Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

菅直人に関するguluguluのブックマーク (11)

  • 衆議院 原子力問題調査特別委員会委員長吉野正芳君(よしの まさよし)自民のやりたい放題11/6(文字起こし)

    東京電力姉川常務「30km圏の地域防災計画が定まっていない、すなわち御理解をいただいていない場合”再稼動の条件が十分ではない”というふうに我々事業者としては認識しています」11/6衆議院 菅直人元首相質疑応答文字起こし  にはまだ続きがありました w(゜o゜*)w!! それは・・・30分後 http://youtu.be/aybPr7UYF2I?t=27m45s 衆議院 原子力問題調査特別委員会 委員長 吉野正芳君(よしの まさよし)自民 吉野委員長: この際、政府より発言をも求められておりますので、これを許します。 資源エネルギー庁電力・ガス事業部長多田 明弘(ただ あきひろ)くん 多田: 先ほどの菅直人議員のご質問に対しまして、え、原発の再稼動につきまして、 原子力規制委員長及び東京電力から答弁が、あー、あった件に関しまして、ございますが、 菅: あんたさっき「参考人じゃないから答弁で

    衆議院 原子力問題調査特別委員会委員長吉野正芳君(よしの まさよし)自民のやりたい放題11/6(文字起こし)
    gulugulu
    gulugulu 2014/11/12
    経産省の多田明弘氏は参考人でないから答弁できないとした吉野正芳が、30分後に答弁させようという不思議な光景 // 俺は原子力マフィアと戦う菅直人を評価しているよ。そういう人は少数だと思うが。
  • 安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相:朝日新聞デジタル

    民主党の菅直人元首相は17日、名古屋市内で講演し、原発の再稼働を進める安倍政権について「一言で言えばインチキだ」と批判した。菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。東京電力福島第一原発の事故を振り返り、「原発が一番安いという考えは完全に破綻(はたん)している」と脱原発を訴えた。 党の支持率が低迷し、来年の統一地方選への影響を危ぶむ声が上がっていることについて菅氏は記者団に対し、「執行部は脱原発や再生可能エネルギーについて積極的に首相に論戦を挑んで欲しい。結果として支持率にも影響するだろう」と注文をつけた。

    安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2014/05/20
    原発政策以外もね。
  • 安倍晋三総書記と自由民主主義人民共和国 - ネットゲリラ

    汚染水は、もう、どうにもなりません。完全には除去しきれない成分があって、溜まる一方。福島第一原発は、巨大な地下水流の上に建てられた建物なので、ますます始末が悪い。最終的には海に汚染水を垂れ流すしかないんだが、海外から物凄い非難を浴びる。まぁ、見てろ、オリンピックが決まったら発表するからw それよりおいら、東京が心配なんだが、明らかに放射線量が高い地域があるようなので、子供を産んで育てようという人は、家族だけでも箱根の西に逃したほうがいいよ。亭主は放射能覚悟で新幹線通勤w 大災害に際して、菅首相の言動に非難の声が大きいが、私は、よくやったと思う。当時の東電・自治体・報道関係者及び原発周辺の住民など、全体に認識が甘かったと思う。 たとえば、周辺には今後100年は住めないだろうとの菅発言(事故直後)が非難されたが、これは非難されるべき発言ではない。それほど放射能被害が大変なものだという認識が自治

    gulugulu
    gulugulu 2013/09/03
    『BBC「吉田所長は福島第一原発を捨て逃亡しようとしたが菅直人に阻止された」 / 不都合な真実』
  • 菅直人『ツイッターでの海水注入問題への質問の回答』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 海水注入問題への回答 原発事故についての質問にできるだけ答えるとツイートしたところ、多くの質問をいただいている。ツイッターでお答えしているが、海水注入問題については一度のツイートで経緯を全部説明するのは無理なので、このブログで説明したい。 結論から言えば、私あるいは官邸の政治家が海水注入を止めさせる指示を出したことはない。 3月12日の18時前から官邸で、海江田経産大臣、斑目原子力安全委員長、原子力安全・保安院の幹部、そして東電から派遣されて来ていた武黒フェロー氏らと協議した。その時点で、専門家の間では、真

    菅直人『ツイッターでの海水注入問題への質問の回答』
    gulugulu
    gulugulu 2013/07/14
    安倍はなぜ、訂正謝罪しないのだろう。
  • 菅元首相「スピーディーの利用が遅れたのは大失敗だった」ユーザーの質問に回答

    午後7時過ぎ、1号機の原子炉を冷却する淡水がなくなり、現場では海水の注入を始めた。直後、官邸に詰めていた武黒一郎フェロー(当時)から吉田さんに電話が入った。「今官邸で検討中だから、海水注入を待ってほしい」 店とテレビ会議で対応を相談店側は中断もやむを得ないと判断したが、吉田さんは海水注入を止めれば事故が悪化すると考えた。担当者を呼んだ。 「これから海水注入の中断を指示するが、絶対に注水をやめるな」とマイクに拾われないように小声で指示し、海水注入を続けた。 (朝日新聞デジタル「吉田元所長、闘いの連続 原発と東電店と官邸と」より。 2013/07/10 05:55)

    菅元首相「スピーディーの利用が遅れたのは大失敗だった」ユーザーの質問に回答
    gulugulu
    gulugulu 2013/07/11
    途中まで読んだ。あくまで菅総理(当時)の観点だが、少なくとも東電よりは客観的で信用できると思っている>『東電は責任回避のために情報を隠す傾向が強い』
  • 菅直人氏、ブログで安倍氏を批判 「言いたいことだけネット上で反論するのでは政治家として失格」

    菅直人氏は、安倍晋三首相と民主党の細野豪志幹事長がフェイスブック上で論戦していることについて、「安倍氏は自分に都合の悪いことは無視し、自分の言いたいことだけネット上で反論するのは政治家として失格だ」と2013年6月18日のブログで強く非難した。 「これまで一方的に批判する時にネットを使ってきた」と安倍氏のネット利用を指摘。2011年5月20日のメールマガジンで福島第1原発事故について、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです。(中略)菅総理は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」と書かれたことを問題視した。 各種の事故調査委員会の報告で、海水注入停止を指示したのは東電側とされていることを挙げ、「当時総理経験者の安倍氏が『嘘』の情報で総理の辞任まで求めたこのブログ(編注:メルマガのこと)に対して、私は私自身のブログで何度か安倍氏に訂正と謝罪を求め

    菅直人氏、ブログで安倍氏を批判 「言いたいことだけネット上で反論するのでは政治家として失格」
    gulugulu
    gulugulu 2013/06/21
    安倍さんの『海水注入を止めたのは、何と菅総理』デマの件。根に持っているなぁ。
  • 細野原発相の「菅前首相が日本救った」は都市伝説か - 逝きし世の面影

    『救世主伝説の真偽』自衛隊の逃亡は止められなかったが、東電の逃亡は阻止した管直人 東京電力福島第1原発事故を調査した民間の事故調査委員会(委員長・北沢宏一前科学技術振興機構理事長)は25日までに、菅直人首相(当時)や枝野幸男官房長官(現経済産業相)、細野豪志首相補佐官(現原発事故担当相)海江田万里経産相(当時)、福山哲郎官房副長官(同)ら政治家5人のヒアリング内容をホームページで公開した。 政府、国会両事故調でも非公開だった細野氏の聴取内容も公開。 昨年3月15日に東電の清水正孝社長(同)の退避の申し入れを『全面撤退』と受け止め、統合対策部を設置した菅氏の判断を『当に驚いた』と振り返り、 『法律には書いてないかもしれないけど、東電に乗り込んでそこでやるしかないという判断は、日を救ったと思っている』と評価している。 [時事通信社] 2012年7月25日(水) 未だに原発推進に狂奔する産

    細野原発相の「菅前首相が日本救った」は都市伝説か - 逝きし世の面影
    gulugulu
    gulugulu 2012/07/26
    >『自衛隊の逃亡は許したが、東電の逃亡は阻止した菅直人』
  • Loading...

    gulugulu
    gulugulu 2011/09/04
    たぶんみんな知ってただろうけど。事実を隠蔽し、国民の生命や財産に損害を与える、あるいはその可能性のある行為。これは重大犯罪じゃないの?主犯は菅直人?共犯は、当時の内閣、経産省、文科省、東電か?
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    gulugulu
    gulugulu 2011/06/07
    (菅直人)せめて原発利権を徹底的に叩いてから辞めてくれ。俺は応援する。「菅総理ら政府や東電の初動の対応のほか、自民党政権時代を含めたこれまでの原発政策についてもメスを入れる方針で」
  • 「彼以外ならだれでもいい」 菅首相なぜここまで評判悪いのか

    民主党の小沢一郎・元代表系議員らや野党からばかりでなく、評論家やジャーナリストからも菅直人首相の交代を迫る発言が相次いでいる。つい最近までは「権力争い、政局をやっている場合ではない」だったのに、ここにきて転換、あえて「政変」をすすめる人も出てきた。菅首相は、なぜここまで評判が悪いのか。 ジャーナリストの田原総一朗氏は、「菅首相が聞く耳を持たず、報告をしても怒鳴られるばかり」という政府の災害対策組織幹部の「愚痴」を披露した。朝日新聞の2011年4月23日付朝刊、「私の視点」に書いた。 「組織はバラバラで、すっかり萎縮している」 この記事によると、菅首相から怒鳴られるばかりなので「組織はバラバラで、すっかり萎縮している」。首相に「これまでの振る舞いは、大組織のリーダーとはいえない」「個人プレーも目に余る」「要は責任をとるのが嫌なのだ」と歯に衣着せぬ批判を展開している。「民主党議員を信用しない。

    「彼以外ならだれでもいい」 菅首相なぜここまで評判悪いのか
    gulugulu
    gulugulu 2011/04/25
    あれ?小沢や仙谷の方が良いの?鳩山の方が良かったの? 菅を擁護する気はないけど、ちょっと扇動的なんじゃない?
  • 菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」

    ■編集元:ニュース速報板より「菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/10(日) 20:17:30.09 ID:KJ/y31Fs0● ?2BP 菅総理「アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html >政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝社長を >官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明を信じられず >東電店を急襲。細野氏に常駐を命じた。 自民党は「総大将自ら刀を持って外に行くのは最悪」(脇雅史参院国対委員長)と批判したが、首相は後に「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」と周

    gulugulu
    gulugulu 2011/04/10
    東電に任せるより安心できるのはなぜ?
  • 1