夜はライトアップも予定。「時間帯によっていろいろ表情は変わる」という。 入場券とGUNDAM-DOCK TOWER特別観覧チケットは10月2日の午前10時から販売する。詳細はGUNDAM FACTORY YOKOHAMAの公式サイトで公開予定。当面は新型コロナ感染予防のため、販売数を抑えるという。 動く実物大ガンダムは、横浜・山下ふ頭にオープン予定の施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で10月から公開する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期していた。 関連記事 動く実物大ガンダム、全貌を現す 頭部を取り付ける「上頭式」の模様を公開 横浜の山下ふ頭で建造中の“動く実物大ガンダム”。頭部を取り付ける「上頭式」の模様など最新映像がYouTube公式チャンネルで公開された。一般公開時に披露するポーズも一部明らかに。 全高18mの実物大フリーダムガンダム、上海に上陸へ サン
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:18冊のへんな辞典を紹介します > 個人サイト webやぎの目 家から1時間、ちょうどいい旅だ 都内であのスナック自動販売機がある場所をネットで検索したがよくわからない。ニチレイフーズに 「わたくし、出張先で疲れた夜、御社のスナックを食べるのを楽しみにしております」 とエモめな文章で問い合わせたらすぐに返事が来た。念のためそのホテルに問い合わせたところ、あるという。我ながら慎重な行動だ。 ホットスナックが僕を待っている。 多摩境のホテル・ラクシオイン。自宅から約1時間、ちょうどいい チェックインして部屋より先に自販機コーナーに直行した。 あるある。売ってるものがすべて茶色く
私の故郷はとても寒い場所にあって、そこで大人になるまで暮らしていました。 事情があって町を出てから初めて、あぁ、私はここから本当に離れたかったのだなと気がつきました。 一人暮らしを始めた日は大雨警報が出ていて、ラジオからは空港で足止めになった人がインタビューを受ける声が聞こえました。 これから暮らす知らない街は嫌がらせのように道が入り組んでいて、番地の順番はひどく不規則でした。土砂降りの中、散々迷ってほうほうのていでアパートに辿り着いたとき、私は全身ずぶ濡れで、まるで服のままシャワーを浴びたかのようでした。 電気がまだ通っていなかったので部屋の中は真っ暗でした。ドアを開けると、安くて古い家特有の匂いがして、一歩進むごとに床がぎしぎし鳴りました。アパートの廊下の灯りに照らされて、自分だけの部屋に一人佇む私のシルエットが浮かぶのが見えました。 それを見た瞬間、お腹の底からわーっと力強いエネルギ
June 13, 2018 | Travel, Food | casabrutus.com | text_ Aya Hasegawa 2019年1月、ホテル〈鎌倉 古今(かまくら ここん)〉が開業。イタリアンベースのオーガニック料理を提供するレストランも同時オープンを果たす。 〈鎌倉 古今(かまくら ここん)〉は、鎌倉の中心地から少し離れた、自然豊かな静寂に包まれた場所に佇む163年前の安政2(1855)年に建てられた古民家を、日本家屋の魅力を残しながらリノベーション。建物の梁などは、建築された江戸時代当時のものをそのまま残し、163年の歴史を感じさせるホテルとなる。 「ヒーリング&ラグジュアリーステイ」を掲げる同ホテルの客室は全2室で、いずれも約90平米の広さを誇る。寝具は、最高の眠りを提供するエアウィーヴ社が宿泊客ごとに最適なものを提案。また、客室にはホテル宿泊者が無料で使えるスマート
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山といえば特撮ロケと高勝寺 まず、岩船山の場所ですが、栃木県の岩舟町にあります。電車だとJR両毛線の岩舟駅が最寄駅です。 ということで当日、JR岩舟駅に到着。 登山口までは徒歩数分です。なので駅から岩船山がすぐ近くに見えます。 山といっても低山でして、標高は172mとかなり低いです。 で、駅から歩いて参道入口に到着。 ここから長い階段を登っていきます。 実は自分は岩船山に来るのは2度目です。前回は自転車を担いでいたので、あまり周辺を歩き回れませんでした。なので、今回は色々と見て回りたいですね。 そしてしばらく階段を上ると、右手(東側)に広場がある所に出ます。
こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけで食べにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていて食べ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対に食べよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらを食べられる上に、イカの塩辛が食べ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯を食べきってしまう」
らま @yrmymry 好きなキャラクター像を植物になぞらえる話が出たので ・海中から水と砂ごと引き上げられて ・冷たく暗い水槽の中で保管される ・うろになって寿命を終えたのに ・外型だけ美しく保たれた ・研究の進んでいない大木の残骸 の話をしたらお友達が釣られてくれたよ! 埋没林って言うんだけどね! 2017-02-07 23:52:35 らま @yrmymry 埋没林は水槽の深さと広さもあって 青々した美しい空間も生み出してくれるんです 地下水を汲み上げ続けるから時々気泡が漂っていて 夏でも凍えるほど涼しくて薄暗くて グーグルで検索しようとすると予測変換に「怖い」って出るほど不気味に思う人もいるけど 私はその不気味さも含めて大好きです 2017-02-07 23:54:00 らま @yrmymry 辺境の地に博物館があるのでそうそう通えないけれど! ホームページに時代を感じるけれど!
【PR】旅行情報誌「るるぶ情報版」でお馴染みのJTBパブリッシングの提供でお届けします こんにちは。ヨッピーです。 いきなりオッサンの夕涼みを見せつけておいて恐縮ですが、 僕が今どこに居るのかおわかりでしょうか? 正解は……、 熊本じゃ~~~~~~い! まあ「て、天空の城ラピュタは実在した!?」みたいに腰ぬかしてガクガク震えてる人も居るかと思いますが、実はこれ、天空の城ラピュタじゃなくて熊本なんですよね。 熊本と言えば最近は「九州ふっこう割」なんかのめたくそお得なサービスも展開されてますし、復興を応援する意味でも「今度熊本行こうかな」なんて思ってる人もたくさん居るかと思うのですが、「いざ!熊本観光!」と思ってインターネットで「熊本 観光」って検索しても、例のごとく雑なまとめサイトしか出て来ませんし、そもそも情報が古く、通行止めや休館で今は行けないスポットもあるのにその辺が全然更新されてなか
5年前にスイスを訪問した際は、主にダムや橋を巡ったために、人里離れた山奥に行くことが多かった。そこでびっくりしたことは、トレッキングやサイクリングなどのアウトドアライフを楽しんでいる方々が、どこに行っても老若男女を問わずたくさんいたこと。 当方は基本的にインドア派なので、なんでこの人たちはこんなところをわざわざ歩いているのだろうか、なんて思っちゃう。まあこちらも個人的に興味を持った構造物を見に行くために、他の人に引かれるほどの労力をかけてしまうので、人のことは言えないよな。これってポケモンGOにおけるレアポケモンを、わざわざ遠くまでゲットしに行く方々と同じ感覚だろうね。 ここのところ気になっているのは、構造や材料の面で特徴的な展望台や歩道橋が、ひとつの見どころとして捉えられているんじゃないかってこと。アルプスに限らず、北欧とか中国とかも含めて、世界的な潮流になってきた気がする。自然の風景の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く