Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

いい話とworkに関するguldeenのブックマーク (60)

  • 祖父のお葬式で無双した

    おじいちゃんが亡くなって、もうすぐ2年なので二重の意味で供養する . 私はどこに出しても恥ずかしい陰キャでオタク。 更には、大金かけて入学させてもらった私立大を中退して実家に帰ってくる親不孝でもあった。 5歳下の弟は国立大へ入学後、大学院へ、卒業後は隣の県で、地元の有名企業に新卒採用された。 私はというと、実家から通える職場に何とか腰をすえて、朝から夜遅くまで働く毎日。 . 絵に描いたような出来損ないの姉と優秀な弟だが、おじいちゃんとおばあちゃんからみれば、どちらもかわいい孫だったようで、平等にかわいがってもらっていた。 あと、他にも孫は5人ほどいて、同じ歳の従姉妹たちは20代で赤ちゃん生んで若いママとなり、従兄弟たちは実家の事業継いだり、東京で仕事したり、そんな感じ 親戚の集まりでも、叔父さんたちから、アネちゃんは…とりあえずいい人見つけて、早く赤ちゃん生まなきゃね…😅みたいに言われて

    祖父のお葬式で無双した
    guldeen
    guldeen 2024/03/24
    『弟からは「こういう時にしか輝けない仕事」と言われたが、この先「こういう時」が増えてくるんだから、大人しく、お葬式は姉に任せなさい』死なない人は居ないから絶えない仕事ではあるし、そういう意味で重要よね
  • (追記)転職したけど出戻りした、結果良かった

    18歳でエステティシャンになって気付いたら23歳になってた ふと、こんな給料良いわけでもなく社会的地位も低い仕事やだなあと思い その日から勉強始めて1年後ITエンジニア転職した ちょうどコロナが始まったくらいだったからめちゃくちゃタイミングが良かった 最初はそれはもうほぼ毎日泣いたし自分が無力すぎるのに周りの人は優しすぎるのが情けなくてさらに泣いたけど 慣れたらめちゃくちゃ楽しくなったし契約社員から正社員になれてエステティシャン時代から給料は倍近くなったし在宅勤務楽だしで最高だ…と思ってた しばらくすると、自分がエステティシャンやってたこともなんだか恥ずかしくて経歴を隠すようになってた オンライン会議とかで人の顔見てすぐ、(この人顔のここの筋肉凝ってるなー…)と思う自分も嫌だった そんな感じだったんだけど、コロナがおさまり始めたから出社したとき 大好きな先輩が「なんか自分のマスクの下の顔

    (追記)転職したけど出戻りした、結果良かった
  • 「巨人の選手だったんですか?」巨人をクビになりハローワークに通った田原誠次が、工場勤務で見つけた“本当の幸せ” | 文春オンライン

    まずは、僕が野球を嫌いになりかけた話から始めさせてください。 幸運にもプロ野球選手になれて、好きなものを仕事にできて、それなりに1軍で結果を残せて。満ち足りた野球人生を送らせてもらいました。 でも、結果的に現役最終年だった2020年、僕はあんなに好きだったはずの野球が嫌いになりかけていました。調子がよくても、結果を残しても使ってもらえない。1軍に上がるのは若い選手ばかり。プロ9年目、31歳になった僕も「これがプロの世界だ」と理解していたはずでした。 元プロ野球選手の就職活動 最初に頭に浮かんだのは家族のこと。僕にはと息子、娘の家族がいます。現役時代は家族との時間が取れなかったので、半年近くは仕事もせずに家族サービスの時間にあてました。一緒に買い物に行ったり、娘の幼稚園の送り迎えをしたり、息子の学校行事に参加したり。 それはそれで楽しかったのですが、さすがに仕事をしないと家族を養えません。

    「巨人の選手だったんですか?」巨人をクビになりハローワークに通った田原誠次が、工場勤務で見つけた“本当の幸せ” | 文春オンライン
    guldeen
    guldeen 2023/05/02
    『プロ野球選手の頃から見て学ぶ術、やって学ぶ術が身についていたので、仕事も早く覚えられました』おお、やはり9年も現役だった人だ▼尤もそこからの人生が、妻子がいる元選手には長いよね。幸多からん事を
  • 必要のない仕事|板倉俊之

    ローテーブルの前で片膝を立てて、僕はネタを考えていた。 無音にしたテレビ画面には、津波の映像や、悲しみに暮れる人々が映っている。 東日大震災から、数日が経った夜だった。 ゴールデンウィークに単独ライブを控えており、そのチケットはすでに発売されていた。 僕はその台を書かなくてはならなかったが、どうにも集中することができないのだった。 こんなときに、自分はいったい何をやっているんだ? いま「面白いこと」を考えるなど、許されるはずがないだろ——。 いっそテレビを消してしまえば、いくらか現実を忘れられるのかもしれないが、僕にはそうする勇気も持てなかった。 このまま当日を迎えたら、一番困るのは自分だ。何より、チケットを買ってくれた人たちにどんな言い訳をするつもりなんだ? そんなふうに自分に言い聞かせながら、目の前に広げられた大学ノートを睨んだ。そこに書かれたコント設定やセリフの断片を、頭の中で膨

    必要のない仕事|板倉俊之
    guldeen
    guldeen 2021/12/17
    『お笑いが、困った人を直接的に助ける男の救いになっていたなんて思わなかった』生き物の体はフル稼働前提じゃないしね。体や脳をほぐす為の仕事も意義がある。あと免疫(ガン患者の緩和療法にお笑いは効果有り)。
  • やじま on Twitter: "【実話】 この人がいなかったら、マンガ家になれてなかったと思う人。 (1/2) #仕事探しはスタンバイ https://t.co/GG5p9JNuvh"

    guldeen
    guldeen 2021/05/30
    じんと来た。まだくすぶる自分に声を掛け引揚げてくれた(先に成功した)友達も有難いが、出された手をしっかり握れたこの人も大したもの。こういう縁や関係は大切にしてほしいし、声を掛けていく側でありたい
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    guldeen
    guldeen 2020/11/30
    B2C業種は『採用を見送った相手が、ウェブでどう当社を評価しているか』にまで気を配らなければならない時代になってるからね:-) まぁしかし一方で、新卒採用するしか『能がない』ような会社は、衰退するのみでしょう
  • 中小企業なのにインターン育成に力を入れて大手企業に就職させてしまう会社、一体どうして?と思ったら数年後に秘密があった

    西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_engineer この会社で勉強して他の会社に転職するぞー!って経営者からすると確かに寂しさはあるんだけど、転職してもその会社で勉強させてもらった事実とか恩は無くなるものじゃないから(私ならそうだと思う)、今後もお互いビジネスマンとして良い形で付き合えるといいなと思う。でも音は 西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_engineer 採用時のコストとか教育とかマネジメントにかかるコストだけでもせめて回収したいのです、、特に経験が浅い人を採用すると大幅な赤字から始まるので、LTV的な視点で見て会社を黒字にしていただくくらいの覚悟で来ていただけると当に当に有難いのです、、、😢 西まりも@アプリ&AIの会社の社長 @marimo_engineer 旦那様の会社がまさにそうで、中小企業なんだけどめっちゃインターン育成に力入れ

    中小企業なのにインターン育成に力を入れて大手企業に就職させてしまう会社、一体どうして?と思ったら数年後に秘密があった
    guldeen
    guldeen 2020/11/19
    これっスよこれ。別企業と取引しない会社は存在しないし、そこに「かつての教え子」がいて『話が早い・こちらに好印象がある』事のメリットは、こちらが掛けたカネ以上にある。
  • 平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Aug. 29, 2019, 11:00 AM キャリア 444,528 「いや、分かりますよ。私も大工やってたからね」 約20人が働く静かなオフィスに、電話をしている男性の太い声だけが響く。 「『私も大工だったから』ってなべさんの口癖なんです。『私もそっち側の人間だから』もよく言ってますね」 ローカルワークスで人事を担当する坂下彩花さん(32)はニヤニヤしながら小声で解説した。 リフォームを希望する消費者と地域の工務店をつなぐサイト「リフォマ」を運営するローカルワークス(東京)。2014年創業、社員21人の平均年齢30歳という若い会社で大工歴30年の「なべさん」こと渡邉一伸さん(60)が働き始めて2年半が経った(ちなみに、なべさんの加入で同社の社員の平均年齢は一気に2歳上がった)。 ひ孫までいるなべさんは、なぜ還暦目前でIT

    平均年齢30歳のIT企業に入社した還暦の大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由
    guldeen
    guldeen 2019/08/29
    IT系企業に往々にして足りぬのは『人間臭い押し』の効く人なのかも。その『足りぬピース』にスポッとハマったのが、この方なんだろう▼「ちなみに、なべさんの加入で同社の社員の平均年齢は一気に2歳上がった」笑
  • ひとつの出会いが、ギブアップ寸前だった僕を『戦える営業マン』へ変えてくれました。 - Everything you've ever Dreamed

    もしあの出会いがなかったら、運が悪かったら、これまで20年以上も、営業という仕事をやってこられなかったと思う。新卒で入った会社で営業部に配属してからの半年ほど、まったく結果が出なかったので、継続的に結果を出せるとはとても想像できなかったのだ。当時はインターネットで情報を集められなかったし、今のように営業スキルを教えてくれるような書籍もなかった(有名経営者の立志伝はあった)。会社の上司や先輩からは、足で稼げ、名刺を配れ、見込み客を増やせるだけ増やせ、と言われただけ。具体的に何をすればいいのか教えられなかった。新人もライバルの1人と見る風土があった。 当時、顔を出していたスナックで、時々見かける初老の男性がいた。彼はいつも一人で静かに飲んでいた。ママからは保険の営業マンだと教えられた。何十年もその道の新規開発営業でやってきた人だと。その頃の僕は、まったく結果が出せずに自信を喪っていた。仲の良か

    ひとつの出会いが、ギブアップ寸前だった僕を『戦える営業マン』へ変えてくれました。 - Everything you've ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2019/06/24
    野放図に『見込み客』を増やしたりせず、『自分の目配りができる範囲で客を選ぶ』。いいアドバイス。何というか、麻雀もそんな処があるよね
  • 起業のヒントは「寅さん」にあった えらいてんちょうさん「しょぼい起業で生きていく」|好書好日

    文:加賀直樹 写真:有村蓮 えらいてんちょう 投資家・コンサルタント 名・矢内東紀(やうちはるき)。1990年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。2015年、初の実店舗としてリサイクルショップを開店。その後、知人が廃業させる予定だった学習塾を受け継いだり、小さなバーをオープンさせたりするなどし、事業を拡大。バーが人気を呼び、「しょぼい起業」をしたい若者たちのためにフランチャイズ化。加盟店は全国に7店舗。現在は、投資家・コンサルタントとしても活動し、しょぼい店舗の開業・運営を1年で10件以上手がける。名前の由来はリサイクルショップ開店時、「私はえらいんだ」と言いたくて名乗ったという。略称「えらてん」。 ――著書は2018年末の刊行から約1カ月、すぐに重版がかかったんですって? じつは初版で14000部、積んで頂いていたんです。「インターネット芸人」第1作としてはありがたい異例な対応を受け

    起業のヒントは「寅さん」にあった えらいてんちょうさん「しょぼい起業で生きていく」|好書好日
    guldeen
    guldeen 2019/06/01
    よし、『えらてん』さんの本、ちょっと買ってみよう(-_-)
  • 「業界は違うけど一緒に技術で日本を良くしていこう」内定辞退の電話をした時に素晴らしい対応を受けた話

    seaside @seaside_amie 内定辞退の電話で「弊社に来てくれないのはとても残念だけど、キミのが社会人になってから弊社がお世話になるかもしれないし、その時は弊社の事よろしくね‼️ 業界は違うけど一緒に技術で日を良くしていこうね」って言ってくれた会社とか実際あったよ。 選考過程からして良い印象しか残ってないよ。

    「業界は違うけど一緒に技術で日本を良くしていこう」内定辞退の電話をした時に素晴らしい対応を受けた話
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    guldeen
    guldeen 2019/01/07
    『人材育成』とか『社会的貢献』って、まさにこういう事やね
  • とあるクリーニング店の閉店のお知らせが心打たれる名文だと話題に「涙出てきた」「こういうの書けるようになりたい」追記あり

    美奈 @mi_na_no こんな爽やかな閉店のお知らせずるいです。桜の散る時期にこんな貼り紙が行きつけのお店にしてあったら号泣してしまう。 2018-04-17 16:58:07

    とあるクリーニング店の閉店のお知らせが心打たれる名文だと話題に「涙出てきた」「こういうの書けるようになりたい」追記あり
  • ある中小企業で社員の給料を上げて福利厚生を整えたら会社の利益が増えた話

    Nikov @NyoVh7fiap ある中小企業が、社員の給料をあげて福利厚生を整えたら、顧客へのサービスがよくなって、会社の利益が増えたという話からわかるのは、 「社員のモチベーションを保つのは、やりがいや社員研修じゃなくて、社員自身の生活の安定」ということだと思う。 2017-06-18 10:51:27 ojioji @ojioji0726 @NyoVh7fiap 生活のために働いてる人が殆どですからね。 こういう取り組みをすることで、会社が好きになり、仕事にも反映していくんですけどね。会社が大きいほど低賃金、低対応でリターン求めてきますよね。そうじゃないんだよなぁ。 お金持ってるんだから使い方ってのがあるんだよなぁ。 2017-06-18 11:35:58

    ある中小企業で社員の給料を上げて福利厚生を整えたら会社の利益が増えた話
    guldeen
    guldeen 2017/06/19
    「衣食足りて礼節を知る」のが、人間らしい生活ってものだ。
  • HugeDomains.com

    Captcha security check donutnews.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    guldeen
    guldeen 2017/05/16
    「仕事の無いやつぁ俺んとこへ来い」、か。ありがたいねぇ。
  • 7歳の女の子がGoogleのCEOに「Googleで働きたい!」と手紙、届いた返事の内容は?

    By Ben Nuttall わずか7歳の少女が「Dear Google boss(Googleのボスへ)」と書かれた手紙を送ったところ、なんと物の「Googleのボス」であるサンダー・ピチャイCEOから返事が届いた、ということで話題になっています。 Google CEO Sundar Pichai writes back to girl, 7, who wants a job - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-england-hereford-worcester-38990254 小学2年生のクロエ・ブリッジウォーターさん(7歳)は、父親と仕事の話しをしていたところ、「Googleで働きたい」と思い立ち、なんと自分でGoogleのボスに宛てた手紙を書き始めました。 クロエさんの書いた手紙には、「滑り台」や「ゴーカート」と書かれており、これはイン

    7歳の女の子がGoogleのCEOに「Googleで働きたい!」と手紙、届いた返事の内容は?
    guldeen
    guldeen 2017/02/18
    というか、『ブリッジウォーター』という姓がある事にやや驚いた(日本にも「水橋」という姓があるし)←そこかい(^^; ▼簡単な英文なんだが、上手く訳せなかった我が身がやや悲しい
  • 新しいディレクターが来て会議を変えた話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR ゲーム開発時代の話。 開発の中盤、開発は難航していた。 会議はミスやトラブルの責任の追求が中心に行われ、処刑場になっていた。 ある日、新しいD(ディレクター)が配属された。 僕の大好きなゲームを作った人だった。 2017-02-10 22:39:45 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR Dが来て初めての会議。 リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。 Dはそれを見て笑った。 「ずっとこんな事してたの?」 「やめやめ!会議のやり方を変えます」 2017-02-10 22:40:07 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。 出来てる物は予定表で分かるから必要無い。 で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し

    新しいディレクターが来て会議を変えた話
    guldeen
    guldeen 2017/02/13
    『ケツ持ち』が居るか居ないかで、開発速度がぜんぜん違うという好例。開発現場で犯人探ししても、進捗は止まったままだからね。
  • バスの運転手さんが親切でバス会社にお礼の電話→電話対応のお兄さんの意外な反応にグッとくる

    夜月 @yaduki_sakura 今しがたバスの運転手さんに大変に親切にされたので嬉しくて、バス会社にお礼の電話したら「いつもっ…!お叱りの電話ばかりで…っ、はい!必ずお伝えしてっ…ぐすっ…はいっ、あのっ…」と(恐らく)泣かれてしまった。どんだけ普段クレーム対応してるんだ…。お兄さん、ふぁい 2016-09-14 16:01:28

    バスの運転手さんが親切でバス会社にお礼の電話→電話対応のお兄さんの意外な反応にグッとくる
  • 「好き」を尊重して働きやすく 朝日新聞声欄掲載 | [ 旨い!! 天然エビ パプアニューギニア海産 ]

    パプアニューギニア海産の武藤北斗です。朝日新聞声欄に投書が掲載されました。今世界中で「疑い」「縛り」「争う」ことが蔓延しています。それは会社や学校という日常にも平然と溶け込んでしまっています。働き方の提案はもちろんのことですが、僕なりの世界への問いを投げかけたつもりです。 「好き」を尊重して働きやすく 会社員 武藤 北斗(大阪府 40) 私が工場長を務める水産会社では、子育て中のパートさんが主に働いています。彼女たちの働きやすさを考え、「好きな日に連絡なしで出勤・欠勤できる」という制度にして3年。各自の自主性が増し、効率や品質も上がりました。今では会社のためにも欠かせない制度だと確信しています。 今年から始めたのは「嫌いな作業はやらなくてよい」という取り組みです。人には個性があり、当然ながら好き嫌いや得手不得手も同じではありません。従業員へのアンケートでは、苦手な作業が偏ることなく見事に分

    「好き」を尊重して働きやすく 朝日新聞声欄掲載 | [ 旨い!! 天然エビ パプアニューギニア海産 ]
    guldeen
    guldeen 2016/08/19
    こんな方法で仕事場が回るの?と思うが、そこをうまく工夫するのは経営側の役目なんだろうね。モチベも保たれてるようで、なにより。
  • 人生の終わりはあっけない…伊達みきおが脱サラを決意した日 | For M

    一体、サラリーマンとはなんなのか。元会社員である著名人たちが会社員時代を語る。"名刺を捨てた男たち" は当時何を考えながら働いていたのか。仕事へのモチベーション、プライベートとの比重、そして夢への挑戦……。 ひとつだけ言えるのは、全身全霊その職務に取り組み、中途半端な仕事はしなかった。そして、その経験が活きているからこそ、彼らの「今」がある。その核心にせまるべく、「For M」編集部は“名刺を捨てた男たち”に単独インタビューを敢行した。 ● ● ● M-1グランプリで「敗者復活戦」からの優勝という偉業を成し遂げ、一夜にしてお笑いのメインストリームにのし上がった「サンドウィッチマン」。ツッコミ・伊達みきおをお笑いの世界に導いたある人の「死」とは。 高校卒業後、介護に従事しやりがいのある仕事を手にして、将来安泰な職場を見つけたにもかかわらず、なぜ茨の道を進んだのか。人生の分岐点で“逆の選択”を

    人生の終わりはあっけない…伊達みきおが脱サラを決意した日 | For M
    guldeen
    guldeen 2016/05/16
    介護業界出身のお笑い芸人って、かなり異色▼受持ちだったエリアが東日本震災で被災地になったのを知った時の落胆ぶりは、想像するにあまりある。