[読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを
カリフォルニア州サンディエゴにあるウェブデザインスタジオ「CONTEMPO」はデザイナーであるChris Robinson氏が運営しており、有料のWordPress用テーマやサイトテンプレートなどを扱っていますが、それらの中にCCライセンスによって無料で使えるベクター形式の人物シルエット集「Vector People Collection」というのが配布されています。 AI形式・EPS形式・PDF形式の各形式が同梱されており、全オブジェクトはきちんとレイヤー別に分けられ、名前も付けてあり、非常に簡単に使用できるように工夫されています。 ダウンロードは以下から。 Web Design, Wordpress Themes, Site Templates & Stock Art - Contempo http://contempographicdesign.com/ 上記サイトの「Vector
たくさんの画像を一括配置したり、フォルダの中のファイルをまとめて印刷したり、アンカーポイントを整列させたり、テキストを改行でばらばらにしたり、またはバラバラのテキストを改行でつないだりなどなど、大量のファイルの一括処理や、微妙に面倒な各種作業の時間短縮に効果があります。「この作業を、1クリックでも少ない手順で!」という要望にお応えします。
I'm Michael Suodenjoki - a software engineer living in Kgs. Lyngby, north of Copenhagen, Denmark. This is my personal site containing my blog, photos, articles and main interests. By Michael Suodenjoki, michael@suodenjoki.dk. Version 1.0 February 2003. Abstract This article describes what I've found out about making icons and gives a simple example of making a Windows XP folder icon in Adobe Illus
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く