Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

heaco65のブックマーク (11,416)

  • 〈斎藤知事・公選法違反疑惑〉“広報”女性社長は「一度もやったことない」のに兵庫県eスポーツ検討会委員に選ばれていた…社長を選挙カーに上げた理由を聞かれた知事は仰天回答 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    〈斎藤知事・公選法違反疑惑〉“広報”女性社長は「一度もやったことない」のに兵庫県eスポーツ検討会委員に選ばれていた…社長を選挙カーに上げた理由を聞かれた知事は仰天回答 失職後の出直し知事選で当選してから一週間も経たずに買収疑惑が噴き出した、兵庫県の斎藤元彦知事。11月25日には失職の背景となった公金不正支出疑惑などを調べる県議会特別調査委員会(百条委)の証人尋問を欠席して東京での全国知事会へ向かったが、メディアの質問攻めに遭い、一層の窮地に追い込まれた。斎藤氏を取り巻く状況は厳しくなったとの見方が強まっている。

    〈斎藤知事・公選法違反疑惑〉“広報”女性社長は「一度もやったことない」のに兵庫県eスポーツ検討会委員に選ばれていた…社長を選挙カーに上げた理由を聞かれた知事は仰天回答 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    heaco65
    heaco65 2024/11/26
    折田さん新卒で入った外資銀行を2年で辞め、母の結婚相談所を手伝った後メルチュ設立してて、マーケは素人なのに初っ端から役所仕事コンペ勝ちまくってて謎すぎる 何かパイプがあったのではと邪推してしまう
  • 【4896】1 人の新入社員が原因で部署が崩壊しそうです | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は中小企業で事務職をしている会社員(30代女性)です。 新卒入社したAさん(男性・20代半ば)が原因で部署が混乱状態に陥っており、対処法をお伺いしたくメールさせていただきました。 Aさんは一見すると非常に物腰柔らかで礼儀正しい人物なのですが、指示を理解できない、ミスを繰り返す、被害者意識が強い、他人に責任を擦り付ける等の行動が原因でフォローする社員の仕事量や精神的な負担が増大し、入社して半年で関わった社員2名ともを休職に追い込んでしまいました。 休職者はAさんの直属の上司Bさん(40代男性)、AさんのOJT担当(On the Job Training = 指導役)のCさん(20代男性)です。 どちらも元々仕事が多忙だったためすべてがAさんが原因とは言い切れませんが、何度マニュアルを見せながら丁寧に仕事を教えても覚えず、フォローしても感謝も反省もなく、むしろBさんやCさんの教え方が悪

    heaco65
    heaco65 2024/11/26
    こういう人いたけど、あまりの迷惑ぶりに評価が最低(過去どんなに悪くてもBのところCかつ賞与無し)付けられたら、「僕に見合った職場ではなかった(キリッ)」とか言って退職していったよ
  • ねえ、加湿器ってほんとに効くの?

    それともうちのやつがしょぼいのか 引っ越してからこの冬はじめて加湿器つかったけど ちゃんと湿度計も一緒に置いといたら31%が34%になっただけだった、誤差じゃん 3つくらい買えば良いのか それとも濡れたバスタオルでもぶらさげてれば良いのかね あ、お湯沸かすといいよね、一時的にね そういう機械ないのかなーー?ってそれ加湿器じゃん ____ 使ってるのはPanasonic FE-KFU05 気化式14畳、2.5万円くらい 最強にして使ってる 部屋は10畳くらいだけどロフトがある 湿度計との距離は2.5メートルくらい 湿度計は安物だけど、夏には75%を示していた 前の家でも聞いてる感じがなかったけど 前の家は天井高3メートル、12畳+6畳の1LDKだったからしょうがないと思ってた _____ 試しに加湿器の上に湿度計を置いたけど40%だった(→10分後42%になってた、今見たら44%、うーん?で

    ねえ、加湿器ってほんとに効くの?
    heaco65
    heaco65 2024/11/26
    風邪ひきそう…って時、よくないかもだけど顔にガンガン加湿器あててたっぷり寝ると必ず治るので加湿器は信じてる 部屋の広さと加湿器のパワーが合ってないのかも
  • 斎藤元彦知事 風聞 1 「楽屋を訪問したい」事件

    令和5年度に県立美術館で開催された「●●●●●●●展」の記者内覧会(●●●●●●●の3人が出席)は、知事の強い希望で知事出席行事となったが(記者向けの内覧会であり、通常、館として知事に出席を依頼するような行事ではない)、「記者内覧会の実施日は知事の予定に合わせること(決定後の日程変更は不可)」 「●●●●●●●と一緒に写真が撮りたい」 「●●●●●●●の楽屋を訪問したい」 「●●●●●●●の曲に合わせて自分が踊る姿を動画SNSで発信したい」 など、展覧会そのもの(県の事業実施)とは全く関係のない指示・宿題に庁所管課・現場ともに振り回された。 A:目撃、経験等により実際に知っている https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pd

    斎藤元彦知事 風聞 1 「楽屋を訪問したい」事件
    heaco65
    heaco65 2024/11/25
    すごく自分の容姿に自信があって、前に出るのが大好きなんだろうね はばタンを自分にすり替えたって話もあったし 決まってた庁舎建替えを引っくり返す等大胆なことやる割にこういう幼稚な面が目立ったのだろう
  • 【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート

    編集長のyuzukaが当に気になる人だけに、「結婚について」を取材をする連載企画、「結婚の哲学」。今回はフリーライターのヨッピーさん(43)をお招きした。 育児を楽にするための新世代育児『パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック』(KADOKAWA)を世に送り出したばかりだというヨッピーさんは、自身も3歳児と0歳児のパパ。 日頃から子育てについて発信しているヨッピーさんだが、相変わらず結婚や子育てについては、世に問いたいことがあるのだと言う。エネルギッシュな魅力あふれるヨッピーさんの❝結婚の哲学❞。今回は長く親交のあるモテコンサル勝倉も同席し、彼の心をひもとく。 結婚を望んだのは、「子ども」というチケットが欲しかったから yuzuka:まずは基的なところをお伺いしたいのですが、自由奔放なイメージのあるヨッピーさんが「結婚したい」と思ったきっかけって、なんだったん

    【ヨッピー】破天荒ライターは何故、結婚したのか?「結婚は雑に。育児は運転と捉えよ」 | ナレソメノート
    heaco65
    heaco65 2024/11/25
    ずっと運動やってて体力には自信があった方だけど陣痛中から「もっと体力があれば…!」の連続だよ 子供は手放しに可愛い
  • 道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産

    年末も近くなり、皆さんも帰省について考え始める頃だとは思うが、一方、旅行に行ったり、自分ではなくパートナーの帰省に随行するなどで飛行機や新幹線を調べる方もいるだろう。 その中で、北海道に来る人。 北海道のお土産というのは、個人的に質・量いずれも全国トップクラスだと思っており、札幌駅のお土産店や新千歳空港でよく知らないお菓子を適当に選んでも、そうそう外れる事はないのだが、道民として「これ美味いのに道外の知名度低いんだよなぁ」というものが結構ある。 北海道土産の王者白い恋人や、価格と品質のバランスでばら撒き菓子戦線上位に確固とした足場を築いた札幌農学校、ロイズのチョコレート、ルタオのチーズケーキなどは当然のように美味いし、あったら喜んでべるのだが、今回はメジャーすぎるということで選外とし、もうちょっと「あれ美味しかったです」「そうでしょ、北海道では有名なのよ」となって内心ニヤけるようなものを

    道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産
    heaco65
    heaco65 2024/11/25
    とうきびチョコ食べたい〜北海道行きたい〜!!!!
  • 悲報:ニュース探す場所がない

    はてな 偏ってる、はてなーがキモい 5ch いよいよオワコンになってる、広告地獄 Yahoo 見づらい、週刊誌うざい Twitter 見づらい、ノイズしかない Google 見づらい まとめブログ 絶滅 YouTube 悪くはないんだけど素人のレスをまとめる奴、普通に知能が低くてキツい、冒頭の2分だけ見るみたいなことはしてる(バズった記事のソースだけ音声付きで聞く感じ) テレビのYouTubeチャンネル 事件とかどうでもいいニュースが多い テレビ コメンテーターが要らない、偏ってる、まとめ方がキモい、ナレーションがキモい、司会がキモい 新聞 UIが悪い ラジオ 音質が悪い グノシー 見づらい スマニュー うーん、なんか好きになれないんだよね、ちょっと試してみるか NewsPics ゴミ、好きな人は好きそう ーーーーー 問題はどこにあるか? ・質の問題 ・住人の問題 ・見やすさの問題 住人と

    悲報:ニュース探す場所がない
    heaco65
    heaco65 2024/11/24
    紙の新聞読もう 実家テレビがダメな家なので里帰り期間中コンテンツ不足すぎて新聞読んでたけど結構良かった 灰色紙目に優しいしやっぱ簡潔にまとまってるから頭に入ってきやすい 今は図書館行ったら必ず読む
  • 2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」

    まんりき @manriki すごい。被害者いっぱいいたはずなのに全然事件化してなかった理由はこれか! 被害者「貸金庫に入れていた金が盗まれた!」 銀行「そんなことが起こるわけがない」 警察「はっはっはご冗談を」 誰も信じてくれないし被害者は被害を証明できないからバレてもバレないんだ! x.com/kagachan777/st… 2024-11-23 21:22:08

    2021年のYahoo知恵袋から「貸金庫に入れていた80万円が盗まれたのに警察も銀行も信じてくれない」という話が発掘される→「だから4年もバレなかったのか…」
    heaco65
    heaco65 2024/11/24
    銀行によってルール違うと思うけど、亡くなった祖父は私ら孫が書いた手紙とか記念硬貨とかをパンパンに貸金庫に入れてたからこの犯人からしたらスカ金庫であったろう てか金庫開けるってヤバすぎる
  • こんな思いでいるの恥ずかしいけれど、Twitterでバズって社会に拾われてライ..

    こんな思いでいるの恥ずかしいけれど、Twitterでバズって社会に拾われてライターになったり作家になったりして今や文化人フェイスしているやつら、うらやましすぎるよ。 俺は何もおきないし、バズも起こせないまま崩壊してくTwitterを見て、ほかのプラットフォームにも移行できずにいる。 人生で一度でいいから結果を出して人気者になりたかったが、俺には着眼点の独自さも文章のうまさもない。必然的にバズらないのだ。 ただ成功者をうらやむしかできないし、そこから脱却できない。自分の無能さが悔しい。

    こんな思いでいるの恥ずかしいけれど、Twitterでバズって社会に拾われてライ..
    heaco65
    heaco65 2024/11/23
    こっちのけんとのPV作った方、一気に有名になったからワナビーからの罵詈雑言がヤバいって言ってた でも急に有名になるんじゃなくってコツコツした積み重ねがただ世間に発見されただけだと思うけども
  • 兵庫県知事選挙における株式会社merchuの問題についての感想|ブースカちゃん

    2024年11月17日に行われた兵庫県知事選挙に関して、株式会社merchuという会社が、斎藤元彦元知事を当選させるためのキャンペーンを受託していたことが、当該会社の社長である折田楓さんによって公表されました。 その内容が公職選挙法で禁じられている「選挙運動の買収行為」そのものだったので、驚きを持って迎えられています。 SNSでは、いろんなことが言われていますが、僕が最初に思ったことを書いておきます。 運動員買収の問題なにがダメなのか選挙のためには当然ポスターやチラシが必要だし、ウェブサイト構築やSNSのアカウントも必要です。それらに関して、業者に依頼すればお金がかかるのは当たり前で、選挙ポスターを印刷屋さんに発注しても、ウェブサイトを業者さんに作ってもらっても、それが法に触れるわけではありません。 では、なにがダメなのかというと、お金を出して「選挙運動」をさせることです。選挙運動中に電話

    兵庫県知事選挙における株式会社merchuの問題についての感想|ブースカちゃん
    heaco65
    heaco65 2024/11/22
  • 最近のSNSの治安が「2ちゃん以下」だよねという話題に→板が別れてないんだからそりゃそうじゃない?

    年末も近づき、忘年会や送別会の季節ですね。肝臓の準備はよろしいか。 というわけで、飲み会ついでに最近のSNS、とくにX(旧Twitter)の治安が終わっている、という話をしていたのだが、00年代インターネッツを知る通称「インターネット老人会」世代からは、「かつての2ch以下」という評価が多かった。 荒らし投稿する奴があぼーん(削除)されない、コピペ連投する奴も別に凍結されるでもなく生き残っている。 運営の対処が足りない/出来ていない。そして通り魔に合う確率が高い。仲間と和気あいあい喋ってるとこに、どこからともなくやってきた知らない人がいきなり殴り込んでいちゃもんつけてくるのである。完全にスラム街である。 かつての2chもスラムだったし、ゴミ溜めだった。ただ、スラムにはスラムのルールがあった。 ゲスなチンピラではなく、住み着いたストリートに馴染もうと、あるいは反旗を翻そうとして足掻いていた。

    heaco65
    heaco65 2024/11/22
    2ちゃんもいい文化ではないけど、いわゆる凸(本人へ向かう)は割とタブー視されてたのに、SNSは通り魔的に罵詈雑言を凸するのが怖すぎる 有名になりたくないとさえ思う
  • 子どもにいい服を着せたい

    11/22 コメントいただいてありがとうございます。 ちゃんとひとつずつ読ませてもらってます。 当にありがとうございました。幸せに育てられるように強くなります。 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 不意に思わされたことがある。 子ども達の服装のことだ。 あまり文章は書き慣れてない。わかりにくかったらすまない。 子どもが2人いる。小学生で、まだ小さい。 これから大きくなるのだろうけど実感が湧かない。 たまに、子どもを連れて地元の飲店に行くことがある。Googleマップには載っているが、当に地元の人しか利用しない。駅チカなのだが、見た目が古いためだろうか。 自分も純粋な気持ちで通っているわけではない。ファミレスとか丸亀正麺とか、回転寿司とか家系ラーメンチェーンとか、ああいうお店に比べて相当安い店だからである。 具体的には、、、こんな田舎にあ

    子どもにいい服を着せたい
    heaco65
    heaco65 2024/11/22
    追記読んで泣いてしまった 大人の変化に気がつけるいい子供たちだ
  • 大学進学で石川県を出てから周囲の人間の性格の明るさにびっくりしたんだよな「ロシアでサンバは生まれないしブラジルでドストエフスキーは生まれない」

    大峰 @yuukaoomine 同じく石川県出身なんだが大学進学で地元出てから周囲の人間の性格の明るさにびっくりしたんだよな。何度でも言うけどロシアでサンバは生まれないしブラジルでドストエフスキーは生まれない。 x.com/miyukii_tw/sta… 2024-11-20 12:44:53 𝓜𝓲𝔂𝓾 @miyukii_tw わたしが上京をおすすめする理由のひとつは天気。地元の石川県も曇天や雨が多い地域だから、晴れの日が多い東京に来てからマジで性格・考え方・行動すべてが前向きに変わった。日海側の天気の悪い地域の人は、晴れが多い太平洋側の地域に引っ越すだけで、大袈裟でなく当に人生が変わるよ。 x.com/scp47649545/st… 2024-11-20 11:59:33

    大学進学で石川県を出てから周囲の人間の性格の明るさにびっくりしたんだよな「ロシアでサンバは生まれないしブラジルでドストエフスキーは生まれない」
    heaco65
    heaco65 2024/11/22
    静岡は晴れが多くてぼーっとしてる朗らかな人が多いのだが、岡山にも同じ雰囲気を感じたな 大都市が近い田舎という点も似てる
  • 【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓

    取得日時: 2024年11月21日 01:24 取得元URL: https://note.com:443/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0 ビュー数: 196450 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 6412ec56dca151da79eb4c5016ac6f1cb688abef74bd0c318ffe7cee2149cb99

    【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓
    heaco65
    heaco65 2024/11/22
    片山さつきも電通にやってもらってるけど全然ダメって言ってたよね 今回斉藤さんはしょっぴかれるかもしれないけど炎上マーケと一緒でこの広報は裏で選挙PRで引っ張りだこになるだろう
  • つやちゃん|時代で変わる、お笑い芸人の音楽表現——ザ・ドリフターズから粗品、髙比良くるま、サーヤまで【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE

    お笑い芸人の音楽活動はどのように変化してきたのか? いま、お笑いと音楽がかつてないほどに接近している。お笑い芸人がミュージシャンとコラボすることは日常の光景になったし、ラップバトルにもこぞって参入するようになった。音楽×お笑いを謳ったフェス<DAIENKAI>は2023年に続き2024年も盛大に開催され、TV番組『ラヴィット!』発の芸人ラップグループ・赤坂サイファーは梅田サイファーとコラボレーションしている。芸人が音楽について語るYouTubeチャンネルなども人気だし、メンバーやヨネダ2000など、ネタそのものが音楽との境界をなくしつつあるような事例すらも生まれている。 筆者が刊行した『スピード・バイブス・パンチライン 勝つためのしゃべり論』(2024年、アルテスパブリッシング)はそういった状況が私たちの日常のしゃべりにまで影響を与えているという旨を論じた書籍だったが、加熱し続けるこの相互

    つやちゃん|時代で変わる、お笑い芸人の音楽表現——ザ・ドリフターズから粗品、髙比良くるま、サーヤまで【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE
    heaco65
    heaco65 2024/11/21
  • 【速報】百条委の斎藤知事に対する証人尋問の取りやめが正式決定 次回の出頭要請は未定 兵庫県議会|YTV NEWS NNN

    斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した文書を調査する百条委員会が来週25日に予定していた知事人への証人尋問について、兵庫県議会は20日、正式に取りやめになったと発表しました。 知事は19日の就任記者会見で、「当日は東京で全国知事会があるため出席は厳しい。別日で要請があれば真摯に対応したい」としていました。 県議会によると20日、知事側から欠席届が提出され、承認されたということです。次回の出頭要請については未定としています。

    【速報】百条委の斎藤知事に対する証人尋問の取りやめが正式決定 次回の出頭要請は未定 兵庫県議会|YTV NEWS NNN
    heaco65
    heaco65 2024/11/21
    アメリカみたいに大統領無罪にならないといいのだが…
  • 斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つか..

    斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つかまつる 30代独身男性 選挙大体行ってる テレビは居酒屋に置いてあるやつか、たまに帰る実家で阪神戦と大河ドラマを見るくらい youtubeほぼ昔のライブ映像とかスポーツ名場面とか芸人しか見ない ・選挙前 なんか県知事によるパワハラとかおねだりだので盛り上がっているらしいがテレビを見ないのでよく知らない。 周囲では挨拶代わりみたいな感じで「いつ辞めるんだろうね」みたいな会話されていた。 ワイに訊かれても知らんて。 ↓ 百条委員会とやらが始まったらしい。昔、猪瀬直樹が呼び出されてたやつだ。 これで何らかの結論が出るだろう。 ↓ 県議会が全会一致で辞めさせた。時期尚早じゃない? こないだ衆院選やったのにまた選挙カー走り回るんか。 ・選挙期間前半 やめさせてしまったものはしょうがない。 後任は尼崎の市長か維新の参議院議員のほぼ二択

    斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つか..
    heaco65
    heaco65 2024/11/21
    斉藤さんは顔がいい(童顔、整っててこざっぱりした印象)ので、妙齢の女性に非常にウケがいいのを複数身近で観測したよ「可哀想やわぁ〜守ってあげたい」的な。吉村氏、昔の橋下氏、杉村太蔵などと同じライン。
  • 裏紅白歌合戦2024

    2024・おもな、選に漏れたかたがた (2023年出場者) ハマいく/細川たかし/yH2(二代目橋幸夫)/ゆこぴ/香取慎吾×SEVENTEEN/潮騒のメモリーズ/松平健×岸大介/水谷千重子・浜ローズ・六条たかや/水木一郎/山崎まさよし/広末涼子/加護亜依/アイクぬわら/ やす子/ハリウッドザコシショウ/TONIKAKU/ヨネダ2000/草薙航基/ザ・マミィ酒井/いちばんかわいい/ 後藤輝基(フットボールアワー)/劇団ひとり/有吉弘行/矢部浩之/浜田雅功/三遊亭小遊三/ 草刈正雄/岡田准一/ギャル曽根/武田真一アナ/あっぱれ学園OB一同/なかやまきんに君&藤澤五月/藤井聡太羽生善治/藤岡弘、ファミリー/津田きみ子(ダイアン津田母)/長州力とホタテ漁師のみなさん/永田裕志/豊ノ島・一ノ瀬ワタル・富栄ドラム(cv:林原めぐみ)/ノゴーン・ベキ/Paypay銀行社員(三井ビルのど自慢優勝者)/慶

    裏紅白歌合戦2024
    heaco65
    heaco65 2024/11/19
    スタッフのところまでめちゃくちゃ面白い クレーム対応に石丸さん、、w
  • 引越しを機に最新のドラム式洗濯機を買おうと意気込むも値段を見て愕然「すんごい高い」縦型派とドラム派の声続々

    チャブ・マネジメント @Tyabmgmt 「俺は引っ越しを機に最新のドラム式洗濯機を買うんだもんね」と意気込んでいたが、値段を見てこんな顔になっている pic.x.com/TWNNcUOPVc 2024-11-17 12:08:50

    引越しを機に最新のドラム式洗濯機を買おうと意気込むも値段を見て愕然「すんごい高い」縦型派とドラム派の声続々
    heaco65
    heaco65 2024/11/19
    実家(老夫婦だけでさほど洗濯でない)ではドラム式大活躍してる模様。洗濯量あんまなくて金に余裕(購入費+電気代)あって乾燥機付き使いたい人にはもってこいっぽい。
  • 海外に住んでるけど、現地の人が『1人で行動するのは恥』と思ってる率が高くて大変そう「0.5組扱いされる」

    おらんにぇ @meilegteitjes 蘭国人、特に女性って単独行動が苦手で、パートナーがいないと何をするにも同行者を探す必要がある。先日も20代の女性が旅行に一緒に行ってくれる人がいないと悩んでるので一人旅を勧めたら「無理」と。 これ、同調圧力なんですよね。 他の人も言ってたけど、日女性の行動力が羨ましいそうです。 2024-11-17 18:37:00 おらんにぇ @meilegteitjes 最近はsnsの影響か知らないけど「人に見せる自分」を意識し過ぎの若者が多い感じ。家賃が高すぎて親元から離れられない分、自由になるお金ファッションに使うのか、多くの人が同じような(ちょっと高めの)アイテム持ってる。 2024-11-17 19:09:24

    海外に住んでるけど、現地の人が『1人で行動するのは恥』と思ってる率が高くて大変そう「0.5組扱いされる」
    heaco65
    heaco65 2024/11/19
    1人で考え事をしたり、ぼーっとしたいときはどうするの…?家でやるの?生きづらそうだなあ こういう点においては日本最高だな