Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

memoとnatureに関するguldeenのブックマーク (19)

  • https://twitter.com/hajimemaser/status/1379328079009443840

    https://twitter.com/hajimemaser/status/1379328079009443840
    guldeen
    guldeen 2021/04/06
    え、こんな雑な(失礼!)作りのダミー巣で、蜂の営巣除けになるんだ…
  • 生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正し..

    生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正しい内容でさらに嬉しい。 大きくは「銀葉種」と「緑葉種」に分かれるらしいけれど 銀葉の方が、強い光に耐性があります。原産地だと、樹冠などの明るい場所に着生している事が多い品種たちです。 緑葉は、薄暗い森の中…なイメージです。 エアープランツは実は水をかなり好む。 そうなんです。原産地だと、たとえば朝必ず霧がかかる土地だったり、森の中で水滴が樹の葉などから落ちてきたり、着生している木に垂れる水とかを吸い上げたりして、水を集めて生きていますので。 基的なメカニズムとして、表面が濡れて乾く…このプロセス中に、植物体内に水分が取り込まれます。 表面に、白っぽいカサカサした物がありますよね。これはトリコーム(trichome)と呼ばれる物なのですが、通常乾いている時は、深皿のように周囲が持ち上がった状態になっているんですね。 なの

    生産者です。エアープランツが話題になってくれて嬉しい。 しかもほぼ正し..
  • 間違いだらけのエアープランツの育て方(追記あり)

    エアープランツを知っているだろうか? 土がなくても育つという植物で、おしゃれインテリアアイテムとして人気である。チランジアやティランジアとも呼ばれる。少し大きなホームセンターに行けば売られているし、ダイソーで見かけたことのある人も多いかもしれない。 私は激怒した。エアープランツの間違った育て方がネット上に氾濫しているからである。検索をかけるとおおよそ植物系のキュレーションメディアみたいなサイトが上位を占めることとなっているが、だいたい間違えている。Googleも植物の育て方についての真偽を見抜く力はないようだ。 間違った知識を基に植物を過酷な環境で育てて枯らせてしまっても有罪ではない。なぜなら植物には脳がないからである。我々が植物に同情したり、罪悪感を抱いたりする必要はどこにもない。 だけど、どうせなら元気に育てたいじゃない。 稿では、巷に溢れるエアープランツの間違った育て方をあげつらっ

    間違いだらけのエアープランツの育て方(追記あり)
  • 寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証
    guldeen
    guldeen 2017/09/06
    まっとうな産地直送商売にも使えるというのは面白い>メルカリ▼「美味しかったのでまた欲しいというリピーターが25件中4件。俄然やる気が出る」ほうほう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    guldeen
    guldeen 2013/12/05
    基本、マスメディア側からの報道でなぜ『当事者意識』が無い物が多いのかと思ったが、そもそも記者は"遭難・孤立する場面"に居合わせる事自体が少ない(例外:http://www.yomiuri.co.jp/feature/ejeq2011/20110315g.htm)
  • 本物のペンギンさんがお待ちしてます 「ペンギンのいるBAR」池袋にオープン

    物のペンギンを眺めながらお酒が飲める「ペンギンのいるBAR」が10月7日、東京・JR池袋駅西口近くにオープンする。店内の水槽でペンギン4羽(2組のつがい)を飼育。「元気よく歩きまわり、時々きれいな水のはられたプールにジャンプ」するそうだ。 同店によるとペンギンのいるバーは都内で唯一。ペンギンにストレスがかからないよう「十分な大きさの水槽で、かつひとの目の届かない場所で休憩もしっかり取ってもらっています」とのこと。場所は「東京都豊島区池袋2-38-2 COSMY1 1階」、営業時間は午後7時~翌午前5時。結婚式の二次会など貸し切りにも対応している。 以前は新宿にペンギンのいる居酒屋があったが既に閉店しているようだ。 advertisement 関連記事 柴犬が店長!? 渋谷の柴犬バーで癒されてきた 「いらっしゃい、よく来たね(意訳)」――ハナさん(1歳半 ♀)すごく人懐っこい。 もふもふ感

    本物のペンギンさんがお待ちしてます 「ペンギンのいるBAR」池袋にオープン
  • バーベキューの火の起こし方 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    たまには宿泊客に日々説明していることを記してみる。読者にとって人生に一度くらいは役に立つかもしれない。 バーベキューという言葉は長いので、以下キャンプ業界・宿泊業界の慣例に従ってBBQと記す。 BBQで「火を起こせない」「火を起こすのにえらく手間取る」というのはよくある。以下、「火の起こし方」を記す。 ポイント。1;火は下から上に昇る。2;着火剤はたいがい使い切りなので使い切る。3;炭と炭はキッチリ詰めず、バランバランにせず、空気が通るよう、「やぐら」を組む。 1;火は下から上に昇る。 炭や着火剤の上からチャッカマンを押し当てて火を点けようとする人が時々いる。火は下から上へ昇るものだ。よって、上から下に着火しようとしている限り着火できなくて当然である。左手に着火剤を持ち、右手で着火剤の下からライターで火を点ければ、簡単に着火剤に火がつく。 2;着火剤はたいがい使い切りなので使い切る。 着火

    バーベキューの火の起こし方 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    guldeen
    guldeen 2013/09/19
    自宅に満足な面積の庭が無い(失礼!)ことの多い日本人に、そもそもBBQという習慣は向いているのやら…▼薪から火を起こす事が不得手な人が多いのは、むしろ『文明の発達した結果』の一つの姿でもある気が。
  • 「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜

    入札結果が出そろった 発表されたのは、入札に参加した会社・人の数(応札)と実際に入札が成立した数(落札)および落札トン数、そして部位ごとの最低落札価格・最高落札価格・平均落札価格である。最低落札価格は、鯨研/共同船舶が「これ以上は下げられない」と決めた最低売渡価格に近いとみていい。これらの情報を丁寧に読んでいくと、4分の3が売れ残ったという事実だけでなく、いろいろなことがみえてくる。 その一部を紹介しよう。 量が捌けない、高く売れない。 平均落札価格が「参考価格」よりも高かったのは、ミンククジラの「赤肉特級」と「畝須1級」だけ。しかもどちらも売り切れている。2品合わせて300kgだから入札にかけた鯨肉の0.025%に過ぎないから貴重な“朗報”には違いない。 他の部位は参考価格よりも安く落札されており、鯨研/共同船舶が売り切るための努力をしたことは見てとれる。 たとえばニタリクジラの尾肉(尾

    「鯨肉が売れない!」〜鯨研自らが公表した、入札結果の惨状〜
  • 【ダムの恐怖】ダムで泳ぐと死ぬってマジ?:哲学ニュースnwk

    2011年07月02日12:42 【ダムの恐怖】ダムで泳ぐと死ぬってマジ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/02(土) 02:26:14.47 ID:gqi66mkaP 5: 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 02:28:30.17 ID:MJezoY1K0 ダムだこりゃ 151: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/02(土) 04:49:41.62 ID:Z/2xbLeZ0 >>5 評価 9: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/02(土) 02:29:01.10 ID:r4Ks62HW0 ダム湖の怖さは異常だろ… あの静かな湖面、濃い水の色 入ろうなんて絶対考えない 16: 名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/02(土) 02:30:39.52 ID:gSH

    guldeen
    guldeen 2011/07/04
    意外な所で発生している水流に巻き込まれたらオワリ、みたいな怖さがあるからねぇ。>ダム湖▼あぁ、洪水吐(こうずいばき)の画像が。なるほど、アレは怖いわ(^^;
  • 蚊、ゴキブリ、コバエにスズメバチ 今から始めたい夏の「害虫」対策 - はてなニュース

    夏が近づくにつれ、蚊やゴキブリ、コバエといった害虫の活動が活発になります。発生させない工夫、刺された場合の対処方法など、今のうちに知っておきたい“夏の害虫対策”をまとめました。 ■ 「蚊」に刺されやすい人と刺されにくい人の違いは? 同じ家に住んでいても、「自分はよく刺されるのに家族はあまり刺されない」ということがありますよね。 ▽ 蚊に刺されやすい人の特徴は?できるだけ安全に「虫除け」する方法 - はてなニュース 蚊は「炭酸ガス」「体温」「におい」を頼りに血を吸う相手を探すため、新陳代謝が活発な人ほど蚊に刺されやすい傾向があるそう。汗をかいたあと、お酒を飲んだあとは特に刺されやすくなるので注意が必要です。上記の記事では天然素材の蚊取り線香や手作りのスプレーなど、殺虫成分をできるだけ使わない虫除けのアイデアを紹介しています。 刺された場合の“かゆみ止め”については、下記の記事をどうぞ。患部を

    蚊、ゴキブリ、コバエにスズメバチ 今から始めたい夏の「害虫」対策 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2011/06/28
    終わりなき闘い。
  • 東日本大震災、災害ボランティアに参加して 赤痢菌やチフス菌、重金属、PCBを含むヘドロとの格闘記 | JBpress (ジェイビープレス)

    医師でも災害救助のプロでも自衛隊でもなんでもない自分が。震災後どれだけ多くの人々がそう自問しただろう。目の前の惨状に無力感を覚える、私もそんな1人だった。 著名な音楽アーティストたちが発起人となったボランティア ある日ネットで、被災地に向けた3泊4日の災害ボランティアの募集が目に留まった。これまで週単位の参加を条件とするのがほかにあったのだが、山積する仕事を残していけるほどの余裕もなかったし、1週間自己完結できる自信もテント生活が初めての私にはなかった。

    東日本大震災、災害ボランティアに参加して 赤痢菌やチフス菌、重金属、PCBを含むヘドロとの格闘記 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2011/06/01
    環境汚染とも立ち向かわねばならんのか…。これは、想像以上にキツいというか大変だな。
  • 被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン

    地震からまもなく3週間が経ち、義捐金や物資など、様々な形で被災地への支援が続けられています。物資支援については、需要と供給のミスマッチがよく話題に上りますが、その防止に役立ちそうな話です。 msnの「オトコブログ」のライターで、自らも被災された菊地さんが、被災地で当に役立ったものと題して、以下の9つのアイテムを挙げていましたので、ご紹介します。 スノーボードウェア 懐中電灯 ブルーシート 携帯ラジオ エネループ(充電式電池) 塩(調味料) 酒 氷砂糖 ウォーターサーバ 個人的にハッとさせられたのは「塩(調味料)」で、その理由は次のように語られています。 避難所で配られる味気ないにぎり飯やお吸い物。最初は1日1でも口に入れられるだけでありがたかったのですが、どうしてもひもじさを感じてしまいます。そんな時、塩で味を濃い目にするだけで満足感アップ。湯がいただけの野菜が配給されることもあるので

    被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン
  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
  • 東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電方法をご案内します - Yahoo! Japan

    東北地方太平洋沖地震の影響で、電気の供給能力が不足しています。政府や電力会社でも節電を呼び掛けています。このページでは、今すぐ利用できる節電方法をご案内します。 ■電力消費のピークタイムに向けて効果的な節電を 気温の低いこの時期は、18時〜19時前後の時間帯が最も電力消費が高くなります。このピークタイムを避けて電気を使うようにしましょう。 ■東京電力、東北電力管轄の方以外が節電しても効果は出ません 現在、関西電力管轄の地域の方に、節電をお願いするチェーンメールが出回っています。下記の関西電力ホームページでも記載されていますように、その必要は今のところありません。東日と西日では電気の周波数が違い、東日に周波数を変換して送る際の容量にも上限があるためです。 ※関西電力ホームページ(中段に案内記事) ■過度な節電による火災や健康被害に注意ください 関東地区ではまだ大きな余震が予想さ

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    guldeen
    guldeen 2011/03/12
    視察に来たベルルスコーニの『避難生活が大変?キャンプに来ていると思えばいいんだよ、じゃ!』では無いが、つまり避難生活ではキャンプ用品がそのまま転用できるという事でもある。
  • asahi.com(朝日新聞社):「世界最大の花」もうすぐ咲きます 東京・小石川植物園 - サイエンス

    大きく伸びてきたショクダイオオコンニャクの花芽=13日、小石川植物園小石川植物園で1991年に咲いたショクダイオオコンニャクの花=邑田仁教授提供  「世界最大の花」をつけるショクダイオオコンニャクが今週末にも、東京大学理学系研究科付属植物園(小石川植物園、東京都文京区)で開花しそうだ。開花までの情報は、同園のウェブサイト(http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/)で提供され、一般公開される。  ショクダイオオコンニャクはインドネシア・スマトラ島原産のサトイモ科植物。原産地では絶滅のおそれがある。地下のイモに十分な養分がたまったら、高さ1〜3メートルの花茎を伸ばし、花を咲かす。花びらのように広がっているのは葉が変形した仏炎苞(ぶつえんほう)という部分で、その中心から突起のようなものが高く伸び、根もとに小さな当の花が数千個つく。周囲に腐敗臭を放ち、虫を呼ぶ。  ひとつの花

  • まるで絵画!偽りのない自然と動物のミラクルな写真特集:カラパイア

    もし画家だったら確実にこの光景は描きたい気持ちをそそられるに違いない、美しくてミラクルな自然のヒトコマをとらえた写真の数々なんだ。

    まるで絵画!偽りのない自然と動物のミラクルな写真特集:カラパイア
  • キリンちゃんねる サーフィンを楽しんでた女性(30)、テトラポッドに吸い込まれ死亡

    http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253417442/l50 1 名前: ノイズ2(アラバマ州) 投稿日: 2009/09/20(日) 12:30:42.00 ID:PIpRglNJ サーフィンの女性死亡/浪江 19日午前10時40分ごろ、浪江町請戸の請戸海水浴場で、 サーフィンをしていた福島市御山字三松19ノ4、清水みさきさん(30)が 約300メートル沖にある消波ブロックのすき間に吸い込まれた。 清水さんは病院に運ばれたが約1時間後に死亡が確認された。 浪江署の調べでは、清水さんは1人でサーフィンをしていたとみられる。 周辺でサーフィンをしていた人が事故に気付き救助した。 この日は波が高かったという。 http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200909203 4 名前: ノイズx(神奈川県)

    guldeen
    guldeen 2009/09/23
    KOEEEEE!!/なるほど、「消波ブロック」の特性が事故の際はアダになる、と。
  • http://www.asahi.com/science/update/0719/TKY200807190242.html

    guldeen
    guldeen 2008/07/21
    にしても、KYって誰だ?
  • 1