ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資本の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹の猫の里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に
米アップルの人気スマートフォン(スマホ)「iPhone6」などが中国企業の製品のデザインに似ているとして、北京市の知的財産当局が販売停止を命じたことが分かった。複数の中国メディアが18日までに報じた。アップルを狙い撃ちした訴訟が中国で頻発する可能性もある。 北京市の当局は5月、深圳にある企業・佰利営銷服務の、「知的財産権を取得していたスマホのデザインに酷似している」との訴えを認め、「iPhone6」と「iPhone6プラス」の2機種について販売停止の命令を出した。 米メディアによると、アップル側は17日に「決定に対する異議申し立ての手続きをしており、スマホは今も北京市で正常に販売している」との談話を出した。 佰利の知名度は中国国内でも低… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事
ちょっと前から話題になっていた中国のパクリ艦これゲームのサービスが遂に開始したので、 どんなものかと思って少しプレイしてみました。これは噂以上に危ないぞ・・・。 ▼タイトル画像からして危険な感じしかしない すでに色々怪しい。 右上とか右下とか、なんだか見覚えがある気がするぞ。 ちなみに中国では超電磁砲の御坂美琴が「炮姐(大砲姉さん)」という愛称で呼ばれているのですが、 つまりタイトルの「炮妹」というのは御坂妹のことなのだろうか。 単に大砲を背負った少女達という意味なのかもしれませんが、中国での反応を見てもみんな御坂妹だと感じてるっぽい。 ワケが分からないよ・・・。 ▼ストーリー導入パート 早速ゲームを始めてみるとまず簡単なストーリーが流れます どうも物語の始まりは2046年の戦場が舞台のようですね 「戦姫部隊に配属されて三日目、我々はR国からの攻撃を受けた」と書かれているのですが、 うーん
日本レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日本レコード協会へ3. 情報交換4. 日本レコード協会に関する最低限の知識5. 日本レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日本レコード協会やレ
2014年01月25日19:05 カテゴリオタクin中国漫画 中国オタク「違法な能美クドリャフカ写真集が摘発された模様」 ありがたいことに情報をいただいたので、今回はそれについてを。 先日、中国の「掃黄打非」(ポルノ・違法出版物取り締まり)の「小児出版物市場」に対するキャンペーンで取り締まられた、北京の違法動漫出版物案件の容疑者が全て捕まったというニュースが報道されたそうです。 新華網の記事(中国語)は、コチラです。 記事によればこの事件は2012年の9月に通報によって捜査が行われたもののようで、摘発されたのは日本の本をコピーして中国語化した「能美クドリャフカ写真集」、「鉄コン筋クリート」等の海賊版8万冊余り、図書定価総額にして300万元(約5000万円)余りになったそうです。また、記事にはこれらの海賊版には「大量の低俗な内容が含まれていた」ともされています。 ただ、このニュースにおいて「
■なぜ中国のテレビで日本のアニメはダメなのにネット配信は大丈夫なのか オタ中国人の憂鬱アップデート■ ■オタ中国人の憂鬱アップデート 2年ほど前にブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」のまとめ本「オタ中国人の憂鬱 怒れる中国人を脱力させる日本の萌え力 オタ中国人の憂鬱」を出させていただきましたが、この2年で中国オタク事情も大きく変わり、書籍の内容も一昔前の話になってしまっています。また、いつもの中国オタクの反応という形では紹介するのが難しい話というのもたまってきていますので、「オタ中国人の憂鬱」のアップデートになるような話を書いていこうかと思います。 第5回となる今回は「なぜ中国のテレビは規制が厳しく日本アニメは放送できないのに、ネット配信は許されているのか」について。 <オタ中国人の憂鬱アップデート> ロボが好きな日本人オタク、人間が好きな中国人オタク=中国でマクロスほどガンダ
パクリ大国として名高い中国。人気商品が出ると、それこそ光の速さで、ときに精巧にときに稚拙に繰り出すそのパクリっぷりは世界最強レベルと言っていいだろう。 もはやパクらないものはないと言われている中国だが、今度は中国映画のポスターが外国映画のものにソックリだと言われて話題となっている。それも1枚や2枚ではない。なんとその数27枚!「中国のパクリ映画ポスター27選」である。 パクリだと言われている映画ポスターを見てみると、中華圏以外では無名であるタイトルも多い。しかし、なかには国際的女優チャン・ツィイーや香港のダンス王アーロン・クオック出演のもの、さらに日本の小説を原作とした『墨攻』までもそのリストに入っているのだ。マジかよ! このポスターに世界のネットユーザーは 「さすが中国」 「笑った!!!!!」 「おお、構図が全部同じだ」 「完全に一致」 「これは言い逃れできない」 「全部パクリかよ」 「
スマホ世界シェアの1位といえば韓国メーカーのサムスン電子(SAMSUNG)である。そんなサムスンが製造したスマホ「GALAXY S3」を購入した海外のとあるユーザーに、大変ショッキングな出来事が起きたというのでご報告したい。 Wi-Fi機能が動作せず、「このギャラクシー、なんか変だぞ」と思ったユーザーは、サムスンのサポートセンターに連絡した。しかし、どうも会話が噛み合わない。本当にそれは「GALAXY S3」なのか疑問に思ったサポートスタッフは、本体の状況について詳しくヒアリング。す、すると……!! 本体裏をよく見ると、メーカーロゴが「SAMSUNG」ではなく「SUVNSMG」だったのである! しかも元箱をよくみてみると、「SAMSUNG」ではなく「SANSUMG」だったのである!! さらによくよく見てみると、機種名も「GALAXY S3」ではなく「GALXAY S3」ではないか! 「SU
【特別企画】広州ゲームショップレポート 完全保存版 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120624_542559.html ■ 電脳街のトレンドはスマートフォン。SIMロック解除、脱獄、ハッキングの3点セットが基本 “天河電脳街” さて、ゲームショップもいくつか見ることができたが、基本的なビジネスモデルはどこも改造を施したゲーム機と、1ゲーム5人民元(約65円)を前提にしたビジネスになっている。ゲームソフトはいわば“撒き餌”で、改造ゲーム機を購入すれば、店独自の修理保証も受けられ、ソフトが遊び放題になるという売り文句で、改造ハードで利益を上げるビジネスモデルになっている。いわばソフトウェアメーカーすべての犠牲の上に成立しているビジネスモデルということになる。 主力商品はXbox 360。Kinectタイトルの人
中国製品というと安さで有名ですが、安いからと買ったら実は偽物だったということもあるはず。しかし似せているようで本物とは明らかに違うマークやロゴだって存在します。一目で偽物と気づくであろう中国の偽ブランドの画像30枚は以下から。 The Underground World of Fake Products In 30 Stunning Images | Top Design Magazine - Web Design and Digital Content http://www.topdesignmag.com/the-underground-world-of-fake-products-in-30-stunning-images/ 01.Xbox 本体の上に大きくXのマーク。本物とは根本的に異なるデザインです。 02.SONY PSP PSPはポップなステーションに。 03.PRADA プ
さいたま新都心で“水かけまつり&ワールドフェスタ”大盛況 世界の屋台料理も楽しめる 夜は“DJタイム&ランダムダンス”が初開催 あす4日まで開催、入場無料
1 名前:月曜の朝φ ★ 投稿日:2012/01/15(日) 17:31:33.51 ID:???0 日本のテレビ東京は昨日、中国の動画サイト「優酷(YOUKU)」に対し、「NARUTO -ナルト-」「BLEACH」「銀魂」など同局が著作権を保有するアニメコンテンツを削除するとともに、優酷上の70万件を超える違法配信リンクを徹底的に片付けるよう、再度書面で警告した。「新京報」が伝えた。 ■テレビ東京「優酷の軽視に驚き」 テレビ東京は昨年12月19日にも優酷に対し、中国法で保護されている前述のアニメコンテンツの削除を書面で要求。関係する広告スポンサーに対しても書面で警告を行った。 「だが驚くべきことに、優酷上ではNARUTOなどの不法配信が続いた。さらにひどいことに、こうしたコンテンツは毎週更新されていた。著作権を公然と軽視し、一連の通知を無視する優酷の行為は、テレビ東京だけでなく日本のアニ
パクリ大国といえば中国。そのままパクるという芸のないパクリもあるが、「ちょっだけ影響されてしまいました」という、インスパイア系のパクリも数多く存在する。 そんななか、中国のスーパーマーケットで激写された青いウサギが、ごく一部のネットユーザーの間で物議を醸している。 その青いウサギの画像を見ると……どう見ても『ドラえもん』なのである。栗のように頭は尖っているが、大きな耳が付いているので、これはウサギなのであろう。しかし、カラーリングがどう見ても『ドラえもん』なのである。 この青いウサギに対し、中国のネットユーザーは「どう見てもドラえもんだろ」、「半分はドラえもん、残り半分は何が元ネタだ?」、「死にかけてるな」などと反応。なぜドラえもんのカラーリングにしてしまったのか。 ちなみに、名曲『碧いうさぎ』を歌ったのは、のりピーこと酒井法子さん。一部の報道では、中国で復帰との情報もある。 彼女の考案し
アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。
【画像あり】中国「OFC (オバマ フライド チキン)」が登場 KFCが法的処置へ Tweet 1:中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東日本):2011/10/05(水) 11:04:06.27 ID:Sj9FELi20 中国メディアの報道によると、北京市内にこのほど、アメリカのオバマ大統領を勝手に キャラクター採用した「OFC (オバマフライドチキン)」が登場、ネットで話題となり 本家の中国KFCが「OFC社は弊社と何の関係も無く、KFCの商標を侵害している」と 近々法的処置を取ると声明を出したとのこと。 この店は、北京市内の大学生が開業したもので、まだオープンはしていないとのことです。 http://news.163.com/11/1005/00/7FIGN52P00014AED.html 中国ではKFCは人気があり、以前も「KFG」が登場して話題になるなど、偽物KF
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 11:21:44.89 ID:DPfFWWG60 http://www.milanoo.com/jp/p87930.html このまどかの抱き枕いいな~ 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2011/07/31(日) 11:23:41.07 ID:eWQTAsfw0 >>310 似てないし、ツインテールじゃないし、靴も赤くない。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 11:24:42.49 ID:6VALou5G0 >>310 えー 値段相応の出来だろwつかまどかかこれ。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 11:26:25.15 ID:PzCDNcOs0 >>310 どっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く