Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2005年11月7日のブックマーク (32件)

  • はてなリング - はてなブックマーカー

    はてなブックマーカー ダイアリーで登録されているユーザーはこのリングから削除されます。自分のブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/自分のid)で登録しなおしてください。 このリングに参加する

  • 眞鍋かをりさんからトラックバックをもらえる可能性の高い方法 - 『斬(ざん)』

    以前、はてなブックマークでも話題になった『はてな 真鍋かをりからトラックバックをもらう方法を教えてください。』ですが、これがマジなのかネタなのか微妙ではあったのですが、たいへん面白い質問だなぁとその発想に感心してました。オレも『オレじゃないからね。』でその時の出来事を取り上げています。 それで、今頃になってなのですが、ふと『眞鍋かをりのココだけの話』を見ていた時に思いついたのです。それは何かと言うと、タイトルにあるように眞鍋かをりさんからトラックバックをもらえる可能性の高い方法です。 結論から先に言ってしまうと、その方法とは 各エントリーのトラックバックをフィルタリングしたブログをやること です。眞鍋さんは忙しい身です。毎回1000を越すトラックバックに全て目を通すのは不可能です。しかし、眞鍋さんも人でありブロガーです。トラックバックされた記事は出来ることなら読みたいと思っているはずです。

    眞鍋かをりさんからトラックバックをもらえる可能性の高い方法 - 『斬(ざん)』
  • サーチ縁人 : コミュニケーションのあたらしいカタチ

    今話題のnotalandをご存じですか? http://notaland.com/ 私は大好きなサイトですが、皆さんはいかがでしょうか? 下記のサイトにnotalandの作成方法が動画で紹介されていましたよ! http://notaland.com/about 一度、この世界に住んでしまったら楽しくて 好きなことをメモするようにサラサラページが増えてしまいました。 例えば:これがSatsukiのNOTAです。 http://notaland.com/satsuki/ 洛西さんのページは下記になります。 http://notaland.com/rakusai/...

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/07
  • エントリを削除しても罪は消えない - 煩悩是道場

    エントリを削除しても罪は消えない はてブ http://blog.y-iweb.com/archives/000220.html 私が言及をする前にエントリが削除されてしまい、私が書こうと思っていた事も来的に意味を失いつつあるように思えたのだけれども、敢えてトラックバックをさせて頂く。というよりむしろしなければならないだろう。 現時点で削除をされたとはいえ、既に相当数(ブックマークをしているかいないかは別にしても)のユーザが閲覧をし、あるいは、トラックバックを行っている。 また、現時点に於いてはブックマークそのものは残存しており「当に言いたい事以外の部分」がクローズアップされた格好になっているのも問題ではないだろうか。 現時点では閲覧出来ないがhttp://www.archive.org/にて将来的に閲覧可能であるという事も重要なポイントである。 「その記事を通して当に主張したかった

  • 無断リンク - ネットランダム改変

    まったく逆の主張が同じ精度でエントリーされている。 http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/402 リンクやトラックバックはweb上で認められた自由な行為であり、その自由を一方的な理由で阻止しようとするからには、あくまで阻止しようとする側から行為者に対する「個人的なお願い」という形であるべきです。そして「個人的なお願い」である以上、それに従うかどうかは行為者の「個人的な判断」ということになります。 マナー、マナーと簡単にいいますが、ここでもう一度、マナーという概念について深く考えてみる必要があるのではないでしょうか。 http://blog.y-iweb.com/archives/000220.html それを、相手の些細な間違いをはてなブックマークで「吊るし上げ」られても、放置プレイで「個別に解決してください」。理由は「リンクは自由だから」つまり、「

    無断リンク - ネットランダム改変
  • http://hot.ecnavi.jp/

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/07
    内容はともかく、文字表示がえらい小さくて読みにくいー。
  • 空飛ぶ大物:グーグル創設者のジェット機はボーイング767-200【WSJ】インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    空飛ぶ大物:グーグル創設者のジェット機はボーイング767-200【WSJ】インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • SCEJ、PSPソフトの廉価版パッケージ「PSP the Best」シリーズを13本発売

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「METAL GEAR ONLINE WORLD CHAMPIONSHIP 2008」決勝大会レポート 個人戦・クラン戦ともに日

  • 無断リンク禁止2.0への道 - EKKEN♂

    モヒカン族 - 二酸化モヒカン倶楽部 (otsune) - 何年たってもループするから「無断リンク禁止論争」と呼ばずに「批判的リンクはマナー違反なので禁止だ論争」と正確に呼ぶほうがいい 「ソーシャルブックマークは無断リンクなのでマナー違反です」とか「ジャニーズネットは無断リンク禁止なので、ジャニーズ系ファンサイトもリンクしないのがマナーです」とか「学校のホームページ(←Webサイトの事をこういう間違った言葉で表現しているらしい)への無断リンクを禁止します」みたいな論争が何年経っても繰り返される。 だから啓蒙する人たちは「無断リンク禁止」という言葉を使わずに「批判的リンク」などと言葉を変えてみよう。 一瞬「お、それはいい考えだ!」と思ったのですが、「無断リンクはマナー違反」と考える人の多くは「相手を批判する為のリンクはマナー違反」と考えている傾向があるし、無断リンク肯定派の多くは、批判的リン

    無断リンク禁止2.0への道 - EKKEN♂
  • ソニー、「x-おまかせ・まる録」搭載の薄型「スゴ録」

    ソニーは、ハイブリッドレコーダ「スゴ録」の新モデルとして、200GB HDDと自動録画機能「x-おまかせ・まる録」搭載した「RDR-HX65」を12月1日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後の見込み。 エントリークラスのHDD/DVDハイブリッドレコーダで、チューナは地上アナログ(VHF/UHF/CATV)のみ。65mmと薄型の筐体を採用し、HDD容量は200GB。DVDドライブ部はDVD±R/RWとDVD+R DLに対応し、記録速度はDVD+Rが16倍速、DVD-Rが6倍速、DVD+RWが8倍速、DVD-RWが8倍速、DVD+R DLが8倍速。また、DVD±RWとDVD-Rの8cmメディアの読み込みもサポートしている。 デジタルチューナ搭載の上位モデルや、H.264作成対応の「RDR-AX75」と同様に、新自動録画機能の「x-おまかせ・まる録」機能を搭載。録画

  • ゾックス、99,800円の32型液晶テレビを発売

    株式会社ゾックスは、中国・上海天野電子と共同開発した32型液晶テレビ「ZTO-5102」を発売する。2005年12月迄に2,400台、2006年2月までに1万台を販売する目標。11月18日より同社の直販サイトで予約を受け付け、製品の出荷は12月10日になる予定。価格は99,800円。インチあたりの価格は約3,119円。 32型のワイド液晶テレビ。パネルは友達光電(AUオプトロニクス)製を採用。解像度は1,366×768ドット。輝度は500cd/m2。コントラスト比は800:1。視野角は上下左右170度。応答速度は15ms。 アルミ筐体を採用することで、「低価格ながら高級感のある質感を実現した」としている。チューナはアナログのみで、VHF/UHF/CATVに対応。映像入力端子はコンポジット×2、S映像×1。PC用としてアナログRGB(D-Sub 15ピン)×1、アナログ音声(ステレオミニ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 米GoogleがAdSenseの紹介プログラム開始、紹介料は100ドル

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ソースネクスト、渋滞予測ができる地図ソフト PC Watch

    12月9日 発売 価格:9,800円 連絡先:ご購入前相談ダイヤル Tel.03-5350-4844 ソースネクスト株式会社は、渋滞予測が可能なゼンリンデータコム製地図ソフト「デジタル全国地図 交通渋滞情報サービス付き」を12月9日より発売する。価格は9,800円。対応OSは、Windows 98/Me/2000/XP。 交通情報提供システム「VICS」を利用することで、5分おきに更新される交通渋滞情報を表示可能な地図ソフト。渋滞情報を考慮して、最適なルートを検索できるほか、天気情報も表示可能。 地図検索は、住所、郵便番号、施設名などから実行可能。取得した情報は、「日産CARWINGS」、「Honda・インターナビ」対応のカーナビに転送できる。 製品の利用にはインターネット環境および会員登録が必要。会員権は1年間有効で、2年目以降は、デジタル全国地図は1,980円/年、交通渋滞情報サービス

  • マイクロソフト、Xbox 360のブログポータルサイト「Jump-in.jp」

  • オムライス、レシピ・・・[男のオムライス]

    心地よいまどろみから覚めた休日の昼、遅めのランチを自分のためにつくる。そのメニューとしておすすめしたいのが“オムライス”。 一見、簡単そうだが、その世界は奥深い。スタンダードに卵で包むか、ふんわりとろとろに仕上げるか…。 知るほどに魅了される“オムライス・レシピ”をAll Aboutのガイドたちに学ぼう。

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/07
  • asahi.com: 宇宙空間にメッセージ 近畿大教授らがビジネス化構想 - サイエンス

    hejihogu
    hejihogu 2005/11/07
    なんか宇宙にゴミをばらまくイメージが・・・
  • スタンフォード大、iTunes経由で講義などを配信

    スタンフォード大学の卒業生であるDavid Sellingerは、10月に同大学のキャンパスで開かれた同窓会に出席したが、何かと忙しく、尊敬する歴史の教授の講義には顔を出せなかった。 しかし、同大学が先ごろ試験的に立ち上げた「Stanford on iTunes」プログラムのおかげで、Sellingerは教授の話の大部分を聞き逃さずに済んだという。 10月後半に始まったStanford on iTunesは、大学が講義やインタビュー、学位授与式のスピーチなどを、「iTunes Music Store」のようなシステムを通じて一般に公開する初の試みだ。 「最高に気に入った」と、Sellingerは大学の卒業生担当部署に電子メールを送った。「先週末のレクチャーはどれも参加できなかったが、Stanford on iTunesのおかげで、どこにいてもスタンフォードの精神を感じ取ることができる。これ

    スタンフォード大、iTunes経由で講義などを配信
  • 最速インターフェース研究会 :: Tropyクローンを作った

    なんかJavaScriptで作れ、みたいな圧力がかかったので作ってみた。 http://la.ma.la/misc/tropix/ (追記:ソース) http://la.ma.la/misc/tropix/tropix.zip 元ネタこれね http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051105203040 最速版Tropyということで、サーバー負荷と表示速度の改善を主に。 JavaScript無効だと表示すらできないのであんまりよろしくないんだけど。 ---- 技術的なこと - サーバーサイドはRubyで書いた。90行ぐらい。普通のCGI。 - ランダムなページのアドレスをCGIに問い合わせて、テキストはAjaxで直読みする。 - 履歴を10件分保持するので、行き過ぎても戻れる。 - サーバーにとてもやさしい。 - ページリストを取る際に履歴をPOSTで

  • はてな横断 - 徒書

    はてなの各サービスのページには、或るユーザの別のサービスでの公開ページに移動できるリンク(所謂「サービス間移動リンク」)というものがあるにはあるのですが大変使いづらいので、各サービスへ直に移動できるリンクを生成するスクリプトを試しに書いてみました。 crossinghatena.user.js 説明: Firefox + greasemonkey用のユーザスクリプトです。 実用優先なので見かけは適当です。 スクリプトもかなりやっつけな感じです。 追記(2005年9月9日) 9月8日のantipop2.0の記事を拝見して気づいたのですが、同様の機能を持つHatena Rollingがけんたろさんによりずっと以前に作成されていたのですね。不覚でした……。 さて、それはそれとして自作のCrossing Hatenaも割と以前に改造を加えていたのですが、自分で使うだけで留めたままにしてました。が、

  • QuickTimeに複数のセキュリティ・ホール,Mac版とWindows版の両方が影響を受ける

    Apple Computerは米国時間11月2日,同社の音楽/動画再生ソフト「QuickTime」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。細工が施されたファイルを読み込むと,中に仕込まれた任意のプログラムを実行させられる可能性がある。Windows版とMac OS X版の両方が影響を受ける。対策は,セキュリティ・ホールを修正した「QuickTime 7.0.3」にアップグレードすること。 【11月4日お詫びと訂正】記事公開当初,QuickTime 7.0.3は11月2日に公開されたとしていましたが,実際には10月12日に公開されています。訂正してお詫びいたします。【以上,11月4日お詫びと訂正】 デンマークSecuniaなどの情報によると,今回のセキュリティ・ホールはQuickTime 6.5.2/7.0.1 for Mac OS X,QuickTime 7.x for W

    QuickTimeに複数のセキュリティ・ホール,Mac版とWindows版の両方が影響を受ける
  • ブログで自滅する人々(第3回)〜彼らはなぜ「祭られた」のか? / デジタルARENA

    いったんその対象となってしまったら、実生活にまで、そして未来永劫に渡って深刻なダメージを受けてしまう「祭り」。ブログサイトや日記サイトは、なぜ「祭られ」てしまうのだろうか。 いや、考えるまでもなく、原因は明らかだ。問題は「ブログ」や「Web」という仕組みではなく、「祭り」の対象となってしまった人物の言動にこそあるという、当り前すぎてあらためて書くのもはばかられるようなことにすぎないのだから。 「祭り」は、ブログや日記サイトなど、サイト主が自分の主張や見解、体験談などを記したものだけを対象に起こるわけではない。 例えば、近年に起こった「祭り」は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」のネットワークを媒介に拡散する、通称「キンタマウイルス」などのマルウエアにひっかかったことに起因するものも多い。 これらのマルウエアは、感染症状としてデスクトップのスクリーンショットやパソコン内部の画像ファイルな

  • http://www.rhythmzone.net/koda/info/index.htm

  • http://www.daily.co.jp/gossip/2005/11/05/193346.shtml

  • Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?

    北米では今月(日では12月10日)発売予定のXbox 360で「Project Gotham Racing 3」をプレイするつもりなら、同ゲームのサウンドトラックの代わりに、自分のiPodに入れてある楽曲をBGMに使うといいかもしれない。 マイクロソフトは公式なコメントとして、Xbox 360はどのMP3プレイヤーとも互換性があり、それらに収められた曲をストリーミング再生できるとしている。しかし、先月サンフランシスコで行われた同ゲーム機の先行公開時には、Microsoftの幹部らがXbox 360にiPodとの互換性がある点を強調していた。 Xboxデジタル/エンターテインメント事業部エグゼクティブプロデューサーのJeff HenshawはCNET News.comに対し、「iPodを接続すると、Xbox 360がそれを自動的に検知する。Xboxの画面上で、アーチストやアルバム、ジャンル

    Xbox 360にiPod互換機能--マイクロソフトの独断にアップルはどう出る?
  • 作って理解するAjax (1):IT Pro

    最近,Webエンジニアのまわりで注目されている技術に「Ajax」(エイジャックス)があります。従来のWebアプリケーションはインタラクティブな処理の際,ユーザーにページのリロード作業を強いることが多く,決して操作性が良いとは言えませんでした。しかしAjaxを利用すると,サーバーと非同期な通信ができるので,ページをリロードすることなくコンテンツを更新できます。このためデスクトップ・アプリケーションと同様な操作性を持つWebアプリケーションを作成できます。連載では,実際にAjaxアプリケーションを開発しながら,Ajaxアプリケーションの動作の仕組みや,既存のWebアプリケーションとの違い,実装上の注意点などについて紹介していきます。 「枯れた技術」を組み合わせる 筆者にとってAjaxの第一印象は強烈でした。「Google Map」のスムーズな地図操作,「Google Suggest」のリアル

    作って理解するAjax (1):IT Pro
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏まで…続き コンビニ キャッシュレス急加速 [有料会員限定] 「高還元」うたうキャッシュレス払い 魅力と注意点

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • Haropy - 妄想はこれからだ。

    どんどん、新しいはてなを妄想して下さい。 ■ www.hatena.co.jp はてな酵素風呂

  • やっぱり本命はドコモでしたか - R30::マーケティング社会時評

    またまたiPodネタ。この話、いくら書いても面白い。Appleってすごいなあ(笑)。で、日のカウンターパートが決まりそうな気配。 NTTドコモ、タワーレコードを傘下に(NIKKEI.NET) ドコモが、タワーレコードが米MTSから離脱したときの株主だった日興プリシンパル・インベストメンツから32%の株を買い取り、さらに第三者割当増資も引き受けて40%の株を持つ。これで、タワーレコード(マーケティング)-Napster(システム)-ドコモ(端末、回線)という音楽ネット配信のトライアングルができましたな。ドコモさすが。Apple対抗の日の丸連合の筆頭に浮上でしょう。 今から思えば、タワーレコードの伏見博之CEOが9月にCNETで「定額ダウンロードし放題」というサービスを米Napsterと始める、と述べていたのは、これが伏線としてあったわけだ。 100万曲が聞き放題に――タワーレコードがナップ

    やっぱり本命はドコモでしたか - R30::マーケティング社会時評
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン 新iPodでビデオ再生を試す

    ●第5世代iPodを購入 10月13日に発表された第5世代iPod(5G iPod)の出荷が、早いところでは20日あたりから開始された。ポイントの付く量販店で予約した筆者はそれからさらに待つことになったが、これはやむを得ないところ。約1週間遅れでようやく60GBモデルを入手した。 HDD搭載であることを踏まえ、Apple Care Protection Plan for iPodも購入、保証期間を1年延長したが、この2年保証が切れる頃には100GB以上の容量を持ったモデルが登場していることを祈るばかり。現在の残容量である約9GBで、2年は十分乗り切れる計算になっている。筆者の実績では10GBで200枚弱のアルバムが追加可能だが、現在のCD購入ペースはこれよりずっと低い。あとはどれくらいビデオを登録するかにかかっている。 この2つに加えて購入したアクセサリは、ユニバーサルドックとAVケーブル

  • MobileHackerz - [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう]

    携帯向けに簡単に動画を変換してみよう(携帯動画変換君) bookmark 使い方、機種別の対応、カスタマイズなどのユーザ間情報交換はMobileHackerz Knowledgebase Wikiでどうぞ。 動作環境 bookmark WindowsNT/2000/XP以降(95/98/Meでも動くかもしれません) QuickTime for Windows 6.5.2以上がインストールされていて、QuickTime Authoringモジュールがインストールされていること(携帯電話向け変換には必ず動作に必要です) iPod(第5世代)向け動画変換にはQuickTime for Windows 7以上が必要ですが、これはiTunesをインストールすれば自動的に入りますので通常は気にする必要はありません。 有料のQuickTime Proである必要はなく、無償版QuickTime Playe

  • Amazon の強さの秘密について考える - naoyaのはてなダイアリー

    昨日 Amazon がなぜ強いかという話にちょっと触れたところ結構ブックマークされたようで、その反応がいろいろあって面白かった。言葉足らずだった部分も含めて、僕が Amazon がなぜ強いかについて考えるロジックをここにまとめてみたいと思います。 まず、実感を持ってもらうために以下のリンク(すべてサーチの検索結果です。) を実際にみてみて、Amazon.com なり Amazon.co.jp なりがどの辺りの位置につけているかを確認してみてください。 Google で「ワンダと巨像」 Google で「Agile Web Development with RailsYahoo! Japanで「アドベントチルドレン」 Yahoo! Japanで「いま、会いにゆきます」 おそらく、楽天やほかのどのショッピングサイトよりも先に Amazon のリンクを目にすることかと思います。ここで羅列した

    Amazon の強さの秘密について考える - naoyaのはてなダイアリー