サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
独断による長所と短所 長所 1.VBに優しい ディストリビューションウィザードと同様、VBプロジェクトファイルを解析して必要なファイルをリストアップしてくれるので何も考える必要がない。 2.高機能 必要な機能はほぼ全てそろっています。 3.配布パッケージが小さくて済む 余計なインストーラを同梱する必要がないので、配布パッケージが小さくて済みます。ただし、相手がWindows Installerをインストール済みである必要があります。 4.安心 ディストリビューションウィザードと同様、安心感があります。Windows2000へのインストールを考えると、ディストリビューションウィザード以上に確実だと思われます。 ちょっと気になるところ 1.Windows Installer がインストールされていないパソコンにはインストールできない これが最大の欠点だと思われます。Windows Instal
概要 † このコンテンツは、C/C++言語でWindowsプログラミングをしていて、かつMFCやATLにある CString クラスを使っていない人くらいにしか実益はないかもしれません。 が、内容的に知っておいて損はないことなので書いておきます。 概要としては、 LPTSTR 型や TCHAR 型について知り、NT系(Unicode環境)と9x系(非Unicode環境)のどちらにも最適化できるソースコードを書こうというお話です。 TCHAR 型を見たことがなくても、 LPTSTR 型なら見たことがある人も結構いるでしょう。 初心〜中級のWindowsプログラマは、大抵は LPTSTR 型と LPSTR 型の違いを特に意識せずにコードを書いています。 しかし、この二つの型を混同するのは非常に危険なことです。 まずはこれらの型の定義を説明し、 TCHAR 型を用いることでUnicode対応プロ
Platform SDKの導入 Download Centerで「Platform XP」とか「Platform 2000」とか「Platform 98」とかで検索すると直ぐに出てくる。 複数台への導入の場合はここでも"Windows Server 2003 SP1 Platform SDK Full Download"のようにFull Downloadと書かれている方を持ってくる。 単一マシンの場合はネットインストールの方が圧倒的に速い。 インストールはCustomがデフォルトとなっており、その理由はx86以外にIA64やAmd64用のツールも含まれているためで、必要ない場合にはインストールリストから外す。 インストール後の設定 スタートメニューの"Microsoft Platform SDK for Windows Server 2003 SP1"->"Visual Studio Re
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
以下の文章は主にMSDNの日本語訳です。 ここでは構造体の説明しかしないので、実際にコモンダイアログを使う場合は 次の章をお読みください。 とにかく長いです。読む方は覚悟して読んで下さい。 OPENFILENAME構造体はコモンダイアログボックスを 初期化するために使う情報を保持しています。 ユーザーがダイアログを閉じた後、 システムはこの構造体の中にユーザーの選択の情報を戻します。 typedef struct tagOFN { DWORD lStructSize; HWND hwndOwner; HINSTANCE hInstance; LPCTSTR lpstrFilter; LPTSTR lpstrCustomFilter; DWORD nMaxCustFilter; DWORD nFilterIndex; LPTSTR lpstrFile; DWORD nMaxFile; LPT
UsefullCode.net Visual Studio 2005/2008/2010やandroid SDK/NDKでの開発者向けに便利なソースコードを提供 This site provide you with useful source codes under 'USEFULLCODE license'. 「ファイルを開く」や「ファイルを保存」ダイアログはそれぞれGetOpenFileName、GetSaveFileNameで表示することができる。これらの関数は引数にOPENFILENAME構造体を使う。 OPENFILENAMEにより複数ファイルを開くなどさまざまな処理が可能だが、ここでは普段利用するであろう機能に絞って実装した。 #include "atlstr.h" #include "commdlg.h" // // ファイルを開く/保存するダイアログ表示 // //bSav
戻る VC++ メモ VC++ ではまったり便利だった事のメモ書きです。 参考までに私の環境は (〜99/12/9)IBM ThinkPad535E,Windows NT4.0w-sp5,Visual C++6.0 (2000/1/21 〜)IBM ThinkPad535E,Windows 2000,Visual C++6.0 (2000年後半〜)自作機、Windows 2000, Visual C++6.0 です。なお、ここに書いてあることはすべて無保証です。 また、Win95/98 では動作確認してないです。 Visual Studio 関係 Windows ヘルプの作り方(98/10/20/Tue) VC++ のエディタを Mule っぽくカスタマイズ(99/4/7/Wed) ソースの自動整形の方法 (99/7/15/Thu) テキストファイルの複数行選択の方法(99/4/3) はま
All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro
IE4.0からIEコンポーネントを使えるようになりました。IEコンポーネントは、Donutなどの国産タブブラウザのほか、色々なアプリケーションで利用されています。 IEコンポーネントは、MFCのCHTMLViewを使えば簡単に作ることができますが、MFCを使いたくない場合もあります。この場合、ATLを選択するのが通常ですが、世の中のドキュメントの大半は ATL と AppWizard を組み合わせた使い方しか載っていません。ここでは、SDK的にIEコンポーネントを使う方法を取り上げます。 サンプルコードはこちら(35.9KB)(2002.12.15、プリコンパイル済みヘッダが見つからないエラーが出ないようにしました)。これをDLして解凍してください。詳細は、ソースファイルの中のコメント参照と言うことでお願いします。100行ほどのソースですので、ぜひ読んでみてください。 このサンプルでは、ダ
杉田和久 テックステート取締役 Visual C++6.0ユーザーがVisual C++.NETに移行する際、開発環境でいちばんとまどうのは、MFCを使う場合でしょう。MFCは、バージョンアップのたびにクラスウィザードに次々機能追加したのですが、機能の統一性に問題がありました。Visual C++.NETでは、これら開発環境全体で大幅に仕様が見直され、非常に洗練され使いやすくなりました。 プロパティウィンドウでの処理 Visual C++.NETではVisual C++6.0搭載のクラスウィザードがなくなりました(単機能のものはあります)。Visual C++6.0でのクラスウィザードの役割は、クラスのオーバーライドと、各種イベントハンドラ追加、Windowsメッセージ追加などです。Visual C++.NETでは、これらの処理にはすべてプロパティウィンドウを使います。 たとえばクラスのオ
Visual C++ 2005 Express Edition + プラットフォームSDKをインストールして使い始めたところで、リソースエディタが使用できないことに気が付きました。 「Visual C++ 2005 Express Edition の代表的な機能」 というページ※で、「8. メニューやアイコン、カーソルの作成を行えるリソースエディタ」 と使用できる機能として紹介しているので、使用できるはずなのだと思うのですが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方いますか? ※ http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/top10/default.aspx
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く