本日、はてなハイクのお絵かき機能で使えるブラシに、「半透明ブラシ」を新しく追加しました。重ね塗りをすることで、柔らかい風合いのある絵をお描きいただけるブラシです。 「半透明ブラシ」は通常のブラシ切り替えボタンよりをクリックすることで選択していただけます。またショートカットキーにも対応しており、パレット上でキーボードの a を押していただくことでもブラシの切り替えが可能です。 秋の夜長のお絵かきに、どうぞご利用ください。

本日、はてなハイクのお絵かき機能で色々なブラシやカラーパレットが使えるようになりました。また、これまでショートカットキーを押すことでのみ使用可能だったバケツツールやラインツールも、ブラシの切り替えボタンから使えるようになっています。 今回追加したブラシやツールは以下の通りです。 //f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenahaiku/20080710/20080710114442.gif?1215657913" /> 通常のペン:マウスを動かした時のぶれを補正する機能が付いたペンです。ブラシやツールを変更していない場合はこのペンが選択された状態になっています。 //f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hatenahaiku/20080710/20080710114443.gif?1215657971" /> 補正なしペン:
ペンタブレットメーカーのWacom様のご協力をいただき、はてなハイクにて開催した、前回「Wacomさん、ペンタブレット欲しい!」キャンペーンは多くの方に参加いただき大盛況となりました。たくさんの方の投稿に感謝を込めて、再び今日から15日間、ペンタブレットが当たる、「Wacomさん、ペンタブレットでお絵かきしたい!」キャンペーンを開始いたします! 今回はなんとプロ仕様の上位モデル「Intuos3 ワイド PTZ-431W」をご提供いただきました。こちらを合計5名の方にプレゼントいたします。 応募は前回と同様、キャンペーン用のお題「Wacomさん、ペンタブレットでお絵かきしたい!」にて、自由な発想で絵を描いて投稿していただくだけで応募完了となります。前回は使える色を限定してましたが、今回は使用できるブラシが3日ごとに変わります。毎回独特な描き心地が味わえると思います。ぜひ投稿してみてください。
今回、漫画家吉田戦車さんと講談社MouRaさんの協力を頂き、「ほぼ日刊イトイ新聞」にて連載されてきた「吉田戦車エハイクの世界」と「吉田○車シリーズ3部作」の紀行文から生まれた『エハイク紀行』の出版を記念して、はてなハイク上に吉田戦車さんが登場してはてなハイクユーザーのみなさんと遊ぶイベントを開催します。 4月14日(月)、16日(水)、18日(金)の午後8時から10時まで、はてなハイクのキーワード『吉田戦車だけど、なんでも描くよ』に吉田戦車さんが登場します。 吉田戦車さんに描いて欲しいものをリクエストするとその中からいくつかのリクエストに応えて吉田戦車さんが実際にはてなハイク上に絵を描きます。 また、吉田さんが描いた絵に、はてなハイクのお絵描きReply機能*1を使って、どんどん絵を重ねていって頂きお楽しみ頂けます。吉田戦車さんも書き加えてくれるかもしれません。 4月14日(月)、16日(
本日、お絵描やフォトライフにアップロードした写真を貼り付けた投稿に「Reply」することで、元の画像の上に絵を描いて投稿できるようになりました。 はてなハイクから投稿されたお絵描きのエントリーや、はてなフォトライフにある画像を貼り付けたエントリーの下に表示されている「Reply」をクリックしてお絵描きボタン()をクリックすると、元の画像がそのまま表示され、その上に絵を描くことができます。 元のエントリーに複数画像がある場合は最初の画像が表示されます。元の画像が横300px、縦150pxより小さい場合は余白が表示されますが、余白部分に何も描かずに投稿すると、余白部分は削られて元のサイズで投稿されます。 通常のReplyで絵を一から描いて投稿したい場合は、最初にやり直しボタン()をクリックしてください。 また、はてなフォトライフ以外の場所に保存されている画像の上には、絵を描くことができません。
はてなハイクのお絵描き機能を使って、毎日たくさんの手書きイラストを投稿いただきありがとうございます。マウスだけですばらしいイラストをお描きになられる方がおられる一方で、もっと上手に描くためにペンタブレットが欲しくなった、はてなでペンタブレットのプレゼントキャンペーンを実施して欲しいというご意見をいただいておりました。 今回、ペンタブレットメーカーのWacom様にご協力いただき、人気のペンタブレット「Bamboo Fun 450」が合計10名様に当たる「Wacomさん、ペンタブレット欲しい!」キャンペーンを開始いたします。応募方法はかんたん。キャンペーン用のお題「Wacomさん、ペンタブレット欲しい!」に対して、自由な発想で描いた絵を投稿していただくだけで応募完了です。パソコン上でも紙とペンを使っているように手軽に、そして快適にお絵描きできるペンタブレットを手に入れて、はてなハイクをもっとお
はてなハイクのお絵描きツールでは、さまざまなキーボードショートカットを使った機能があります。試験的に試していたものも多いのですが、ユーザーの皆さんよりショートカットをまとめて欲しいというご要望を頂きましたので、現時点で安定して動いている機能をご紹介させて頂きます。 CTRL+z 一つ戻す CTRL スポイト機能 c 通常のペン v 補完しないペン b バケツツール l ラインツール また、以下の機能は実験的な実装で、将来的に無くなる場合もあります。 数値の 1,2,3,0 ペンの太さを変える o 現在書いた絵を別ウィンドウで png として表示(Firefox のみ) n アンチエイリアスオフのペン キーボードショートカットでは、実験的な試みをこれからも行っていきたいと思います。
本日、はてなダイアリーのサイドバーなどにはてなハイクのエントリー(投稿)を表示することができる、haikuモジュールを追加しました。 haikuモジュールを設置するには、管理ツールの「詳細デザイン」より、「ページのヘッダ」もしくは「ページのフッタ」に以下の文字列を貼り付けてください。 <hatena name="haiku" template="hatena-module">すると、はてなハイクの自分のエントリーが以下のように表示されます。 ハイクのお絵かき機能やフォトライフの写真を貼り付けた場合は縮小サイズの画像がそのまま表示され、その他のサイトの画像ファイルを貼り付けた場合は画像へのリンクが表示されます。 その他にも、以下のオプションを設定することで特定のキーワードや特定のユーザーのエントリーだけに絞って表示することも可能です。 keyword: キーワード名を指定します(例: key
本日はてなダイアリーやはてなグループの日記本文から、はてなハイクのキーワードやユーザーページに簡単にリンクが張れる「haiku記法」をリリースしました。 はてなハイクのキーワードにリンクを張る場合は以下のように、通常のキーワード記法の前に「h:」を付けて記述してください。 [h:keyword:はてなハイク]また、ユーザー名を指定してその人のはてなハイクのユーザーページにリンクをしたい場合も、以下のように通常のid記法の前に「h:」を付けてください。 h:id:hatenahaikuどうぞご利用ください。 追記 12/26 当初「はてなハイク記法」として紹介しておりましたが、その他のはてな記法に合わせ正式名称を「haiku記法」と変更いたしました。詳しくはヘルプをご覧ください。
http://h.hatena.ne.jp/ 良スレ 非常に残念な間違え方 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E6%AE%8B%E5%BF%B5%E3%81%AA%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E6%96%B9 テンプレ的応対 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E7%9A%84%E5%BF%9C%E5%AF%BE 懐かしいもの http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE 惣流・アスカ・ラングレー http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E6%
Japanese | English はてなハイク 非公式 Bookmarklet クローズドβで公開中の「はてなハイク」について、 さっとハイクするための非公式ブックマークレットを作ってみました。 H! ↑ Firefox、Opera などの場合:このリンクをツールバーにドラッグしてご利用ください。 IEの場合:リンクを右クリックで「お気に入りに登録」で リンクツールバーなどに登録してご利用ください。 つかいかた (1)任意のページで H! ・・・その URL に対しての書き込みが出来ます。 (2)テキストを選択して H! ・・・選択したテキストに対しての書き込みが出来ます。 コメント・フィードバックははてなハイクへ :-) http://h.hatena.ne.jp/http///labs.spicebox.jp/p/haiku_b/ 日記・ブログなど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く