@nakano0316 @karumin 彼らはこんな酷い論点のすり替えばかりで、民主主義の重要な根幹をなす真っ当な批判としての重要な発言にすら統制を掛けようとして来ますね。分断の狭間を地道に埋めて行くのは反対意見も含めての議論し… https://t.co/em5yhBIFMX
高橋洋一先生のコラム。私もオリンピックは開催して良かったと心から思っています。 中止を声高に主張されていた方は今どういうお気持ちなのでしょうか、と少し気になります。 あ、朝日新聞社主催の夏の甲子園大会もやって下さって感謝しています。 https://t.co/H9M6Wudgn2
学校法人「森友学園」の国有地売却を巡る財務省の決裁文書改竄(かいざん)の経緯を記したいわゆる「赤木ファイル」が開示された。 「赤木ファイル」は個人メモであり、遺族へ返還されるべきものだ。裁判でも要求されたので、財務省としてもいずれ開示されることを覚悟していただろう。 当然、その内容を財務省としては把握していたはずなので、2018年6月に公表された同省による調査報告書の作成段階で、その内容は盛り込まれていたものだと筆者は想定していたが、関係者の話でもおおむねその通りのようで、近畿財務局で森友学園に厚遇はなかった。 メール部分に氏名の黒塗りもあり、改竄を指示した人が特定できないという報道もあったが、筆者が見る限り、形式的な送信者であり、当時の佐川宣寿局長が指示したという話には直接関係がないのではないか。 本コラムで何度も指摘してきたが、森友学園問題の本質は、地下にゴミがあった国有地を競争入札し
高橋洋一(内閣官房参与)さん 「日の丸ワクチンができない理由は、軍事を封じた憲法9条のせい」 ウヨ業界ってちょろいね。日本に都合悪いものは全て憲法のせいって言えば信者がついてきてくれるんだもの。 こんなネトウヨがブレーンを務め… https://t.co/KvACQn8MMW
内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「日本の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば戒厳令でもなく『屁(へ)みたいな』ものでないのかな」と自身のツイッターに投稿したことが22日分かった。行動制限の弱さを理由に挙げた。高橋氏は9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートして批判を浴び、13日に菅義偉首相が「非常に残念だ」と記者団に述べた経緯がある。
内閣官房参与で経済学者の高橋洋一氏=嘉悦大教授=が11日、自身のツイッターで「今日の高橋洋一チャンネルは第160回『波』発言で炎上。謝罪要求する一部のマスコミさんへ。是非見てください」とつづった。 高橋氏は9日、ツイッターで各国の新規感染者数のグラフを引用し「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿し、野党、SNS上などから「不謹慎」「人命軽視」などと批判の声が上がった。 ツイッターでは、更新した自身のYouTubeチャンネルをアップし、今回の「さざ波」ツイートについて説明した。まず高橋氏は、今回のツイートでネット上で炎上していることに「私は、いつもマスゴミって言っているんだけど。もう、昨日、今日、朝からそういう連絡ばかりなんだよ」と明かした。 その上で「取材させてくれって…出るわけないじゃないって言っているんだけど。どうせ切り取るんでしょ?って言って。家の前にも張
日本はこの程度の「さざ波」。これで五輪中止とかいうと笑笑 https://t.co/Q6JvZCOTUa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く