Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SFとPCに関するgogatsu26のブックマーク (2)

  • 円形ディスプレイのレトロSF風PC登場【Ubuntu稼働】

    Frameworkという会社は、モジュール式のノートパソコンを製造しています。 ハードウェアハッカーのpenk氏は、Frameworkで販売されるメインボードを使って、3Dプリンタで製作した自作PCケースと合わせ、↓のようなユニークなPC「Mainboard Terminal」を作成しました。(Githubはこちら) そのフォルム以外にも特徴的なのはディスプレイです。Taobaoで調達した、5インチで1080×1080ピクセルのLCDとなっています。最高に使いにくそうですが笑 ほか、キーボードはOLKB Preonicのメカニカルキーボードを使っています。 下記のパーツたちを、 ↓のようにガワに入れ込んでいます。 なお、Penk氏は↓でお伝えしたラズパイ搭載8インチタブレット「CutiePi」の設計者でもあります。

  • 『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター

    『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター2020.11.28 18:0015,585 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) レトロテック好きな人へ。 GameShellのメーカーでもあるClockworkが、新しいモバイル製品とともに帰ってきました!上の画像を見るかぎりでは、プログラミングができるタイプライターなのか、ワープロなのか、『ニューロマンサー』とちょっと戸惑いそうになりますが、レトロな格好をしたこのデバイスはDevTermといいます。 省エネルギーCPUやRaspberryPiを搭載した自己完結型コンピューターとして、コーディング、システム管理作業、あるいはライティングに、レトロ調でポータブルなコンピューターを探している人に向いているかもしれません。 ClockworkPiメイン

    『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター
  • 1