lab - タッチ ラボ

    SwitchBot公式サイトで、「ロボット掃除機 K10+」が日限定で29%OFFで販売されています(25%OFF+5%OFFクーポン)。 続ける

    Touch Lab - タッチ ラボ
  • ナガオカケンメイ展 もうひとつのデザイン | D&DEPARTMENT

    新しいデザイナー像 もうひとつのデザイン 世の中の進化により例えば建築の世界は相変わらず重厚なものを建てる一方、大工さんの方角にある人間ができる範囲に広がったり、自然環境の方角へエネルギー効率などへと広がる動きが出てきました。これまでの価値観が変化して、新しいそのジャンルの進む道の模索が始まっているとしたならば、僕の住む「デザイン」の世界はどんな進化があるのか。18歳から35歳まで、とにかく環境問題のことも、社会性のことも考えず、ただひたすら憧れのデザイナーやメディアを意識し、奇抜なアイディアを意識して仕事をしてきましたが、その創作の現場を憧れのデザインオフィスの居心地の中から街中の店、売り場に移した時、あまりにもそのデザインの扱いや見え方の違いに驚くとともに、今まで何をやってきたのかと、焦ったのが2000年。デザインのやっていることがまだまだ、メディアや業界団体に守られたきれいごとではな

    ナガオカケンメイ展 もうひとつのデザイン | D&DEPARTMENT