Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

TCPに関するgologo13のブックマーク (5)

  • mTCP使ってみた

    mTCP enables high-performance userspace TCP/IP stacks by bypassing the kernel and reducing system call overhead. It was shown to achieve up to 25x higher throughput than Linux for short flows. The document discusses porting the iperf benchmark to use mTCP, which required only minor changes. Performance tests found that mTCP-ified iperf achieved similar throughput as Linux iperf for different packe

    mTCP使ってみた
  • LinuxのTCP SYNの再送間隔の初期値が3秒から1秒に変更されていた - 元RX-7乗りの適当な日々

    ということに、(今更?)気付いたお話です。 HAを組んだ際のVIPの切り替えテストをやっているときに、高負荷時とかは切り替えに7秒ぴったりかかるケースとかがあって、7秒って何の数字だろうと疑問を持ちました。 OSは、CentOS 6.4(2.6.32-358.23.2.el6.x86_64)です。 TCP SYNの再送間隔が、1...2...4...秒になっている で、tcpdumpを眺めていると以下のようなシーケンスです。 11:50:35.689301 IP client-host.8957 > server-host.http: Flags [S], seq 1616681830, win 14600, options [mss 1460,sackOK,TS val 889880946 ecr 0,nop,wscale 7], length 0 11:50:36.688503 IP

    LinuxのTCP SYNの再送間隔の初期値が3秒から1秒に変更されていた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 富士通研究所、ソフトウェアだけで通信性能を大幅に改善する新技術 

    gologo13
    gologo13 2013/01/30
    興味深い。
  • TCP/IPまるわかり

    TCP/IPはインターネットやLANで標準的に使われるプロトコル群だ。連載では、このTCP/IPの歴史からIP、TCPの仕組みまでをみっちり勉強していくことにする。 2009年08月10日 09時00分 ネットワーク TCP/IPアプリケーションの仕組みを知ろう 第8回 HTTP、FTP、SMTP、SIPはどう動くの? TCP/IPのアプリケーションは、その多くがTCPを用いてコネクションを張り、その上でコマンド(メソッド)やデータをやり取りして動作する。ここではアプリケーションのうち代表的なものを4つ選び、その仕組みをごく簡単に紹介することにしよう。 2009年08月03日 09時00分 ネットワーク ネットワークの流量を調整する手法を理解しよう 第7回 帯域を効率的に利用するTCPの仕組みとは? TCP/IPを使ってデータを正確に転送するには、通信エラーの検出と回復の機能のほかに、流

    TCP/IPまるわかり
  • TCPの概要

    TCPは理論としては非常に複雑ですが、このあたりの知識は ネットワークの設定などをやる程度でははっきりいってほとんど 不要だと思います。まあ、知っているに越したことはないのですが。 強いて言えば、以下の場合には必要となるでしょう。 アプリケーションのパケットレベルのデバッグをする場合。 具体的には、tcpdump の出力を解析したりする場合。 ネットワークの障害調査を行う場合 ファイアーウォールの設定をする場合 もっとも、このレベルになるとUNIX自体の知識も必要条件に なってくると思います。あ、ファイアーウォールは Windows NT で動くやつの方が多いかな?ということなので、そこまでは いらないという方は適当に読み飛ばしてください。 TCP の特徴 TCPとUDPの、ユーザ側から見た基的な違いを以下に示します。 TCPとUDPの違い UDPTCP 接続形態

  • 1