Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

3dとhistoryに関するguldeenのブックマーク (9)

  • ジブリも使った3DCGソフト「Softimage」が開発終了! ソフト開発をめぐり、覇権争いはどうなる!? - おたぽる

    3月5日に3DCGソフトを開発するオートデスク社が、同社のSoftimageの開発を終了すると発表したことで、CG業界関係者の間に動揺が広がっている。これを機に、これまでの流れを周辺事象も絡めて略儀的に辿ってみたい。 Softimageは1988年に誕生した3DCG制作ソフトで、これまで映画制作やゲーム開発など広範に利用され、3ds MaxやMaya、LightWaveと並ぶ4大3DCGソフトとして知られてきた。 各業界がデジタル化に大きく移行を始めたのは90年代になる。90年には3ds MaxとPower Animator(現:Maya)、LightWaveが誕生している。一方、同じく90年には画像編集ソフトのPhotoshop、映像編集ソフトでは91年にPremiere、93年にAfter Effectsが誕生している。2Dでのアニメーション制作ソフトでは93年にRETAS! Pro(

    ジブリも使った3DCGソフト「Softimage」が開発終了! ソフト開発をめぐり、覇権争いはどうなる!? - おたぽる
    guldeen
    guldeen 2014/07/09
    クラウド化というか「月額使用料制」ってのは、家賃的な負担が常にかかるという点で恨めしい▼UIやボーン設定・UV展開やポリゴン/スプラインの張り方での哲学が個々にあるから、3Dソフトの乗換えは面倒だ。
  • The Evolution Of Real Time PC Graphics

    New Channel: https://www.youtube.com/channel/UCUdmbBIB_jivsL2j7rwr-tw

    The Evolution Of Real Time PC Graphics
    guldeen
    guldeen 2013/05/12
    リアルタイムレンダリングや物理演算で、今はここまで来てるのか…。実際に動画として見せつけられると、説得力があるね。
  • 3Dグラフィックで劇的な変貌を遂げたリメイク版『カラテカ』の初スクリーンショットがついに公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    今年2月に原作者のJordan Mechner氏がリメイク版の開発を明らかにした『カラテカ』ですが、同作の初となるスクリーンショットが海外のXbox.com公式サイトにてついに公開されました。最新ショット6枚からは「これはリメイク版『カラテカ』です」と言われないと気づかないほど劇的に変貌した3Dグラフィックの様相を確認可能です。 またXbox.comに掲載されたオーバービューでは、アニメシリーズ『The Batman』などを手がけエミー賞にも輝いたJeff Matsuda氏が同作のアート、また音楽を『Civilization IV』でグラミー賞を受賞したChristopher Tin氏が担当するなど、豪華なメンバーが開発に参加していることも明らかにされています。 なお開発スタジオはLiquid Entertainment、販売はD3Publisherが担当するとのこと。オンライン要素として

    3Dグラフィックで劇的な変貌を遂げたリメイク版『カラテカ』の初スクリーンショットがついに公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    guldeen
    guldeen 2012/10/09
    リメイクというものの難しさを思い知る。客のイメージの1歩以上先を行くと、『コレジャナイ』感が先に立つ▼まぁたしかに、別モンだわねこれは。
  • 英國戀物語エマ | POZAKI

    少し前からGyaoでやってたので 正統派メイドのやつかーみたかったやつだーなんて、 アップされるたびに1幕、2幕と続けて見ていたのだ 最終回がアップされたので全部見た記念で一枚 みよりの無いメイドと名家の長男の身分違いの恋とか ひさびさに王道少女マンガ的なストーリーで楽しかった 第2幕に出てきたもみ上げ男子がもっとがんばるかと思ってたんだけど 意外とあっさりでしたね まあ、韓国ドラマみたいにどろどろしてもアレですがww

    英國戀物語エマ | POZAKI
    guldeen
    guldeen 2012/09/10
    おー、いいねいいねー。
  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

    guldeen
    guldeen 2011/12/06
    造形だけじゃなく、『仕草萌え』(モーションの自然さ・演技力)まで問われるのは大変。▼速攻で"ダンシングアイ"が入ってたのに笑った。PS1基盤互換なのなら、なぜPSで出さなかった、ナムコ。
  • 「三丁目の夕日」映画化第3弾は3D 堀北真希主演を示唆 : 映画ニュース - 映画.com

    3Dで製作が決定した「ALWAYS 三丁目の夕日’64」[映画.com ニュース] 最新のCGと人情ドラマを融合させ大ヒットした「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの、4年ぶりの第3作となる「ALWAYS 三丁目の夕日’64」が3Dで製作されることになり1月19日、山崎貴監督、エグゼクティブプロデューサーの阿部秀司、奥田誠治両氏から発表された。 建設途中の東京タワーを象徴に、昭和33年の東京の街並みを再現した2005年の第1作が興収35億円、その1年後を描いた07年「ALWAYS 続・三丁目の夕日」は興収45億6000万円を記録。第3作は、阿部氏が「開会式で、ブルーインパルスがアクロバット飛行で描いた五輪マークが、自分にとって大きなインパクトだった」という、東京五輪に日中が沸いた昭和39年に舞台を設定し、タイトルでストレートに表現した。 撮影は、山崎監督が「2Dからの変換ではなく、

    「三丁目の夕日」映画化第3弾は3D 堀北真希主演を示唆 : 映画ニュース - 映画.com
    guldeen
    guldeen 2011/01/20
    味を占めやがって…w ていうか、原作はその時代を描いてなかったんじゃ?と思ったら、原作者と脚本を練ったのか。▼しかし思えば、あの時代までが日本では『未来に希望を持てた時期』でもあったという皮肉が。
  • 成人男性骨格形状データ

    骨格形状データは、東京大学理学部 生物学科 人類科学大講座所蔵の成人男性骨格標一体分を、CTを用いてデジタル化し、立位時の姿勢に再構成したものです。東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻 人類科学大講座 形態人類学研究室 近藤修准教授、東京大学総合研究博物館 人類研究部、東京大学大学院 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 中村仁彦研究室、産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センターが、共同で作成したものです。骨格形状データの著作権は開発に携わった東京大学と産業技術総合研究所に帰属します。利用規定に同意された方は、当該骨格形状データを自由に無償で使用することができます。 アップデートのお知らせ 2015.04.28 下記の通りモデルの修正を行いました。 肩関節の位置及び胸郭と肩甲骨の位置関係を調整するため, 胸鎖関節を内側上方に移動 肩鎖関節を内側前方下方に移動 肩甲骨を外

    guldeen
    guldeen 2010/11/05
    例えばイーフロンティア経由DAZでは、人間の肉体・骨格3Dデータ(キャラクターとして動かせられる)を販売してたりするが、『有料だと使用制約がある』のは事実▼誰かこの頭骨から、復顔してみませんかね。欧州系の顔。
  • 江戸暦 - Edogoyomi

    09/09 Vue Tipsに「ハイパーテクスチャで遊ぶ」を追加 08/24 3Dモデルに手動扇風機を追加 08/17 風景2に1点追加 07/05 3Dモデルに板塀・穂垣を追加 06/29 3Dモデルに琴を追加 04/06 風景2に1点追加 01/16 風景2に1点追加 10/03 3Dモデルに竹籠を追加 09/30 風景2に1点追加 09/01 3Dモデルに掛茶屋を追加 08/15 風景2に1点追加 08/05 3DモデルにM3用作務衣・甚平を追加 07/16 江戸の街に居酒屋を追加 06/22 3Dモデルに辻行灯を追加 06/20 江戸の街に船宿を追加 04/26 リンクに3DForumとKyotaroさんのサイトを追加 03/10 3Dモデルに柴犬の子犬を追加 02/25 3DモデルにM3着物を追加 02/17 日髪にM3町人髷を追加 01/

    guldeen
    guldeen 2010/10/31
    作者が女性ってのを知って、さらに驚き▼ちょっとした歴史CGの作成に使えそう。
  • http://www.japan.ea.com/battlefield/1943/

    guldeen
    guldeen 2009/07/21
    さすが、アメ公のセンスは一味違う(ぉぃ)/PTAや当時の生存者からはマユひそめられそうな内容ではあるが、追体験という意味でもそうでなくても、『平和にドンパチ』できるのならそれはそれで。
  • 1